航製暦.201112

今日は、YF-17の機首整形の続きから・・・

溶きパテを塗布しておいた機首をサンディング出来たらキャノピーをマスキングし、フレーム部分にメタルプライマーを塗ってから塗装に入ります。

フレームは、クレオスのC40番ジャーマングレーで塗ってからサンディングした機首と一緒にサフを吹き付けておきました。

で、サフ吹いた機首を見ると・・・・・まだ整形不良とラインの繋がりの悪い所が有るのでパテを塗っておきました。

YF-17の合間にF-16の方は、キャノピーのマスキングの続きから入って黒塗装まで終了。

下面の塗装が3色迷彩なので、以前使ったギリシャ迷彩の塗料をベースにちょっと色味を調整してみました・・・・・・が、もう何が何だか判らない秘伝の塗料状態ですね(~_~;)

で、ベントラルフィンを接着し、今回色味調整しなかった一番明るいグレーから塗装・・・・・・しようとして、一番外側のパイロンダボ穴を埋め忘れているのに気が付きました。 

f:id:hara-potter:20201112065916j:plain

で、今日はこのダボ穴をプラ板で埋めたところで時間切れ。

明日はサンディングで綺麗に均さないと(~_~;)

航製暦.201111

今日も表面処理の続きから・・・

で、残っていた表面処理不良は水平尾翼の1っか所だけだったので軽く研ぎ出したら、そこだけサフをエアブラシしておきます。

次はキャノピーのゲート処理してフィッティングチェック・・・ 

f:id:hara-potter:20201110190359j:plain

 したら全然合わない(~_~;)

キャノピーの前後長が足りないので、少し大きいハセ・レガホのウィンドシールド流用も考えたけど・・・

f:id:hara-potter:20201110190622j:plain

 胴体モールドの後ろ側でキャノピー合わせても不自然じゃない・・・・・と、いうか、これでもウィンドシールドとキャノピーの境位置が前過ぎる感じですね(~_~;)

なので、後端で合わせてあとは胴体側を整形する方向で進めていきます。

先ずは、コクピットないとシートを塗装して接着。

そのままだとシートがキャノピー天井に干渉するので、シートの接着面を削って調整しました。

キャノピーの接着面も黒く塗ってエポキシ接着剤で接着して、あとは機首側をガシガシ削る。

レドーム先端の尖がり方も足りないので、機首上面のラインが真っすぐになるような感じで成型していきます。

途中、モールドが消えそうになるので、その都度モールドを彫り足しながら整形します・・・・・・が!実機写真見たらこんなパネルライン、無いやん(~_~;)

なので、彫り直したモールドだけど結局パテを使って埋め埋め(~_~;)

胴体とのフィッティングが大体okになったところで、2000番のスポンジやすりを使ってキャノピー表面も磨いていきます。と、いうのも、このキャノピー、型の方に傷があったらしく、その反転された大きな傷がいくつかモールドされてしまっているので、これを磨いて落としておきます。

 

f:id:hara-potter:20201111055213j:plain

 

で、その後8000番まで磨いたら最後にコンパウンドで磨いておきました。

 

f:id:hara-potter:20201110233401j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

F-16はキャノピーのマスキングの途中まで(~_~;)

航製暦.201110

今日は、表面処理の続きから・・・

溶きパテを 塗布しておいた表面処理不良部分をサンディングで研ぎ出したら、もう一度サフ吹き・・・なんだけど、その前に溶きパテを塗り忘れてた所が有った(~_~;)

サンディングした所には、もう一度サフを吹き付けて、傷が残っていた部分には溶きパテを塗布しておきました。

多分、今回磨いたところはこれで大丈夫そうなので、溶きパテ塗布し忘れが無かったら、これが最後のサフになったかもしれないんだけど・・・・・・アフターカーニバルですね(~_~;)

f:id:hara-potter:20201109235956j:plain

昨日作ったピトー管をメタルプライマーを塗ってから黒と銀で塗分けておきました。

で、今日はここまでで時間切れ。

昨日、F-16のインテーク横の灯火のことを書くの忘れてた(~_~;)

ここのパーツ、タミヤでは透明パーツで用意されていますが、実機は左右の張り出しが大きい違うタイプなので、ハセガワの不要部品から流用して接着しておきました。

 

航製暦.201109

今日は、YF-17の表面処理から・・・ 

サフを吹くと表面処理不良が出てきたので昨晩のうちに溶きパテを塗布しておきました。

なので、今日はそのサンディングから・・・って、見落としで溶きパテを塗布していないところも有った(~_~;)

