hara-potter2017-01-15


今日は、ラビの塗装に入ります。
先ずは、昨日パテで埋めたピンホールの表面処理から・・・
サンディングで綺麗に均せたら、サフをエアブラシで吹き付けておきます。
で、乾燥待ちの間に本体の塗装に入ります。
今回は、フェイク塗装ですがイスラエルの制空迷彩仕様で塗装します。
先ずは明るい方のグレーを全体に塗りますが、塗料は空自の302空30周年記念塗装に使った明るい方のグレー(C308番グレー+C73番エアクラフトグレー+白)をそのまま使用。
次は、暗い方のグレーの迷彩パターンを描き込んでいきますが、塗料は同じく空自の302空30周年記念塗装の暗い方のグレー(C307番グレー+C73番エアクラフトグレー)にミグ21の下面色使ったC308番グレーとC118番RLM78を少し加えて使用しました。
一通り塗り上がった頃には、サフも乾燥しているので、軽く使い古しのスポンジヤスリを当ててから明るい方のグレーで塗装しておきました。
で、これらが十分乾燥してからドライブラシに入ります。
先ずは暗い方グレーのドライブラシから。
使う塗料は、基本色に使ったグレーに少し白を加えたもので1段階目。
で、いつもなら更に白を加えてドライブラシするのですが、今回は迷彩色2色の明度差や色調差が小さいので・・・
明るい方のグレーの基本色に白を少し加えた塗料で暗い方・明るい方のグレーの両方(つまり全体)にドライブラシしておきました。
更にこの色に白を少し加えたもので全体にドライブラシ。
最後に暗い方のグレーに、最初のドライブラシで使った暗い方のグレーに少し白を加えたもので、もう一度軽くドライブラシしておきました。
次はレドームですが・・・・・・普通、イスラエルの制空迷彩ならレドームも暗い方のグレーが正解かもしれないけど、なんとなく趣味でC317番グレーに少し暗い方のグレーを加えたもので塗装しました・・・・・・が、やっぱりイマイチだったかな(~_~;)
で、これも基本色に白を加えたものでドライブラシしておきます。
同時進行でラダーも塗装。
イスラエル機は、ラダーに部隊などのマーキングがされることが多いので、それらしく・・・
先ずは、マスキングしてラダー全体を艶消し材を加えたGXカラーのホワイトで塗装。
強制乾燥させたら、1mm幅と1.5mm幅のマスキングテープを使って白く残すところをマスキング。
そしてブルーに塗装しますが、塗料は先日買った新しい方のC5番ブルーにGXカラーのレッドを少し加えて使用しました。

で、ラビの方は、ここまで。

ラビと同時進行で進めたラファールは、基本色に白を加えた物で1段階目のドライブラシ。
更に白を増量したもので2段階目のドライブラシを施しておきました。
 

ドライブラシが終わるとこんな感じ。
いよいよデカール貼りに入れそうですが・・・・・・燃タンのトラジマ模様、デカールが付いていないんですね(~_~;)
なので、インスト見ながらGXカラーのホワイトを塗装し、C92番セミグロスブラックでトラジマを描き込んでいきます。

で、今日はここまでで時間切れ。
トラジマ模様、面倒くさい(~_~;)

hara-potter2017-01-14


昨日塗ったラファール、デカールと色合わせすると・・・・・・グレーの文字との明度差が小さい(~_~;)
なので、もう少し暗い色で塗り直すことにしました。
塗料は、昨日使った塗料・・・って、この塗料の調合について書いてなかった(~_~;)
昨日使った塗料は、シュペルエタンダールに使った塗料(C305番グレーにS6Bに使ったブルーを加えた物)C333番エキストラシーグレーを加えてクフィルC10に使った物に更にC317番グレーと白を加えたものを使用しました。
で、更にこの塗料にC333番エキストラシーグレーを増量したんだけど・・・・・・C333番がほとんど残っていなかったのでストックから新しいものを出して来たら大分色味が変わってた(~_~;)
これだったら、新しい方のC333番に少しC317番を加えるぐらいでも良かったかも(~_~;)
で、一通り塗り直せたら乾燥待ち。
その間にラビの方の塗装の順位に入ります。

