新明和PS−1(ハセガワ 1/72)

航製暦.100705

今日も波消し装置の排水用スリットの工作の続きから・・・って、まだ残っていたんかい!(~_~;) 波消し装置の後端には、フィンのようなものが左右二つづつあるので、プラ板で作っておきます。 最後に波消し装置の表面を綺麗に均し、同時にフィンも面一に仕上…

航製暦.100704

今日も波消し装置の排水用スリットの工作の続きから・・・(~_~;) 日にちはかかっていますが、実際この辺りの工作って作っていて楽しいんですよね(~_~;) で、今日は波消し装置を固定するステーを作ります。 ・・・と、言っても工作は簡単。 ステーになる細い…

航製暦.100703

今日も波消し装置の排水用スリットの工作の続きから・・・ まあ兎に角、排水用スリットが彫れたので、あとは比較的楽しいディティールの追加になります。 先ず、各スリットの仕切りですが、細切り角断面のプラロッドから切り出したもの一つづつ接着していき…

航製暦.100702

今日も波消し装置の排水用スリットの工作の続きから・・・ で、スリットは更にもう少し深めに彫り下げておきました。 予想では、もっとヨレヨレになるかとも思いましたが、案ずるよりも産むが易しで、意外と綺麗に溝を彫ることができました。 一部、エッジが…

航製暦.100701

波消し装置の排水用スリット、地道に彫り彫り・・・ 先ずは左舷。 続けて右舷。 最初に彫った左舷の方が丁寧だったような・・・(~_~;) それに、もう少し深く掘り下げたいところですね。

航製暦.100630

今日は、フラップの整形の続きから・・・ で、全てサンディングが終わりましたが、外側のフラップ上面にヒケが・・・(~_~;) なので、再度溶きパテを塗布して待機中(~_~;) 次は、いよいよ波消し装置の排水用スリットの工作に入ります。 このスリットをどうや…

航製暦.100629

艇体底の溶きパテ塗布終了。 途中だったフラップの整形に入ります。 で、今日は4枚のうちの3枚目の途中で時間切れ。 フラップ上面の凸リベットも綺麗に摩り下ろしてしまいますが、フラップ上面の段が付いているところから前の凸リベットは残しておきます。…

航製暦.100628

今日は、瞬着で隙間を埋めたフラップの整形から・・・ で、サンディングが終わっても、部分的に凹んでいるところがあるので、更に溶きパテを塗布。 で、今日はフラップ3枚で時間切れ(~_~;) 艇体の接合部にも上面のみ溶きパテを塗布しておきました。 艇体の…

航製暦.100626

今日は、艇体を早く貼りあわせたいので、その工作から・・・ 先ずは、グレー一色に塗っておいたコクピットのサイドコンソールなどを黒く塗装。塗料はいつものように黒は使わずクレオスのC40番ジャーマングレーを使用。塗装面積が狭いと暗く見えるので、こ…

航製暦.100625

今日は、垂直尾翼のサンディングの続きから・・・ 胴体側の凸リベットは落さない様、マスキングテープで養生してペーパーがけしていますが・・・画像ではほとんど見えない(~_~;) で、ペーパーをかけた後チェックするとスジ彫りのはみ出しやらずれて二重にな…

航製暦.100623

今日は、垂直尾翼のスジ彫りから・・・ キットの凸モールドをベースに世傑の図面を参考にしながらスジ彫りしていきますが・・・機首と違ってこちらは似たようなパターンです。 って、機首は大分パターンが違ったんですよね。 で、機首の方はアレンジを変える…

航製暦.100622

今日は、スジ彫りを失敗したところのサンディングから・・・ スジ彫りを間違ったり、二重になったり、行き過ぎたところは、事前に溶きパテを塗布しておいたので、そのサンディング後、埋まってしまったスジ彫りは再度目立てヤスリで彫りなおします。 で、次…

航製暦.100620

今日は、タイヤハウスの整形から・・・ 溶きパテを継ぎ目に盛っておいたタイヤハウスの中に丸めた水ペーパーを指と一緒に突っ込んでグリグリとサンディングします。 片方は一度で綺麗に仕上がりましたが、もう片方は継ぎ目が残っていたので改めて溶きパテ塗…

航製暦.100618

今日から新しいキットの製作に入ります♪ で、今度はハセガワの古いキットの新明和PS−1。地元神戸で作られた機体です。 なので、前々から作りたい機体では有りましたが・・・如何せんキットの開発年次がかなり古いので、そのまま作るのは辛い(~_~;) しかも…