今日はキャノピーの継ぎ目の整形から・・・
胴体とのフィッティングに溶きパテを塗布した所をメインにサンディングしてキャノピーが奇麗に繋がるようにしておきました。
この時、キャノピーの後ろを詰めて全体に後ろに寄った影響か、胴体側の方が少し幅が広くなったので、丁度良い塩梅でキャノピー下の胴体側面の膨らみも実機写真を見ながら再現するように整形したおきました。
整形が終わったら、改めてキャノピーを磨きだして、最後はコンパウンドで磨いておきました。
これで機首周りの整形も一段落ついたのでインテークパーツを接着。
若干擦り合わせは必要だけど、合いはまあまあ良い感じですね。
で、できた隙間に溶きパテを塗布して今日は時間切れ。