航製暦.140329

hara-potter2014-03-29


今日は、F6Cの張り線の続きから・・・


で、残っていたフロートの張り線と、尾翼の張り線を張ったら完成〜♪
   
   

残った時間で、F−15Eの続き・・・
インテーク側のパーツと胴体の断面が合わないので瞬着をパテ代わりに盛ってサンディング。
この時、給油グローブのハッチのモールドが消えないよう、時々筋彫りを彫り足しながらサンディングします。
で、サンディングが終わったらコンフォーマルタンク接着。
仮組すると基本的には合わせが良いので、一部プラの厚みで浮きそうになる主翼後縁付近のコンフォーマルタンク内側を削りこんでから接着。それでも浮きそうなところは流し込み系接着剤を流し込んだあと、マスキングテープで縛り上げてフィッティングさせればパテも不要で密着してくれます。
で、主翼のパテ盛りサンディングの途中で、今日は時間切れ(^0^)