先ずは、キャノピーのマスキングから。
マスキングは、何時ものように細切りマスキングテープの口の字作戦。
口の字の内側は、マスキングゾルでマスクしますが・・・最近は、ある程度マスキングテープの切れ端などを貼ってゾルを塗る面積を減らしています。
マスキングができたらコクピットの塗装に使う(予定の)C73番エアクラフトグレーで塗装しておきます。
これでラビも塗装に入れる・・・・・・と、思ったら脚カバーを忘れてた(~_~;)
なので、このゲート処理と表面処理をしますが、主脚カバーの一枚にピンホールが・・・このキット作ってて初めてのピンホールじゃないかな。
なので、ピンホールをパテで埋めて時間切れ(~_~;)
 

hara-potter2017-01-12


例によって昨晩のうちに表面不良部分の溶きパテ塗布をしておきました。
なので、今日も、そのサンディングから・・・
このキット、ピンホールとかは出てこない代わりに、何気にヤスリ跡みたいな傷が多い(~_~;)
で、一通りサンディングできたら、もう一度サフを吹いて・・・・・・時間切れ(~_~;)
明日は、塗装に入れるかなぁ?(~_~;)

hara-potter2017-01-11


サフを吹いておいたラビ、表面処理不良の部分には昨晩のうちに溶きパテを塗布しておきました。
なので、今日は、そのサンディングから。

で、サンディングが終わったら、こんな感じ。
このキット、ヤスリ目みたいな傷が結構多い(~_~;)
まだ垂直尾翼の傷が残ってたり、筋彫りを彫り直した時のはみ出しの埋め忘れがあったり・・・で、もう暫くかかりそう(~_~;)
 
昨日、マスキングの途中までだったラファールのキャノピーは、マスキングをしてコクピットと同じC40番ジャーマングレー+黒を塗っておきました(^_^)

hara-potter2017-01-10


ところどころ表面処理の甘い所には溶きパテを昨日のうちに塗布しておいたので、今日はそのサンディングから・・・
一通りサンディングが終わったらキャノピーの擦りあわせ。
仮組みすると、胴体側の開口部が少し広いのと、キャノピー側の前端が合わないので、仮組みを繰り返しながら擦りあわせしておきます。
で、これが終わったら下地処理&表面チェックのサフェーサーをエアブラシ・・・・・・すると、結構表面処理不良が出てくるな(~_~;)
 
で、残った時間でラファールの空中給油パイプを仮組み。
一応、ピン&ダボ穴が整形されていますが、半球状の点みたいな小さなものなので、ピンを削り落としてピアノ線を植え込んでおきました。
で、今日はラファールのキャノピーのマスキング途中で時間切れ。
  

サフを吹いたラビを仮組みしてみました(^0^)

hara-potter2017-01-09


今日は、ミサイルの取付けから・・・
主翼側にランチャー取付け用のダボ穴があるのですが、これが少々大きすぎるのか上面の一部薄皮になってたり、欠けてたり(~_~;)
なので、外径1.2mm・内径0.8mmの真鍮パイプを埋め込んでから、表面に瞬着を盛ってサンディングしておきました。
 

パイロンの方には、取付け用の0.7〜8mmぐらいの金属線を埋め込みたいところですが、厚みを考えるとそれも難しいので、0.4mmのピアノ線を植え込み。その上に外径0.7mm・内径0.5mmのアルミパイプを被せて太さを合わせることにしました。
 

仮組みすると、こんな感じ。
で、今日は、これだけで終わっちゃった(~_~;)
あ!溶きパテを塗布したベントラルフィンはサンディングしておきました(^_^)

hara-potter2017-01-08


今日は、ラファールの2本目の燃タンのサンディングから・・・・・・って、画像に燃タン入れるの忘れてる(~_~;)
あとはインテークの所のセンサーや着艦フック、翼端パイロンのランチャーなどを接着。
ミサイルも分割された前後を接着しておきます。
 
ラビの方は、残っていたベントラルフィンの整形。
未だ表面処理が必要だけど、キットのままだと表面の状態が判りにくいので、一度メタルプライマーを塗ってからグレーに塗装。
必要部分には溶きパテを塗布しておきました。
次は、翼端のパイロンに入りますが、キットのパーツ、ミサイルとランチャーが一体成形されていますが・・・

ミサイルのフィンの厚みが一定でなく、しかも一部穴が開いてたりします(~_~;)
なので、ジャンクパーツから適当なランチャーとミサイルをサルベージ。
ランチャーは取付けダボの切欠きが在ったので、プラ棒と瞬着で埋めておきました。
で、今日はここまでで時間切れ。
もうすぐ、塗装に入れるかなぁ〜