今日は、デカール貼りから・・・
デカールは両機ともDRAWデカールを使用。なので、余白が全くカットされていないので、余白をカットしながらデカール切り出し。
それぞれ所定の位置に貼っていきます・・・・・・が、その時に気が付いた。
このF2G、主翼翼端がカットされているんだ(~_~;)
なので、全てのデカールを貼った後、翼端をカットします。
カットラインにマスキングテープを貼り、このマスキングテープをガイドにして最初はカッターで罫書く様に。
あとは筋彫りの要領で目立てヤスリで切れ目を入れ、その切れ目をガイドに今度はレザーソーでカット。
カットできたら、切断面をヤスリで磨いてから塗装に入ります。
本当ならエアブラシしたいところだけど、マスキングが大変になるので筆塗りでタッチアップしました。
塗料はエアブラシ様に希釈して調色してあるので、筆で塗るには薄めの塗料を何度も乗せるような感じで塗装します。
で、今日はここまでで時間切れ。
カット面の塗装、もうちょっと色を重ねる必要がありますね(~_~;)