Bf109(AZモデル 1/72)

航製暦.220530

今日は、胴体上面の塗装から・・・ 主翼と同様に迷彩パターンを描きこんで塗装。 キャノピーも同時に塗装しておきました。 で、ドライブラシに入る前に十分乾燥させたいので、その間に脚周り等の小物の整形と塗装・・・・・してて気が付いた(~_~;) G型の2…

航製暦.220529

今日は、やっと下面色の塗装に入ります・・・ 先ずはG型2機の下面色から塗装します。塗料はクレオスのC117番RLM76を使用。 胴体は側面までRLM76が回り込んでいるので、これも同時に塗っておきます。 この乾燥待ちの間にE型の下面色ですが、…

航製暦.220527

今日は、下面色の塗装から・・・・・・の筈だったんだけど(~_~;) 先ずは迷彩色に塗る方から塗装しようとG型2機の黄色に塗った所をマスキング・・・・・してたらハンガリーの胴体バンドを塗るの忘れてた(~_~;) なので、バンド部分をマスキングして下地の黄…

航製暦.220526

今日は、黄色の塗装の続きから・・・ 中塗りまで終わっているので今日はクレオスC329番特色イエローで上塗りします。 これが塗れたらドライヤーで強制乾燥させてドライブラシ。ドライブラシ塗料は基本色のC329番特色イエローに白を加えたもので1段…

航製暦.220525

今日から塗装に入ります・・・・・・ 先ずは一昨日溶きパテを塗布しておいた過給機のインテークを整形し、機体に接着。 あとは脚カバーや水平尾翼のゲート処理などをしたら塗装入り。 最初は、紛らわしいE型の脚カバーを塗ってしまおうとクレオスのC115…

航製暦.220523

今日は、昨日貼り合わせたパーツの整形から・・・ 昨日貼り合わせた胴体と主翼の貼り合わせ部分には昨晩のうちに溶きパテを塗布しておきました。 なので、今朝はそのサンディングから始めます。 整形前にカウリング上面パーツを垂直尾翼を接着。垂直尾翼には…

航製暦.220522

今日はキャノピー接着から・・・ コクピットに機体色が付いているので、これを改めてブラックグレーでリタッチしたら防弾板を接着します。 本来、今防弾板はキャノピーフレームに固定されていますが、キャノピー側に接着すると窓を接着剤で汚す可能性がある…

航製暦.220521

今日は、クリアトップコートから・・・ 昨日製作の最後に気が付いたチェコの主翼ラウンデルは、昨日のうちに流用デカールを貼っておきました・・・・・・が、ピッタリのデカールが無い(~_~;) 実機写真を見ると、普通チェコのラウンデルって両翼とも内側が赤…

航製暦.220520

今日は、楽しいデカール貼りに入ります・・・ で、今回は全てデカールのある機体なので、それぞれインストに従ってデカールを貼ればOK。 デカール貼り終わってまだ時間があったので、プロペラ&スピンナーを塗装します。 今回は黒スピンナーが2機、白黒スピ…

航製暦.220519

今日は、ドイツ機G10のカウリングとラダーの塗り直しから・・・ 昨日マスキングテープを剥がしてみると、どうも色が暗すぎてイメージと違ったので塗り直すことにしました。マスキングテープは剥がしちゃったので、もう一度同じように貼り直して塗り直し。…

航製暦.220518

今日はドイツ機の方に塗ったカウリングとラダーのRLM81のドライブラシから・・・ 基本色で使ったもうレシピ不明の自家調色のRLM81に白を加えながら2段階ドライブラシを施しました。 そのあとクレオスC123番RLM83でインスクポット描きか…

航製暦.220517

今日は、チェコ機のRLM75の塗装から・・・ で、これが塗れたらドライヤーで強制乾燥させてからドイツ機のドライブラシに入ります。 昨日塗った胴体上面の基本色にそれぞれ白を加えながら2段階ドライブラシ。 その後はみだしをリタッチ修正しておきまし…

航製暦.220516

今日から胴体の迷彩に入ります・・・ ドイツ機の方は主翼に使ったのと同じ塗料の組み合わせで塗っていきますが・・・・・キット塗装図も参考にしているカラー側面図も実機写真と一致しない(~_~;) まあ、今回はカラー側面図の機体が作りたいから始まっている…

航製暦.220515

今日は、G10の胴体の塗装・・・・・・に入ろうとしたら主翼の塗装間違ってた(~_~;) 下面色と上面の塗装の組み合わせを間違ってたので、主翼の濃いグレーをそれぞれ塗り直しました(~_~;) で、強制乾燥させてドライブラシも施しますが、これは濃い方のグレ…

