航製暦.160729

hara-potter2016-07-29


今日は、脚周りの塗装から・・・
白は、クレオスのGXカラーのホワイトにフラットベースを加えたものを使用。
で、オレオのシリンダーなどメッキ部は、ミラーフィニッシュを貼ってみました。
で、シリンダーの位置などを実機写真で確認すると・・・・・・結構黒いところが多いのね。
主車輪ホイールの穴もスミ入れで黒くするというよりも、真っ黒に塗った方が良さげな感じなので・・・・とりあえずスミ入れを繰り返す要領で黒く塗装。
はみ出し等で汚れたところは、白でリタッチを施しておきます。
で、このホイールにも赤やら黒、そして薄い黄色?など、結構色が入っていますね。
黒と黄色は小さくて目立たないからオミットしても良いけど、赤のコーションマーク2つは結構目立つので、面相筆で塗っておきました。
車軸の部分は、ちょっと金色がかった様な暗い金属色だったので、ジェットノズルにドライブラシした時の金色っぽい色に焼鉄色やら何色か混ぜたもので塗っておきました。
脚柱にまかれた黒いものは、キットのモールド塗装。
黒い四角の中に描かれたコーションは、キットのデカールの商品名のところから切り出した四角を貼っておきました。
ちなみに使ったデカールは「1/72」の「1」の字と「F−2」の{F」の文字の部分です。
昨日作ったパイロンの振れ止めは、黒に近い金属色で塗装。

前脚カバーに付く前照灯もキットの透明パーツの裏側(後ろ側)にミラーフィニッシュを貼ってみました。
で、前面だけを残して黒く塗りますが、黒く塗るミラーフィニッシュの表面には念のためメタルプライマーを下地に塗っておきました。

ドラッグシュートはC304番オリーブドラブが指定されていますが、実機写真を見るともう少し暗い感じ(ここの色は個体差多数)。
なので、C304番にC328番特色ブルーを加えたもので塗装後、瓶生のC304番オリーブドラブで調子を付けておきました。
下側のオレンジ色っぽいところは、鉄道色のC93番レンガ色を使用・・・・・・って、この色、廃版色?(~_~;)
あとは適当なグレーで帯状部分を塗装しておきます。

塗り上がるとこ、こんな感じ。

 

機体側も翼端灯などの灯火類等、細かいところを塗装します。
垂直尾翼上端のフェアリング部後ろにあるグレーの小さな丸2つは、爪楊枝のスタンピングで塗っておきましたが・・・・・・後で塗り直すか?(~_~;)
今一つ、エッジが綺麗に出ていない(~_~;)
で、今日はここまでで時間切れ。