F/A-18レガシーホーネット(ハセガワ)

航製暦210406

今日は、ハセガワ2機の昨日接着したところの整形から・・・ で、昨晩パーツ接合部に溶きパテを塗布しておくつもりで忘れてた(~_~;) なので、レガホの胴体側面別パーツの所はサンディングだけして隙間には改めてパテを埋めておきました。 あとはレドームを接…

航製暦.210405

今日は、ハセ・レガホのインテーク内の組立てから・・・ 先ずはインテーク内の奥になる仕切りを黒く塗ってから接着。 ストレーキー下面は接着した別パーツの段差や隙間を整形しておきます。 ストレーキー整形が終わったら コクピットの計器盤をデカールを貼…

航製暦.210404

今日は、スピンナーのコンパウンド磨きから・・・ で、コンパウンドで磨けたらプロペラの組付けですが・・・先端のイエローの間の細い黒線が面倒くさい(~_~;) 普通にマスキングして塗れば良いのかもしれないけど、細い線を塗分けるの難しいし・・・ なので、…

航製暦.201104

今日は、細部塗装の続きから・・・ D型のバルカン砲砲口周りの金属色を未だ塗っていなかったので、その塗装から。 あと、所々はみ出しなどが残っていたので、それらをリタッチ後スミ入れしたら完成ですね。 F-18複座試作1号機(T1) F/A-18Dマレーシ…

航製暦.201103

今日は、残っていた小物や細部の塗装の続きから・・・ で、シートを塗装してキャノピーを接着しますが・・・・・・シート、3つしか組んでなかった(~_~;) なので、慌ててもう一つを組んで塗装。強制乾燥させて機体に装着します。 脚周り組み立てミサイルも塗…

航製暦.201102

今日は、脚周り等の小物パーツの整形から・・・ すこしずつ用意はしてたけど、残ったパーツ類を整形出来たら白塗装に入ります。 先ずは脚収納庫から塗り始めて、脚カバー内側、脚柱など・・・ 着艦フックは、T1だけ白塗装なので1本だけ塗っておきました。…

航製暦.201101

今日は、クリアトップコートの続きから・・・ で、トップコートが終わったら細部塗装に入ります。 先ずは翼端灯からだけど・・・ストレーキーにあるから翼端灯とは言わないのかな?(~_~;) 下地に白を塗ってから、それぞれ左右をクリアブルー、クリアレッドに…

航製暦.201031

今日は、デカール貼りの続きから・・・ で、垂直尾翼のマクダネルのロゴマークは以前1号機用に作ったデータを流用して新しいものを印刷しておきました。 あと、胴体側面のネイビーやマリーンズの文字もこの頃は無かったようなので。一度貼ったデカールを剥が…

航製暦.201030

今日は、デカール貼りの続きから・・・ で、このデカールシート、垂直尾翼のマクダネルのロゴマーク無いのね(~_~;)確かに刷りだしておいた写真などを見ただけでも描いてあるものと描いてないものあるから間違いではないけど・・・・・やっぱり欲しいな(~_~;)…

航製暦.201029

今日は、T1の紅白塗装のリタッチから・・・ リタッチ後、機首先端をマスキングしてレドームの塗装ですが・・・・いつもこの色、迷うというか丁度いい色が無いというか(~_~;)で、前に作っていたレドーム色ベースの調合色にほんの少しSDEカラーのダークイ…

航製暦.201028

今日は、T1号機の赤のドライブラシから・・・ 後から塗ったインテーク前と垂直尾翼の赤を他の所と同様にドライブラシします。 キャノピーは、昨日下地塗装だけしておいたので、これも白塗装をしておきました。 マレーシアのD型は機首上面をマスキングして…

航製暦.201027

今日は、昨日塗ったT1の赤塗装のドライブラシから・・・ ドライブラシ塗料は上塗りで使ったクレオスC68番モンザレッドに少しだけ白を加えたもので1段階だけ。 ドライブラシが終わったら一度マスキングテープを剥がし、残っていたインテーク前と垂直尾翼…

航製暦.201026

今日はキャノピーのマスキングから・・・・・・ って、昨日キャノピーのことをすっかり忘れてたのよね(~_~;)で、とりあえずいつものように口の字作戦で一つ目のキャノピーマスキング。 二つ目に取り掛かろうとしたら・・・ 整形不良品(~_~;) なので、とりあ…

航製暦.201025

今日は、胴体のサンディングから・・・ 昨日画像をとった後、パーツ接合部に溶きパテを塗布しておいたので、今日はそのサンディングから始めます。 で、胴体が出来たらD型で追加されているバルジ類を接着・・・・・・って、同時進行のもう1機がD型って書…

航製暦.201024

今日は、デカール貼りの続きから・・・ で、コーション類数枚だけなのでほどなく終了。 乾燥待ちの間に脚周りなどの小物の整形と塗装。 クリアトップコートはお昼から・・・・・・の、つもりだったけどお昼前に始めちゃった(~_~;) 今朝貼ったデカールは小さ…