で、サンディング後もう一度サフ吹いて、残った表面処理不良部分に溶きパテを塗布しておきました。

次はピトー管の製作に入ります。

長さは実機写真を見ながら適当に・・・

 

f:id:hara-potter:20201109064437j:plain

 

材料は太い方から真鍮パイプ、アルミパイプ、ピアノ線を使用。

横に付きだした部分は、アルミパイプに0.3mmの穴を開けてピアノ線を差し込んで瞬着で接着しました。

フィン状の部分はマスキングテープ貼ってカットしたものを瞬着を表面にも染みこませて固めたものです。 

f:id:hara-potter:20201108234245j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

F-16は主翼パイロンのダボ穴を埋めたところをサンディングで仕上げておきました。

航製暦.201108

今日は、YF-17のミサイルの整形から・・・

レジンのパーツはフィンの厚みが不ぞろいで厚みも有るので、同じ厚みになるように削り込んで・・・・・・いる途中でマレーシアのD型レガホでフィンの形が違うで結局使わなかったミサイルが目に入った(~_~;)

 

f:id:hara-potter:20201108063437j:plain

形的にレジンパーツと同型のタイプだし、一体成型されたランチャーも単純なかたちなのでプラ板で作って難しくなさそう。

で、ジャンク箱探すと、これもドンピシャのパーツ(ハセガワのF-16用)があったので、流用パーツで済ますことにしました。

 

f:id:hara-potter:20201108065848j:plain

ピアノ線をダボピンにしてランチャー接着。

 

f:id:hara-potter:20201108162153j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

YF-17はサフを吹き、F-16は主翼下面のパイロン用のダボ穴を伸ばしランナーで埋めておきました。

航製暦.201107

今日からYF-17と並行してタミヤF-16の製作に入ります・・・

 

f:id:hara-potter:20201109092830j:plain

 

コクピットの塗装組立ては既に終わってて、胴体上下接着のところまで クラブ例会の時などに済んでいます。

 なので、今日はインテーク内側の塗装と組み立てから。

垂直尾翼フェアリングが別パーツなのでキットインスト通りに組立て・・・・・て、から今回作るのはドラッグシュート付きでデカールにレジンパーツが付属しているのを思い出した(~_~;)

f:id:hara-potter:20201107071230j:plain

なので、慌てて接着剥がしてレジンパーツに交換しておきました。

あと、機首レドーム主翼を接着し、コンフォーマルタンクの接着ですが・・・・

コンフォーマルタンクもデカール附属のレジンパーツなので位置合わせが必要。

元々デカールのパーツはレベルのキット用らしいですが、比較してみるとタミヤの方が馴染み良いように感じたので、ベースキットにタミヤをチョイスしました。

ちなみにハセガワのキットだと隙間ができるんだけど、ハセなら最初からコンフォーマルタンクもハセガワのパーツ使った方が手っ取り早いですよね。

 

f:id:hara-potter:20201107071917j:plain

 で、そのハセガワのパーツを現物大資料にして位置確認。

位置が決まればマスキングテープで固定し、片側のマスキングテープだけ剥がして、位置がずれないように気を付けながらレジンパーツを片側だけマスキングテープで固定した状態で接着面に瞬着を塗って接着しておきました。

 

YF-17の方は仮組みの終わってた主翼の接着から。

f:id:hara-potter:20201107171918j:plain

 その後水平尾翼垂直尾翼もゲート処理、整形後真鍮線を通して仮組み。

水平尾翼は、この後接着しましたが、垂直尾翼は塗分けのマスキングの都合があるので未接着です。

f:id:hara-potter:20201107171955j:plain

 機首先端のストレーキーはレジンのパーツに少し欠けがあったので磁気カードの切れ端で作り直しておきました、

f:id:hara-potter:20201107155731j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

航製暦.201106

今日は、インテーク内側の整形の続きから・・・

で、右インテークの内側に1っか所ヒケみたいな凹みがあったのでイージーサンディングの瞬着で埋めておきました。

 

f:id:hara-potter:20201106051932j:plain

 整形が出来たらメタルプライマーを塗ってから白く塗り、インテークの奥に目隠しの衝立をプラ板で作って黒く塗っておきました。 

インテークが出来たら胴体上下を接着し、それらしくなってきましたね。

f:id:hara-potter:20201105233514j:plain

 で、今日は真鍮線を埋め込んで主翼を仮組みしたところで時間切れ。

右翼が少し分厚いので、主翼接着前に削っておかないと・・・(~_~;)