航製暦.140901

hara-potter2014-09-01


今日は、下面色のドライブラシから・・・
ドライブラシは、基本色で使ったC115番RLM65に白を加えたものを2段階。
で、ドライブラシが終わったら翼端下面のイエローをマスキングして塗装。
塗料は、下地にC113番RLMイエロー、上塗りにC329番特色イエロー+C4番イエローを使用。
で、ドライヤーで強制乾燥後、上塗りに使ったC329番特色イエロー+C4番イエローに白を加えたものを2段階ドライブラシしておきました。
 
で、次は上面色の塗装に控えてマスキングですが・・・・・・双胴の下面、よく判らないけどライトグレーには塗られていないように見える。
逆光で撮られた写真一枚しかないので断定できないけど、下面まで上面色のグリーンみたい・・・
で、ネットで探すと、別の機体だけど明らかに双胴の下面までグリーンに塗られたものがあったので、これに準じてマスキングしました。
ちなみにカラーリングは、キット指定のものをそのまま作るつもりでしたが、この迷彩パターンが確認できなかったので、同一部隊の機体コード違いの機体で塗装することにしました。
この作ろうとしている機体の上面色塗り分け、写真で確認できるのは艇首付近だけですが、少なくてもこの部分は標準迷彩パターンに準じているのが確認できる(Bv138,意外と標準パターンで迷彩されているものが少ない)。
一か所、イレギュラーの塗り分けとして下面色が艇体側面まで回り込んでいること。なので、マスキングも写真を見ながら、これに準じてしています。
 
上面色は、RLM72/73の塗り分け・・・・・・って、直前までRLM70/71の塗り分けだと思ってた(~_~;)

で、RLM72/73はモデルアート別冊のカラーチップを参考に調合・・・
RLM72は、以前月光を作った時の暗緑色の残りタイガーアイ作った時の残りを混ぜたものにC18番ブラックグリーン、C2番ブラック、C124番暗緑色を加えたもの・・・・・・って、既に何が何か判らない色(~_~;)
 

しかもC18番ブラックグリーン、現行色ではなくかなり古いレベル総代理店郡是産業物資部時代の物だし(~_~;)
なので、この後作る予定のアラド196も同じ色の筈だけど・・・・・・塗料、足りるかな?(~_~;)
しかも、この後の試し塗で色味がちょっと合わなかったので、この後書く、調色後のRLM73を少し加えて調整したのが上のカラーチップ横に置いたランナー試し塗りの物。
 
RLM73は、C17番ダークグリーン(これも物資部時代ほど古くないけどレベルカラー時代の物)+C18番ブラックグリーン(当然物資部時代の物)+C124番暗緑色+鉄道色のC96番オリーブグリーン。
これも旧カラーべースなので同じ色2度と作れないな(~_~;)
で、今日はここまでで時間切れ。