今日は、胴体側面窓のマスキングの続きから・・・
これが終わったら黒塗装に備えてマスキングしますが、最初は艇体下側の塗装からかかります。
基本的に直線でのマスキングなので難しくはないですが、実機どおりマスキングしようとするとなんか整合性が合わないような気が・・・(~_~;)
なので、それなりに納得できるラインでマスキングして塗装に入ります。
塗料はクレオスのGXカラー・ブラックにC40番ジャーマングレーを加えたものを使用。
塗れたらドライヤーで強制乾燥させて瓶生C40番ジャーマングレーでドライブラシを施しておきました。
次は艇体上面から主翼前縁にかかる黒塗装のマスキングですが、この時に艇体下側のマスキングに使ったテープが邪魔になる所出てくるので下側のマスキングは全て剥がしました・・・・・・
すると一緒の側面窓のマスキングも何か所か一緒に剥がれちゃったので、これは後でマスキングしなおさないと(~_~;)
で、上面側のマスキングもできたら同じように塗装しますが、翼端付近の黒がどこまで伸びているのかイマイチ判らないので、この辺りは適当に(~_~;)
で、今日はこの上面側の黒塗装の基本色を塗ったところで時間切れ。