航製暦.250523

今日は、1型のオイルクーラーの整形から・・・

1型のオイルクーラー下面にはヒケがあって溶きパテで埋めておいたので、今日はこれをサンディングで均します・・・・・・って、今まで埋めたまま忘れてただけだけど(~_~;)
で、忘れてたものがもう一つ。2型の胴体の日の丸モールドを埋めるのを忘れてたので、これも溶きパテで埋めておきました。

で、いよいよ塗装にかかりますが、先ずは1型の防空帯の白帯から・・・
帯の位置は日の丸に合わせてマスキングしますが、キットのモールド・・・と、いう以前に翼端やエルロン自体のモールド位置も図面と合わないので、どうマスキングするか迷いますが、結局白帯ごと位置をずらして日の丸のモールドに合わせることにしました。
マスキングは胴体白帯も一緒にマスキングして塗装。下地にはアクセルカラーのコンクホワイト+フラットベースを使いましたが、パテを使ったところを隠ぺいしにくかったのでシルバーグレーを挟んで塗っておきました。
下地が塗れたら本塗りの白ですが、色は迷ってガイヤのEXホワイト+フラットベースを使用。
これが塗れたら主翼前縁の識別標識を塗装しますが・・・・・・下地塗装は白帯と一緒にしておけば良かった(~_~;)

で、こちらは最初から下地はシルバーグレーを使用。その上にGXカラー・イエロー+白、C113番RLMイエロー、C329番特色イエローの順に塗っておきました。

で、今日は機体塗装の下拵えに白帯塗装をマスキングしたところで時間切れ。