今日は、防舷塗装のドライブラシから・・・
ドライブラシ塗料は1段階目にクレオス瓶生のC40番ジャーマングレー、2段階目は、このC40番ジャーマングレーに白を加えたもので施しておきました。
次は主翼前縁の敵味方識別標識の黄色を塗りますが・・・
昨日のクラブ例会で聞いた話では、1型には主翼の前照灯は装備されていないとのこと。
なので、黄色を塗る前に前照灯のマスキングを剥がして一緒に塗り潰しておきました。
この黄色が塗れたらデカール貼りに入りますが・・・
デカールを貼ろうとして迷彩塗装1型の部隊マークを未だ塗っていないのに気が付いた(~_~;)
なので、マスキングをして塗装しておきました。
塗りあがるとこんな感じ。
これで改めてデカールを貼って乾燥待ち。
半日ほど乾燥させたらクリアトップコート開始。
最初は、デカール付近だけ薄く薄く塗ることを繰り返し、最後に全体に薄めにクリア吹付け。
今日は、ここまでかなと画像撮りに持って行くときに、2型改を落っことした(~_~;)
凹んだ主翼端は、瞬着で埋めて整形、リタッチ。
カウリングが剥がれて欠けた排気管はプラ材で作り直しておきました。
で、今日はここまでで時間切れ。