航製暦.200623

今日は、スリット状のルーバー組付けの続きから・・・

で、二つ目もできたので主翼の整形に入ります。

この主翼、後縁部分は上下一枚モノで成型されていますが、厚みが上下貼り合わせ部分と合わなかったり、コードが不足気味だったり・・・・・・更に、後縁が一直線にならなかったりと、いろいろ問題あるのよね(~_~;)
で、一枚は後縁部分にプラ板貼って対応。もう一枚は厚みの合いは、そこそこだったので後縁のみ瞬着を盛って延長して、後はヤスリでゴシゴシ・・・(~_~;)

で、当然ヤスリでゴシゴシしている間に彫り直したモールドが消えかけたり、消えてしまったりするので、その都度彫り直し・・・(~_~;)

で、ある程度形になったところで残っている凸モールド削ることも兼ねて全体にペーパー掛け。

これで彫直したモールドの具合が見えてきましたね。

で、全体に彫り直しが細すぎるので適当に太さも調整していきます。

 

f:id:hara-potter:20200622232155j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

未だ後縁の形が仕上がってない(~_~;)

航製暦.200622

今日もスジ彫りの続きから・・・

で、胴体上面パーツほぼ終了。

残ったのは、ルーバーみたいなモールドだけど・・・・・・こんなところにルーバーあったっけ?

で、世傑の図面を見ると場所も形も違う・・・・・・けど、このB型じゃないのよね。

でも試作機時代に作られたキットだし、この辺りはいい加減だろうと思いつつも実機写真見たら・・・・・・はっきりとは写っていないからルーバーか何か判らないけど、明らかにこの位置に黒っぽい長方形が写っているのよね。

で、物が何か判らないけど、とりあえず穴開けてスリット状のルーバーを組み込んでみました。

 

f:id:hara-potter:20200621233157j:plain

 で、今日は二つ目の途中で時間切れ。

航製暦.200621

今日から新しいキットの製作に入ります・・・

 

f:id:hara-potter:20200620145919j:plain

 今回のお題は、昔の可動プラモデル全盛時代のレベルF-111。 

このキット、子供の頃海軍型で作って、可動はまあまあ上手くいったけど、あちこちの合わせがガタガタでパテだらけになって完成させた思い出が・・・

で、レベルがタカラと提携して、このキットも再販された時にリベンジするつもりで購入しておいたもの・・・・・・う~ん、物持ち良いな(~_~;)

 

で、早速作ろうとすると・・・・・・インストがない(~_~;)

このキットを作りたい理由は、主脚の可動が凄いからなんだけど、パーツもそれなりに複雑・・・

インストなしで組めるかどうか判らないので、先ずはここから組んでいきます。

 

f:id:hara-potter:20200620165608j:plain

 で、パズルの要領で脚周り組み立て・・・

白く塗ってあるのは、昔々に組もうとしたみたいね。

 

f:id:hara-potter:20200620165128j:plain

 多分、パズルの正解は、これだと思う・・・

 

f:id:hara-potter:20200620181418j:plain

機体にセットすると、こんな感じ。

何回か動かしてみて、後ろの脚カバーの落ち着きが悪かったので、内側への落ち込み防止のベロを追加しておきました。

 

f:id:hara-potter:20200620183353j:plain

 収納状態は、こんな感じ。

このカバー類の擦り合わせが必要だろうと思っていたけど、意外と合わせは良いですね。

今回、前側のエアブレーキの取付位置を少し修正したけど、擦り合わせはしていなくてもこの状態でした。

 

f:id:hara-potter:20200620183501j:plain

 で、前のエアブレーキを開き・・・

f:id:hara-potter:20200620183513j:plain

 後ろの脚カバーと一緒に脚を・・・

f:id:hara-potter:20200620183522j:plain

降ろす。

f:id:hara-potter:20200620183544j:plain

前のエアブレーキで脚柱をロックする。 

f:id:hara-potter:20200620183602j:plain

前から見ると、こんな感じで・・・ 

f:id:hara-potter:20200620183615j:plain

 左右に開いて・・・

f:id:hara-potter:20200620183628j:plain

 完了♪

う~ん、普段は何でも固定の人だけど、これは面白いわ(^0^)

  

脚が出来たので本格的に製作開始。

先ずは主翼上下を貼り合わせ・・・・・ると、片方の翼、少しコード方向に短い(~_~;)

