航製暦.170617

hara-potter2017-06-17


今日は、司令部偵察機のキャノピーマスキングの続きから・・・
で、マスキングが終わったらグレーの塗装の入ります。
色的にはC35番明灰白色かC56番明灰緑色辺りで良いんだろうけど・・・明灰緑色の手持ちが無かったのと明灰白色は、好み的にちょっとだったのでC334番バリーグレーを使用。
これを基本色、乾燥後白を加えたものでドライブラシを施しておきました。
カウリングは、安直にC125番カウリング色を使用。
で、機体全体の塗装が終わったら日の丸と胴体側面の三角帯をマスキングして赤く塗装します。
この赤は、下地にC114番RLMレッド、上塗りにC327番特色レッドを使用しました。
この司令部偵察機と並行して97戦も塗装に入ります。
今回、上下面で2色塗り分けとなるので、先にカウリングを接着することにします。
先ずはエンジンを簡単に塗り分け、カウリングの内側を黒く塗ってかた接着します。
次は、いよいよ塗装ですが、下面色はC324番ライトグレーを使用・・・・・・・って、この塗料、グンサン時代の中でもかなり古いのなので、今の塗料とは色味が違うかも?(-_-;)
で、こちらも司令部偵察機同様、基本色の塗料に白を加えたものでドライブラシを施してあります。
その後マスキングして上面色の塗装に入ります。
今回は、1943年まで生き残った防空隊の白帯付き日の丸仕様で、機体色が茶褐色のもの。
茶褐色を先に塗ると白を塗りにくくなるので、先に白帯の塗装に入ります。
既に下面色を塗装済みなので、マスキングして白帯を塗装。
塗料は、下塗りにGXカラーのホワイトを使用。上塗りには迷ってC69番グランプリホワイトをチョイス。
で、十分乾燥させたら、グランプリホワイトにガイアのEXホワイトを加えたものでドライブラシ。
更にEXホワイトを増量したもので2段階目のドライブラシを施しておきました。
で、乾燥したら白帯と下面色をマスキングしてC22番ダークアースにSDEカラーのRLM81を銜えたものを上面色として塗装しました。
で、これも十分乾燥させたら、基本色にC22番ダークアースを増量したもので2段階のドライブラシを施しておきました。
で、今日は一通り塗装の終わったところで時間切れ。
明日は、デカール保護のトップコートに入ります(^0^)