航製暦191201

今日はD型のスミ入れから・・・ スミ入れは黒とグレーを適当に混ぜながら使用。 で、スミ入れ終了♪ 初号機のモールドに沿って塗料が流れていた部分もリタッチしてスミを入れなおしておきました(^_^) F-18FSD初号機 F/A-18Dバイキングス …

航製暦.191130

今日は、青のコーションライトの塗装から・・・ と言っても面相筆でフリーハンドで塗るだけですが(~_~;) で、このストレーキーにある赤と青のコーションライトですが、当然初号機にもあるし、モールドもされていますが・・・・・・青く塗った所に赤が入るの…

航製暦.191129

今日は。脚周りの塗装から・・・ 昨日整形した脚関係のパーツと脚カバー内側、脚収納庫を白で塗装。塗料はクレオスのC316番特色ホワイト+GXカラー・ホワイトを使用しました。 で、今日はここまで・・・ 翼端灯等も下地に白塗ってからクリアレッドをフ…

航製暦.191128

今日はシートの組み立てから・・・ まあ、組み立てと言っても左右2パーツを貼り合わせるだけだけど(~_~;) で、接着面をヤスリで一度平滑にしたら接着剤多目に塗って接着。 接合部にはみ出した接着剤もそのまま硬化するのを待ち、硬化後磨いてパテ埋めを省略…

航製暦.191127

今日は、クリアトップコートから・・・・・・ って、昨日は早く帰って何回かクリアを吹き付けておきました。 初号機の方は、金色塗装があるので、この金色の色味が沈まないよう薄く薄く砂吹きを繰り返してクリア層を作ります。 1回の吹き付け量は少ないけど…

航製暦.191126

初号機のデカールが使えないのは想定内だったので・・・ 昨日仕事終わってから残業でデカールを自作。 おうちはパソコン壊れて代替えが無いのよね(~_~;) データは、あらかじめスキャニングしておいたものを元に、これもあらかじめ用意しておいたコピーにサイ…

航製暦.191125

今日は、量産型F/A-18のデカール貼りから・・・ で、デカール貼り始めてから、コクピット後の猫背部分のパーツを接着するの忘れているのに気が付いた(~_~;) なので、パーツを接着し、機体色で塗装。 塗料を強制乾燥させてドライブラシまで済ませておき…

航製暦.191124

今日は、F-18初号機のデカール貼りに入ります・・・ 本当なら量産型のデカール貼りと一緒に進めたいところですが・・・・・・このデカールが使えるかどうか怪しい(~_~;) と、言うのもコクピットの計器盤のデカール貼ろうとしたら、お湯に漬けても全く台…

航製暦191123

今日はF-18初号機の塗装のリタッチから・・・ で、リタッチが終わったら垂直尾翼を接着しますが・・・・・・ キャノピーの塗装を忘れてた(~_~;) なので、マスキングテープとマスキングゾルでマスキングしたら、内側用の黒塗装。塗料はクレオスのC40番…

航製暦.191122

今日は、青塗装の続きから・・・ で、青が塗れたら金色のためのマスキングに入ります。 ストレーキーから繋がる胴体左右の塗分け以外は直線だから基本的には簡単。 逆に言えば、この曲線部分がちょっと面倒だけど・・・ で、青く塗った所もマスキングしたら…

航製暦.191121

昨日、翼端のランチャーを間違って青く塗っちゃったので、今日は、その修正から・・・ 青く残すところをマスキングテープで養生してから、そのマスキングテープをガイドにしてカッターで塗分けラインを罫書いて白く塗りなおす部分の塗料を丸刃のナイフで削い…

航製暦.191120

今日は、F-18初号機のマスキングから・・・ 青く塗るところに合わせてマスキングテープでマスキング。テープでベタベタ貼っているので機首上面と胴体側面は後からマスキングすることにしてとりあえずできた所を青く塗装します。 で、塗料はクレオスのC…

航製暦.191119

今日は、F-18の白塗装から・・・ で、白はクレオスのGXカラーのホワイトにSDEカラーのフラットホワイトを加えたものを使用。 これで一通り塗れたらF/A-18の下面色のドライブラシに入ります。 ドライブラシは、基本色に使ったC324番グレー…

航製暦.191118

今日は、昨日溶きパテを塗布しておいたドロップタンクのサンディングから・・・ で、サンディングが終わったら、F/A-18の下面色の塗装に入ります。 使った塗料は、クレオスのC324番グレー。 で、今日は、その下面色を塗ったところで時間切れ。

航製暦.191117

今日は、支柱のタッチアップから・・・ で、同時にプロペラ&スピンナーも銀色で塗装。 で、スピンナー後半の黒塗装ですが・・・・・結局、フリーハンドで塗分け。マスキングは上手くできんかった(~_~;) あとはタイヤを自家調合のタイヤブラックで塗装後、そ…