これでは、後縁が真っすぐにならないのでプラ板を貼り足しておきました。

水平尾翼は、翼端が海軍型と空軍型の選択式になっているので、海軍式を接着。

で、このキット、合わせが悪いので繊細な凸で成形されたモールドをどうするかですが、結局彫りなおすことにしました。

 

f:id:hara-potter:20200621155024j:plain

で、今日は主翼と胴体上面の一部が彫れたところで時間切れ(~_~;)








 

航製暦.200620

今日は、脚周りの組み立てから・・・

クイッキーの主車輪は小さすぎるので所定位置に接着してからプライマー塗ってフリーハンドで塗分けておきました。

尾輪は、直径2mmほどの丸いエッチングパーツを3枚貼り合わせて使うようになっていたけど・・・・・・面倒くさい(~_~;)

そもそもこんな小さなパーツを瞬着使って中心が揃うように接着するのは難しいので、あっさり2mmプラ丸棒を輪切りしたもので代用しました(~_~;)

あとはエッチング製の尾輪柱を所定の形に落ちまげて接着。

 

f:id:hara-potter:20200620150236j:plain

f:id:hara-potter:20200620150256j:plain

 これも接着後リタッチして、あとは動翼部に軽くグレーをスミ入れしたら完成♪

 

ズリンは脚周りとペラの組立て。

脚周りは一度仮組みしているのでタイヤを塗装したら所定の位置に接着するだけ・・・・・・だけど、左右の脚柱のRが合わないな(~_~;)

正面から見て左の脚柱のRが少し伸びている感じ・・・・・なので、指で扱いて修正するけど、一度柔らかくなっちゃったのか、R付けても地面に置くとヘタっと伸びちゃう感じ(~_~;)

なので、仕方がないので右側を同じく指で扱いて同じようにヘタらせておきました(~_~;)

あとはピトー管とアンテナだけですね。

ピトー管は0.6mmのアルミパイプと0.3mmのピアノ線の組み合わせで・・・

色を塗ろうとするとインストは銀一色だけど、実機写真見ると紅白の塗分け(~_~;)

なので、面倒くさいけどマスキングして紅白に塗分けてから接着しておきました。

アンテナは0.2mmのピアノ線を曲げたものだけど・・・・折り曲げは、もう少し下からの方が良かったみたい(~_~;)

f:id:hara-potter:20200620150110j:plain

f:id:hara-potter:20200620150211j:plain

 で、ズリンも完成ですね(^_^)

航製暦.200619

昨晩のうちに、クイッキーの胴体の左側になった表面のうねりは800番の耐水ペーパーで磨いておきました。

磨いた後、昨日と同じシャブシャブに溶いたクリアを磨いた辺りに吹き付け、他の分との差が出ないように全体にクリアを入れていない単なる薄め液を吹き付けておきました。

なので、今朝はそのコンパウンド磨きから・・・

で、コンパウンドで磨いたら磨きカスをブラシなどで綺麗に落としたら、キャノピーのマスキングを剥がします。

ズリンの方はコクピット内のパーツが一部未だ未接着だったので、これを接着してからキャノピーを接着。

残った時間でクイッキーのスピンナーとズリンのペラをクレオスのメッキシルバーNextで塗っておきました。 

f:id:hara-potter:20200618223910j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

ようやく収束段階に入りますね(^_^)

航製暦.200618

今日は、中砥ぎに入ります・・・

デカール貼ったところやマスキング塗分けでできた段差を中砥ぎで均していきます。

使ったのはタミヤの2000番のスポンジやすりですが・・・・もうちょっと粗目でも良かったのですがストックが無かったので(~_~;)

で、中砥ぎで平面が出たらシャブシャブに溶いたクリアをエアブラシして終了。

あとは、しっかり乾燥させてコンパウンド磨きだけど・・・・・・クイッキーのの胴体側面にはったデカールの下部分でなんかうねりが出てる(~_~;)

研ぎだしたときは、綺麗に平面出ていると思ったんだけど・・・

で、クリア乾燥待ちの間に小物の整形と塗装に入ります。

クイッキーは、主車輪とプロペラをゲート処理して整形後塗装に入りますが・・・この主車輪小さすぎるので接着してから塗装することにします。

ちなみにタイヤサイズ、ズリンの尾輪とほぼ同じ大きさですね(~_~;)

ズリンはプロペラを整形して裏面だけ塗装しておきました。

あと、ズリンの尾輪だけど、支柱が長くて機体にイモ付け指定(~_~;)

これだと完成後絶対に無くす自信があるので、金属線で支柱を長めにしておきました。

これなら胴体に差し込んで接着できるので・・・ 

f:id:hara-potter:20200617233603j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

クイッキーのうねり、コンパウンドで磨いても目立つようなら、クリアを吹き直さないと・・・(~_~;)