航製暦.051211

hara-potter2005-12-11

昨日酔っ払ったままHPを更新し、さあカメラとPo-2を片付けようとしたら・・・早速操作ワイヤーに引っ掛け1本切ってしまいました(T_T) ・・・・・・・なので今日はその修復から・・・・・・・ワイヤーを張り直したら主翼の支柱の塗装を・・・・・・エデュの指定はクレオスC38番のオリーブドラブですがもう少し緑色っぽい色のほうが良さそうなのでC121番RLM81を塗りました・・・・・・・この機体、ソ連機ですがなにげにドイツ軍用のカラーを多用しています(~_~;)・・・・・・プロペラも翼間支柱と同じ色のようなので同色を塗りますがその前にパーツの整形を・・・・・・キットのパーツは軸先端部分が小さなスピンナーの様に飛び出していますが、実機のプロペラはWW1のプロペラのように円盤状の板が付いているだけなのでヤスリで先端を削り落とし、ピンバイスでそれらしくボルト穴を再現しておきました(^0^)・・・・・・て、画像撮るの忘れてた(T_T)

航製暦.051210

hara-potter2005-12-10

今日は昨日接着しなおした小物の塗装から・・・・・・・接着しなおしたベンチュリー管や動翼操作のクラウンク、ホーンなどを機体色に塗装します・・・・・・塗装が終わったらエレベーター操作ワイヤーを張ります・・・・・・操作ワイヤーにはテグスを使用しました・・・・・・普通このような張線作業は工作の最後にするのですが、今回は上翼を接着してしまうと胴体側のワイヤーの接着がしにくくなりそうなので先に張線をする事にしました・・・・・・これはこれで作業途中に引っ掛ける心配がありますが(汗;・・・・・・さあ、いよいよ上翼を接着♪・・・・・・先ず下翼や胴体側に支柱を接着し、接着剤が完全に硬化する前に上翼を乗せ、位置合わせが出来たら上翼と下翼の間をマスキングテープで固定し完全硬化を待ちます・・・・・・で、完全硬化したらマスキングテープを剥がします(^0^)

航製暦.051209

hara-potter2005-12-09


今日はベンチュリー管の整形の続きから・・・・・・ベンチュリー管はバリだけではなく、形そのものが歪になっているのでナイフとヤスリで整形し、大きい方は前後とも、小さいほうは後ろ側だけピンバイスでザクっておきました・・・・・・小さすぎてザクれなかったところは後で黒に塗れば良いでしょう(^0^)・・・・・・で、ベンチュリー管を接着したら後から付けた小物の塗装ですが・・・ハ!Σ(゚∇゚;)!!ベンチュリー管の向きが前後逆でした(汗;・・・・・・しかも右機首側面 のベンチュリー管は大小逆に接着してました(滝汗;・・・・・・説明書には正しく指示されていましたが、普通大きい取付け穴の開いてるほうが大きい部品を取付けるところと思うじゃないですか!(T_T) ・・・・・・・どうせこんなマイナー機、このまま組んでも誰も気が付かないと思ったのですが、よく考えると隣で48のPo−2を組んでいる人が(激汗;・・・・・・仕方がないので全て外して接着しなおしました(-_-;)・・・・・・気分転換にエンジンでも触りましょう・・・・・・モールドの修正、基本塗装まで終わっていたので、プラグコードを追加♪・・・・・・普段はこんなディティールアップなんかしないのですが、今回はエンジン剥きだしなので特別です(^0^)

航製暦.051208

hara-potter2005-12-08

機体全体の塗装が塗りあがったので今日から小物の取り付けを・・・・・・水平尾翼下面の支柱はキットの説明書の指定が前後逆になってるので注意が必要です・・・・・・あと各動翼の操作ホーンやクランクを接着します・・・・・・普通ならこのような小物のバリ取りやパーティングラインの処理は機体塗装の合間なのにするのですが今回は全然進まず(-_-;)・・・・・・なので小物の整形に時間を取られてしまいました・・・・・・機首に大小4つのベンチュリー管が付くのですが3つ目を整形したところで時間切れ(~_~;)

航製暦.051207

hara-potter2005-12-07

今日は黄色のリタッチから・・・・・・はみ出した黒が濃いところは一度白にクレオスC4番の黄色を加えたクリーム色で塗りつぶししました・・・・・・その上から今回の基本色に使ったC19番のサラディンブラウンやSDEカラーのデュンケルゲルプをパレット(卵パックともいう(笑))にとり、適当に混ぜながら、あるいはそのまま塗ってリタッチします・・・・・・で、どうにかリタッチ終了(^0^)・・・・・・下面のマスキングを剥がします♪・・・・・・あと昨日塗った下翼付け根の滑り止めはニュートラルグレ−でドライブラシ・・・・・・・コクピット周りの皮パッドのところを茶色で塗ったところで今日は時間切れ〜(^0^)

航製暦.051206

hara-potter2005-12-06

とうとう間違い探し画像の世界に突入しそうですね(汗;・・・・・・今日はグリーンのドライブラシから・・・・・・グリーンはクレオスのC312番に白を加えたもので2段階ドライブラシしました・・・・・・これで漸っと迷彩色全てのドライブラシが終了したので、はみ出し部分のリタッチに入ります・・・・・・先ずは一番目立つ黄色部分へのはみ出しのリタッチですが〜・・・・・・どうも汚くなります(-_-;)・・・・・・黄色の隠ぺい力が弱いのでリタッチしても黒が透けて見えてるわけですね(汗;・・・・・・なので今日はリタッチを諦め下翼付け根の滑り止めをC301番のグレーで塗りました・・・・・・黄色のリタッチは明日考えよ〜(^0^)

航製暦.051205

hara-potter2005-12-05

今日は黒のドライブラシから・・・・・・C40番のジャーマングレーに白を加えたもので2段階ドライブラシしました・・・・・・ドライブラシする際には、既にドライブラシの終了している黄色側にはみ出さないよう注意します・・・・・・なのでボケ具合も今回はかなり弱め・・・・・・それでもくっきり塗り分けたのとは大分表情が違うと思います・・・・・・で、とりあえずこんな具合・・・・・・もう一段ドライブラシしてもいいようにも感じますが、それはグリーンのドライブラシをしてから考えよ(^0^)