航製暦.220514

今日は迷彩色のドライブラシから・・・ 翼を塗り分けたG10の2機はマスキングしてからドライブラシに入りますが、この時少しだけボケを入れたいので少し隣の色に食い込むようにマスキングします。 このマスキングはドライブラシのためなので、塗料がマス…

航製暦.220513

今日は、AZ・G10の迷彩色の塗装の続きから・・・ 昨日塗りかけだったRLM74/75の塗装を塗り上げたらキャノピーマスキングに入ります。 最近、時短のため(手抜きとも言う)マスキング販売さんのマスキングシートを使っていますがAZのキット用は…

航製暦.220512

今日は、昨日間違って塗った水平尾翼の塗り直しから・・・ 本来の正しいファインの水平尾翼をマスキングしてクレオスC119番RLM79で塗装。 間違って塗ったAZの水平尾翼は上面色だけ薄め液を染みこませた綿棒で塗料を拭き取っていきます。 最後、塗…

航製暦.220511

今日は、AZ、G10の下面色の塗装から・・・ 塗料はクレオスのC117番RLM76を使用。 主翼下面を銀に塗った方は、銀に残すところをマスキングしてから塗装します。 で、乾燥待ちの間に昨日塗ったファインF型の下面色にドライブラシを施します。 ド…

航製暦.220510

今日は、AZの主翼付け根の整形から・・・ で、これが出来たら塗装・・・・・に入れんかった(~_~;) 未だ機首下面のオイルクーラーと主翼下面のラジエーターシャッターが残っていましたね。 で、これらを接着したら塗装に入りますが、迷ったのはチェコ仕様の…

航製暦.220509

今日は、昨日接着した胴体と主翼の合わせ目の整形から・・・ で、それぞれが整形出来たら合体させて十の字にしますが・・・・・・AZは、微妙に隙間できるのよね(~_~;) なので、隙間にクサビ状に削ったプラペーパー差し込んで接着したら、面一から気持ち浮…

航製暦.220508

今日からクリアトップコートに入ります。 で、夜中に一度起きてクリア吹付(~_~;) で、いつもの模型製作の時間に起きてまたクリア吹付・・・・・してから2度寝(~_~;) で、朝もう一度起きてから本格的にクリアトップコートに入ります。 クリアトップコートが…

航製暦.220412

今日は、残っていた小物の接着から・・・ 未接着で残っているパーツはアンテナ支柱とループアンテナ。 支柱はまあまあ細くモールドされているのでゲート処理だけでOKだけど、ループアンテナがちょっと太い。そもそもこのループアンテナ、丸断面ではなく薄…

航製暦.220411

今日は、ピトー管の製作から・・・ とりあえず主翼のピトー管取付部を0.5mmのピンバイスで穴を彫っておきます。 ピトー管は0.7mmのアルミパイプと0.4mmのピアノ線の組み合わせ作り、この0.4mmのピアノ線を主翼に差し込んで接着します。 次は主脚の接…

航製暦.220409

今日は、クリアトップコートの続きから・・・ で、トップコートが終わったら排気管などの金属部の塗装に入ります。 そして次はキャノピーのマスキングを剥がして胴体に接着ですが、防弾板の取付を忘れないように・・・・・・と、思ったらG2の防弾板、未だ…

航製暦.220408

今日は、スピンナーのスパイラル掻きから・・・ 実機写真は見つけられなかったので、カラー図を一枚選んで、それを参考にマスキング・・・・・・だけど、いつもながら巻き数とバランスを整えるのが難しいですね(~_~;) で、何度かやり直してマスキングが出来…

航製暦.220407

今日は、残っていたステンシル類のデカール貼りから・・・ まあ、細かいものまで春木は無いのでほどなく終了。 そもそもユーゴの機体にはステンシル類が一切ないみたいだし・・・ 次はプロペラ&スピンナーの塗装なので、先ずパーツを選ばないといけないんだ…

航製暦.220406

航製暦.220405

今日は、接着位置を間違っていたガンポッドの修正から・・・ で、最初は流し込み系接着剤で接着を剥がすことを考えましたが、この方法だと結局塗装面を広く痛めちゃいそうだったので、接着済みガンポッドは諦めることにしました。 少し浮いてきてた接着面辺…

航製暦.220404

今日は、ユーゴの迷彩パターン描き込みから・・・ で、主翼と胴体だけ描き込み終了。水平尾翼が残っちゃった(~_~;)

航製暦.220403

今日は、冬季迷彩の胴体迷彩塗装のドライブラシから・・・ 主翼同様各迷彩色に白を加えたものでドライブラシをして、はみ出しを修正。 水平尾翼を接着したらいよいよデカール貼りに突入・・・・・・って、ユーゴの迷彩が未だ残っているけど(~_~;) で、一通り…