F/A-18レガシーホーネット(ハセガワ)

航製暦.231021

いよいよ最終段階に入ります・・・ 脚周りはタイヤを塗装して接着。 シートも塗装してキャノピーを接着しますが・・・ 先にキャノピーを仮組すると何故かブルースの方だけ合いが悪い。 ウィンドシールド直後の部分でキャノピー側の方がちょっと幅が狭い・・…

航製暦.231020

今日は、脚周りの塗装から・・・ 塗料は下地に最近お気に入りのアクセルカラーのコンクホワイト+フラットベース、上塗りはクレオスのGXカラー・ホワイト+C316番特色ホワイトを使用。 で、前脚柱にある前照灯はレンズ面にミラーフィニッシュ貼ってレ…

航製暦.231019

今日は、クリアトップコートの続きから・・・・・ 昨晩のうちにクリアを吹き付けて最後に艶調整。x-53はいつものと同じような半艶に仕上げますが、ブルースの方は少し艶を落とした艶ありぐらいに仕上げたい。なので、クリア多めの半艶クリアを軽くエアブ…

航製暦.231018

クリアトップコート中・・・X-53の方は、何日か前からブルースのデカール貼りながら薄く何回か吹き付けておいたんだけど、ブルースの方は昨晩から始めるつもりで忘れてた(~_~;)なので、今朝から薄く吹き付け開始(~_~;) それとX-53の方は、デカール…

航製暦.231017

今日はデカール貼りの続きから・・・ 残っていたブルーエンジェルスのデカールを貼りますが、前脚カバー周りは指定キットが違うのか、ちょっと合わない所もあります。 なので、一番前の左右2枚の脚カバーはイエローもマスキングして筆塗りしておきました。…

航製暦.231014

今日はブルース仕様の背中の黄色塗装から・・・ 昨日、下地グレーまで塗れているので、今日は色を付けていくので最初はクレオスC113番RLMイエローから塗っていきます。 で、翼端塗装の時はこの上にC329番特色イエロー塗って色味が少しデカールと…

航製暦.231013

今日からデカール貼りに入ります・・・ 先ずは自作したX-53のデカールから貼りますが、胴体側面や垂直尾翼の編隊灯はキットのデカール使用しました。 で、ストレーキー上面の滑り止めグレー塗装もキットのデカールを使うつもりでしたが、ちょっと塗り分…

航製暦.231012

今日は、キャノピーのマスキングから・・・ 先ずはゲート処理をしないといけないけど、このキット、ウィンドシールドの透明部分にまでゲートが及んでいるので、水ペーパーで均した後コンパウンドで磨きなおしておきました。 画像左が未処理で、右が処理後。 …

航製暦.231011

今日は、機体色の塗装の続きから・・・ で、ブルースの塗装、塗りあがってみると少し暗い?で、クレオスC328番特色ブルーに適当な残っていた調合色のブルーを加えたもので上塗りしたけど、ちょっとくすんじゃったかな? X-53の方はフラット・コンク…

航製暦.231010

今日から塗装に入ります・・・ 先ずはブルースの方ですが、クレオスのC328番特色ブルーを筆塗り。 画像には写っていない脚カバー等も一緒に塗装していますが、もうちょっと塗り足しが必要なところまで。 X-53はアクセルカラーのコンクホワイトにクレ…

航製暦.231009

今日はX-53背中のバルジの整形から・・・ 昨日画像を撮った後、バルジを接着した隙間に溶きパテを流し込んでおいたので、そのサンディングから入ります。 で、サンディングついでに形の微調整や表面もサンディングしておきました。 あとは塗装に備えて細…

航製暦.231008

今日から新しいキットの製作に入ります・・・ 今回作るのはF/A-18Aをベースに作られた捩じり翼の実験機、X-53です。デカール等は出ていないようなので既に印刷済みの自作デカールで対応します。 同時生産は、同じようにF-16ベースで作られたX-62を考…

航製暦.210429

今日は、残っていたスモールパーツの接着とリタッチから・・・ で、エッシー・レガホも何か残っていた様な気もするけど・・・・・・まあ、良いか(~_~;)で、最後にハセ2機のアレスティングフック接着したスミ入れして完成ですね。 ハセガワ F/A-18E VFA-14ト…

航製暦.210428

今日は、脚カバーの取付から・・・ で、所々内側に塗った白のはみ出したところがあったので、スミ入れ拭き取り用に使っているシンナーで拭き取っておきました。 白の塗料はクレオスの所謂ラッカー系だけど、機体色の上にはクリア層もあるし、結構綺麗に剥が…

航製暦.210427

今日は、脚周り組み立ての続きから・・・ 先ずは、エッシーだけマスキングしてタイヤを塗ったので、このマスキングを剥がし・・・・やっぱり、マスキングのずれてたのが一つ(~_~;) なので、今日はこのリタッチ修正からですね(~_~;) で、リタッチ出来たら順番…

