航製暦.150721

hara-potter2015-07-21


今日は、迷彩色のドライブラシから・・・
迷彩に使った基本色に白を加えて明るくした色でそれぞれ2段階のドライブラシを施しておきました。
ちなみにブラウンは白だけだけど、グリーン2色には、白と一緒にほんの少しだけ黄色も加えてあります。
あとは、レドームの黒をRLM66ブラックグレーに黒を加えたもので塗装しておきます。
 
で、垂直尾翼フェアリングは・・・

パテをサンディングしながら形を整え、グレーを塗って下地チェックをします。
今回の継ぎ目や後端はOKだけど、C型パーツに合った横のフェアリングの跡が残っていたので、更にサンディンでして均しておきました。

 

ドラッグシュート部の上に有るバルジは、適当なジャンクパーツを流用。
今回、ほぼドンピシャの形のものを見つけられたの、後端の張り出しを少しだけ削って短くするだけでOKでした。
ちなみにこのパーツ、ランナーにOA−4Mの文字があったので、多分フジミのスカイホークのパーツだと思う・・・
両サイドに付くフェアリングはも、これまたジャストの形のものが合ったけど、これはF−16I作った時の不要パーツです。ひょっとしてこのフェアリングそのもののパーツ?
で、両サイドのフェアリングデカールを貼る時に邪魔になりそうなので、これは後付けすることにします。
 
で、ここまで作ってから、本当にC型タイプの形で善いのか資料検索・・・(~_~;)
実機写真を見ると・・・A型のままっぽいものあるし、どっちか判らないようなものも・・・で、明らかに長いと思われる写真が見つけられず・・・
で、一枚垂直尾翼のアップ写真が、長い?
この写真だけでは、単座型なのか複座型か判別できないので、機体ナンバーから確認すると・・・


どっちとも違う(~_~;)
この側面図だと単座型が「8924」、複座型が「9583」
  
じゃ〜、カラーズの方は?

単座型なのに複座型と同じ「9583」(~_~;)
 
なので、更に実機写真を捜すと・・・

3機居る(~_~;)
てっきり単座型、複座型各1機の2機だと思っていたんだけど・・・(~_~;)
で、確認すると複座型のナンバーが「9583」、単座型2機のナンバーが「8924」「0220」ですね。
 

で、昨日は見落としていたのか、はっきり確認できる写真ミッケ・・・・・・って、A型の短いタイプですね(~_~;)