Yak−9(ICM 1/48)

航製暦.070514

Yak−9、今日完成しました・・・・・先ずは、金属線で作り直したピトー管とアンテナ支柱をタッチアップの要領で塗装します・・・・・・これで一通りの塗装が終了したので、後は何時ものようにスミ入れ、コピック、ウェザリングマスター等で仕上げていきま…

航製暦.070510

今日はキャノピーの接着から・・・・・キャノピーは合いが良く、殆どすり合わせの必要もなく接着することが出来ました・・・・・・あと、ピトー管とアンテナ支柱を金属材で製作します・・・・・・アンテナ支柱は前回のヤクの製作と同様に外径0.8mm、内…

航製暦.070508

今日は排気管の接着から・・・・・キットにはエンジンがセットされているのですが、私はエンジンレスで組み立てたので排気管の長さを調整して接着する必要があります・・・・・・大体の長さに切ったらすり合わせしながら1本づつ排気管を接着していきます・…

航製暦.070507

今日も少しだけ製作。体の調子が本調子ではないので睡眠時間を長めに取ってます・・・・・なので、暫くは製作時間が短めになりそうですね・・・・・・先ずは、脚周りを接着していきます・・・・・・最初に主脚柱から組んでいきますが、取り付け角度がファジ…

航製暦070506

今日は1週間ぶりに模型製作を再開しました。まだケガが治りきっていないので不定期更新になりそうですが、静岡や展示会も近づいてきたので少しづつでも製作していこうと思います・・・・・・先ず、デカール保護のためのクリア掛けから・・・・・・デカール…

航製暦070428

今日はステンシルのデカール貼りから・・・・・・ステンシルもさほど多くないので全て貼り終えることが出来ました・・・・・・ただし、デカールの質が堅く、糊が弱いので、自家製マークセッターを付けながらの作業になりました・・・・・・まだ少し時間があ…

航製暦070427

今日からデカール貼りに入ります・・・・・・でも、先ずその前に水平尾翼を接着します・・・・・・水平尾翼は微妙に合いが悪いので、ほんの少しだけ水平尾翼の接着ダボの後ろ側を削って、すり合わせします・・・・・・で、接着剤を塗る時、うっかり機体側に…

航製暦070426

今日は上面色のドライブラシの続きから・・・・・・今日は暗い方のグレーの2回目のドライブラシから始めます・・・・・・で、こちらも明るい方のグレーと同様、2段階の色調でドライブラシで良い感じに仕上がったので、このまま仕上げに入ります・・・・・…

航製暦070425

今日は上面色のドライブラシから・・・・・・ドライブラシには、それぞれのグレーに使った基本色に白を加えて行います・・・・・・先ずは明るい方のグレーから2段階の色調でドライブラシしました・・・・・・大抵は1色につき3段階ぐらいドライブラシをす…

航製暦070424

今日も上面色の塗装の続きを・・・・・・何時ものように実機の機体表面を流れる空気の流れをイメージしながら筆を運びます・・・・・・色の境界部分はあまりはっきりと塗り分けず、適当に塗っています・・・・・・なので、基本塗装が塗りあがった段階で色の…

航製暦070421

今日から上面色の迷彩塗装に入ります・・・・・・何時ものように少し薄めにした塗料でそれぞれの色をフリーハンドで描き込んでいきます・・・・・・今回使った塗料はクレオスのC337番グレイッシュブルーと以前RLM75 用に調合した物です・・・・・・って…

航製暦070420

今日は下面色のドライブラシから・・・・・・下面色に使ったクレオスのC115番RML65 ライトブルーに白を加えて3段階のドライブラシをしました・・・・・・加えた白は、始めの2回はガイアノーツの白を、最後はクレオスの白を使用しましたが、なんとなく…

航製暦070418

今日は下面色の塗装の続きから・・・・・・下面色に使った塗料はクレオスのC115番RML65 ライトブルーです・・・・・・昨日は機体だけの塗装でしたが、今日は水平尾翼や脚カバーなども一緒に塗装します・・・・・・で、塗料が乾燥するまでドライブラシが…

航製暦070416

今日も翼端灯の工作から・・・・・・翼端灯の接着面は事前に銀色に塗装済みなので、ピンバイスで少し掘り込んで中の電球を再現します・・・・・・電球はピンバイスでザクった後、それぞれクリアレッド・クリアブルーの塗料を流し込んでおきます・・・・・・…

航製暦070415

今日もパテのサンディングから・・・・・・主翼下面の脚収納部付近のヒケは一回目のパテ盛り、サンディングで修正し切れなかったので事前にパテを再度塗付しておきました・・・・・パテは製作にお休みがあったので十分に乾燥していますね(~_~;)・・・・・・…

航製暦.070412

今日はパテのサンディングから・・・・・・先ず、ヒケが一番酷い主翼下面からサンディングを始めました・・・・・サンディングするときはペーパーに木材の端材を当て木にしてキッチリ面が出るようにします・・・・・・主翼のサンディングが終わったら主翼付…

航製暦.070411

今日は水平尾翼の筋彫りの続きから・・・・・・先ず、鉛筆で筋彫りするところ下書きします・・・・・その下書きにあわせてガイド(私はダイモテープを使用)を当て、カッターで軽く罫書きます・・・・・・この時、罫書き線の始点と終点を罫書き針で凹ませて…

航製暦.070410

今日は胴体の組立てを・・・・・昨日組上げたコクピットを胴体に挟み込み接着します・・・・・・この時、計器盤は胴体接着後に取り付けることにしました・・・・・・胴体左右接着後、デカールを貼った計器盤、サイドコンソールを接着します・・・・・・その…

航製暦.070409

今日はコクピットの組立てを・・・・・・シートの座面パーツはエッジが分厚いのでナイフで薄く仕上げた後、銀+ニュートラルグレーで塗装します・・・・・・この時、フットバーと操縦桿も同じ色で塗装しました・・・・・・計器盤と操縦桿のグリップの部分はジ…

航製暦.070407

今日から本格的にYak-9の製作に入ります・・・・・・この1年でICMのYak-9は3機目になりますが、元々キットが3機セットで購入したものです・・・・・・もっと正確に言えばベリーさんが人形目当てで買ったものですが(~_~;)・・・・・・先ずは胴体左右を…