L−39Cアルバトロス(エデュアルド 1/72)

航製暦.230610

今日は、クリアトップコートから・・・ 昨晩のうちに何回かクリアを薄く吹いてクリア層を作って最後は普通よりも少し控えめ程度に吹き付けておきました。 で、夜中にも一度起きて普通にクリア吹付。 なので、今朝は軽くデカール表面辺りや翼などの広い面積の…

航製暦.230609

今日は、デカール貼りの続きから・・・ 貼れた♪

航製暦.230608

今日は青/白塗装マスキングの続きから・・・ で、マスキングができたら白塗装ですが、下地塗装にも使ったガイアノーツの031アルティメットホワイトを使用。 この塗料、かなり隠ぺい力が強いから2回も吹けば大丈夫ですね。 で、この上に上塗りの白を重ね…

航製暦.230607

今日は青/白塗装のマスキングから・・・ 機首ラインはキット付属のマスキングシートでマスキング・・・・・・しようとして合わない(~_~;) なので、ほぼ同じ幅の2mm幅マスキングテープでのマスキングに切り替えて・・・・貼り終わったところでボックスア…

航製暦.230606

今日から塗装に入ります。 青/白に塗り分ける機体の下地白塗装から入ります。 ちなみに白部分は改めて後から塗る予定なので下地の白は色味を考えていないです。 で、この下地ですが、今回ガイアのアルティメットホワイトを使ってみましたが、かなり隠ぺい力…

航製暦.230605

今日は、キャノピーのマスキングから・・・・ で、マスキングができたらフレームの内側の色を筆塗り。 で、今日はここまでで時間切れ。 ドラゴンを大きく描いた機体、キットインストの塗装図がかなり怪しい(~_~;)

航製暦.230604

今日は、主翼整形の続きから・・・ で、これができたらキャノピー擦り合わせに入ります。 前に作った時、前後キャノピーの間に有るピラー部分で大きな段差ができた覚えがあったので・・・ 仮組みしたら、こんな感じ。 もっとピラーが飛び出したように思って…

航製暦.230603

今日は、最後の追い込みで・・・・って、ちょっとオーバー(~_~;) もうちょっとで完成するところで風邪ひいて製作がお休みになっちゃったけど、最終組み立て段階です。 先ずはフォクシーの残っていた主脚内側の脚カバーを接着。 続けて尾輪の脚カバーですが…

航製暦.140108

L39アルバトロス、いよいよ最終段階♪ 先ずは、コクピットにシートを接着しますが・・・・・・サイドコンソールとのクリアランスがきつい(~_~;) まあ、押し込めば入る程度なんですが、一応シートの両サイド削ってきっちり入る程度に・・・・・・って、ヘ…

航製暦.140107

今日から脚周りの組み立てに入ります♪ 先ずは、ホイールのタイヤ部を自家調合のタイヤブラックで塗装、はみ出しリタッチで仕上げていきます。 脚柱のオレオ・シリンダー部は、タミヤ・ペイントマーカーのクロムシルバーを筆塗で塗装しますが・・・・・・パレ…

航製暦.140106

トップコート終了〜♪ クリア乾燥待ちの合間に脚柱等の小物を塗装しますが・・・最初に塗ったクレオスのC324ライトグレー、思ったより暗い(~_~;) 下地(プラ成形色)の影響もあるのか、色味もちょっと違ってきたような・・・ で、もう少し白っぽいグレー…

航製暦.140105

結局、年末は最後の日誌更新から製作する時間なし・・・年明けからボツボツと再開していきました。 数日分を一度にアップしていますので、画像が多い・・・というか、失敗ネタが多い(~_~;) 先ずはコクピットやインテーク等をマスキングしてシルバー吹きつけ…

航製暦.131223

今日は、胴体接合部のサンディングから・・・ で、胴体のサンディングができたら主翼を接着。 水平尾翼もゲート処理、パーティンぐライン処理後接着しますが、なんとなく取付けダボが心細いので真鍮線の補強を追加して接着。 キャノピーを仮組すると、前後キ…

航製暦.131221

今日は、機首に錘を詰め込むことから・・・ で、ゼリー状瞬着をたっぷり付けた粒錘をつま楊枝を使って一つずつ機首に落とし込んでいきます。 必要な数を落とし込んだら、一度硬化スプレーを吹きかけた後、さらに低粘度の瞬着を流し込んで硬化スプレーしてお…

航製暦.131220

今日は、忘れてたF4Bとゴスのアンテナ線を張ることに・・・ アンテナ線を張る位置を確認すると・・・・・・F4Bの背の高いアンテナ支柱にはアンテナ線無いの?(~_~;) と、いう訳で右翼上面をピンバイスでザクって、そこに0.5mmの真鍮線を立てて…

航製暦.131219

今日は、張線の続きから・・・ ディバイダで張線の必要な長さをとり、それよりもちょっと長めに0.2mmのピアノ線をカット。 で、両端を事前に開口しておいた下穴に差込めば張線の出来上がり。 その時、固定は片方の端だけ瞬着で固定しておきます。 何故両端を…