航製暦.210426

今日は、脚周りの接着から・・・ 左右が傾かないように注意しながら組みますが・・・新しいだけ(それでも10年以上前のキットだけど)あって、ハセ・スパホの主脚は角度が決まり易くて安心。 ハセ・レガホ、エッシー・レガホとキットが古くなるほど接着が…

航製暦.210425

今日は、脚周りの白塗装に入ります・・・ 先ずは、パーツのゲート処理やパーティングライン処理から。 これが出来たらいつものように下地にクレオスのGXカラー・ホワイトにフラットベースを加えたものを塗り、上塗りはC316番特色ホワイト+白を塗りま…

航製暦.210423

今日は、脚収納庫の白塗装の続きから・・・ 先ずは残っていたエッシーレガホの前脚カバーだけど・・・結局、手にパーツ持って半分ずつ乾くのを待って塗りました(~_~;)。 で、GXカラーの白で下地塗装が出来たら同じくクレオスのC316番特色ホワイト+白…

航製暦.210422

今日は、脚収納庫の塗装から・・・ って、それだけで終わってしまった(~_~;)しかも未だ下塗りだけだし(~_~;) とりあえず下地用のクレオスGXカラーの白にフラットベースを加えたもので塗装。 画像には写ってないけど脚カバーの内側も一緒に塗ったけど・・・…

航製暦.210421

今日からデカール保護のトップコートに入ります・・・ って、実際は昨晩のうちから始めてるけど(~_~;) で、今朝は少し薄めに1回目を吹いたら、あとは2回程普通にエアブラシしたら、そのまま半艶クリアで艶調整しました。 で、今日はここまでで時間切れ。

航製暦.210420

今日からクリアチップコートに入・・・・る、つもりだったんだけど、そこまでいかなかった(~_~;) 先ずは、昨日のデカールの続きから始めます。 残っているのはエッシー・カナディアンホーネットの小さいマーキング類とコーションデカールだけど、コーション…

航製暦.210419

今日もデカール貼りの続きから・・・ 残りるは、コーション類と細かいデカールなどですが・・・・・ロービシのコーション手。貼っても目立たないから大幅に省略(~_~;) で、今日はハセ2機のデカール貼りが終わったところで時間切れ。 残るはエッシーのカナデ…

航製暦.210416

今日は、垂直尾翼の黒塗装から・・・ 先ずはエッシー、カナディアン・ホーネットのグラデーション塗装からだけど、予めグレーに残す裏面(双尾翼の内側)と外側下をマスキングテープでマスキングしてから黒をエアブラシします。 この時グラデーションがつけ…

航製暦.210415

今日は、上面色のグレーのドライブラシから・・・ 昨日使った基本色の クレオスのC307番グレー+C37番RLM75+白に更に白を加えますが・・・青味を押さえ過ぎた感じもあったのでC307番グレーも加えたもので1段階目のドライブラシ。 更にその…

航製暦.210414

今日は、上面色のグレー塗装から・・・ 先ずは、昨日塗ったレガホのイエローライン部分を0.7mm幅のマスキングテープでマスキング。 あとはいつものように上下面塗分けのマスキングをしたら塗装に入ります。 塗料はクレオスのC307番グレーが指定色だけ…

航製暦.210413

今日は、キャノピーのマスキングから・・・ 3機分のマスキングが出来たら内側の塗装として黒く塗っておきました。 そのうえで既に上面色塗装済みのエッシーレガホだけフレームの色を塗っておきました。 で、次はハセのレガホ・スパホコンビの上面色ですが・…

航製暦.210410

今日は、カナディアン・ホーネットのライト追加から・・・ どうも色味が気に入らなかったのでカナディアン・ホーネットは色を塗り直すことにしました。 塗り直しの後押しにはライト追加わお忘れてたこともあるので、今日はライトの追加から始めます。 実機写…

航製暦.210409

今日は、昨日失くしてランナーから作り直したハセ・レガホのバルジの整形から・・・ バルジは2つ並んで接着しているので、見た目の印象が変わらないようランナーから削り出したバルジの形を整形していきます。 最初に接着する時、削り込み前提で少し大き目…

航製暦210408

今日は、別パーツになっている主翼ヒンジなどの組付けから・・・ ハセ・スパホは接着ダボもしっかりしているし、もう何機も作っているのであっさり終了。 ハセ・レガホは、元々主翼パーツに一体成型されているので組付けの必要なし・・・ エッシー・レガホが…

航製暦.210407

今日は、ハセ・レガホの整形から・・・ 昨日パテを使った胴体後部やレドームをサンディングで整形していきます。 レドーム上面は、ペーパー当てるときにバルカン砲砲口周りのスジ彫りが消えやすいので、その前にスジ彫りを深く彫りこんでおきます。 で、整形…