航製暦.050908

hara-potter2005-09-08

今日は、ローゼンジ・パターンのデカール貼った上にリブテープのデカールを貼ります・・・下翼20本、上翼28本、何とか貼り終えました・・・て、もう1機残ってます(-_-;)
話は変わりますが、なにも考えず箱絵のとおり赤く塗った水平尾翼ですが、ひょっとしたら白が正解かも!?・・・WINDSOCK DATAFILE の表紙の画ではシッカリ白く塗られてます(汗;・・・MACの塗装説明図を確認すると・・・水平尾翼は色指定されていませんでした(~_~;)

航製暦.050907

hara-potter2005-09-07

今日は、下翼のローゼンジ・パターンのデカール貼りから・・・ちなみに1機は下翼下面も赤く塗られていたようです・・・下翼のデカールが貼れたら次は昨日貼った上翼のローゼンジ・デカールの余白をカット・・・このデカール、なじみが良く貼り易いのですが、いざカットしはじめたらデカールが欠けてしまいました(-_-;) ・・・これ以上欠けないように気をつけながらカットしましたが、それでも所々(-_-;) ・・・欠けてしまったところはデカールの色調に合わせて調合した塗料でリタッチ・・・どうにか5色全てのリタッチが終わりました(^0^)

航製暦.050906

hara-potter2005-09-06

今日は主翼の工作から・・・昨日と同じ様にエルロン・ホーンを取付ける穴を0.4φのピンバイスで開けます・・・伸ばしランナーを接着するのは下面のローゼンジパターンのデカールを貼ってから・・・操作ワイヤーの下拵えも同様に0.3φの穴を開けておきます・・・これ等の加工が済んだらいよいよデカール貼り・・・ローゼンジパターンのデカールイーグルストライク製を使用しました・・・今日は上翼下面のデカール貼ったところまで・・・余白は明日カットします(^0^)

航製暦.050905

hara-potter2005-09-05

張線が少ないので動翼の操作ワイヤーの再現することにしました♪・・・ラダーホーン・エレベーターホーンの位置に0.4φの穴をピンバイスで開け、そこに伸ばしランナーを貫通させてそれぞれのホーンを再現しました・・・各操作ワイヤーが胴体に引き込まれる部分は下拵えとして0.3φの穴を開けておきます・・・これ等の加工が済んだら尾翼を胴体に接着♪・・・ついに士の字になりました(^0^)

航製暦.050904

hara-potter2005-09-04

すっかり忘れていたフォッカーD.Ⅶの張線、資料を調べると・・・少ないというか、殆ど無いというか(笑)・・・確認できた張線は、車輪と機体の間にクロスした2本と水平尾翼垂直尾翼を結ぶ2本だけ・・・胴体と上翼の間に見えるのは、どうやらエルロンの操作ワイヤーのようですね・・・これなら複葉機初心者の方にも張線の練習にお薦めできますね♪・・・今回、張線以外の追加工作はしないつもりだったのですが、あまりに淋しいので足掛けや取っ手?なども金属線で作った見ました(^0^)
航製日誌補足:
容量の関係で期間限定となりますが第1回タカマツニッパーズの展示会風景をUPしました。
リンクのページに大物飛行機モデルが得意のろっくこうたいしさんのブログを追加しました。手描きノーズアートの「1粒で二度美味しいB−24」は見ものです♪

航製暦.050903

hara-potter2005-09-03

今日はタカマツニッパーズの第1回展示会に行ってきました♪・・・素晴しい作品が目白押し、製作意欲に火がつきますね(^0^)
今日の製作は胴体のドライブラシから・・・昨日と同じくモンザレッドに白を加えたものを使用しました・・・この後更に白を加えたもので全体に都合3回のドライブラシをかけました・・・マスキングテープを剥がすと良い感じで塗れてますね♪・・・ところで張線のことを忘れていました(汗;・・・明日は張線の下拵えをしなきゃ(~_~;)

航製暦.050902

hara-potter2005-09-02

今日は昨日マスキングした胴体の塗装から・・・胴体が赤くなると完成も近づいた気がしますね♪・・・胴体の赤(RLMレッド)が塗れたら、昨日赤く塗ったところにドライブラシを・・・ドライブラシにはモンザレッドにほんの少し白を加えたもの使いました・・・胴体のドライブラシは明日ですね・・・なんか胴体だけが周回遅れって感じだなぁ〜(~_~;)