航製暦.151020

hara-potter2015-10-20


今日は、残っていたハッチのステーの取付けから・・・
で、このステー、機体側には差し込むための差込み穴を開口済みなんだけど、ハッチの影になって見づらい(~_~;)
なので・・・自転車のヘルメットを被ってヘルメットライトで照らしながらの作業(~_~;)
まあ、そのお蔭で見やすくなって直ぐにセット出来たけど(~_~;)
で、差込んじゃったらあとは簡単。ピンセットでハッチ側にザクっておいた取付け位置にセットして、両端を瞬着で固定します。
固定が終わったら、各ステーを白で塗装しておきます。
レドームも同じようにステーをセットしますが、こちらはちょっと太めのようなので0.4mmのピアノ線を使用。
リアランスも大きいし、位置的にもハッチのような苦労はなくセットできます。
で、こちらも両端を瞬着で固定したら黒く塗装しておきます。
あとは給油グローブをセットし、ステップを所定の位置に・・・・・・あ!折れちゃった(~_~;)
なので、瞬着で補修後機体に取付けておきました(~_~;)
最後にキャノピーの取付け。
ここは接着ではなく、ピアノ線を仕込んで差し込み式にしておきました。
主翼も取り外し式のままにしますので、これで完成♪
 


主翼、キャノピーをセットすると、こんな感じ♪


点検ハッチは・・・・・・良く見えない(~_~;)
 

一体モールドで良くできてる内部構造。


キャノピーは、こんな感じで。
 


キャノピーは、バックミラーもだけど、このフレームに沿って、シートの所で内側に曲がったダクトが作りたかったのよね(^_^)
 
 
で、残った時間で次のキットに入ります♪
次のアイテムはウン十年ぶりのフォーミュラーマシン(~_~;)
モデラーズ製レジンキットロータス101・・・とは、書いてないけど、ロータス101ですよね(~_~;)
中島選手がファーステストラップ叩き出しながらパトレーゼを追いかけ回したアデレート仕様で作ります。
 
レジンキットなので、パーツは少ないし、カウルはほとんど形になっているけど、ノーズ側面のバルジがメタル製の別パーツになっています。
で、ここで段差ができるのよね(~_~;)
メタル製パーツの前側はレジン製のボディーよりも幅広なのが問題なので、メタルパーツの底を前から切れ込みを入れ、前側が狭まるようにしたんだけど・・・・・・後ろも、ほんの少し幅が広い?(~_~;)

なので、結局左右に分割して擦り合わせ後接着しておきました。
継ぎ目にはパテを盛っておいたので、明日からサンディングで均します。
 


で、今日はメタル製フロントウィングを磨き始めたところで時間切れ。