2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.110630

今日は、ファントム1の機体塗装から・・・ 塗料は、パンサーに使ったものと同じものを使用しますが、その前に白をマスキングしたところだけクリアを塗っておきます。 これは、機首の曲線のマスキングに細切りマスキングテープを使ったので、塗料がマスキン…

航製暦.110629

今日は、ファントム1の白塗装から・・・ 今回作るファントム1は機首先端、垂直尾翼先端そしてテールのラーダーの下の所が白く塗られているのでクレオスのC316番特色ホワイトで塗装、乾燥後マスキングします。 マスキングはマスキングテープが主体です…

航製暦.110628

今日は、ファントム1の下地修正から・・・ 昨日溶きパテを塗布した所をサンディングして下地を作ります。 この時埋まったスジ彫りも彫りなおして、再度グレーをエアブラシすると・・・スジ彫りが埋まった所が何箇所か(~_~;) あと、追加で作った機首の機銃の…

航製暦.110627

今日は、ファントム1の下地チェック用の塗装から・・・ エアブラシで余った塗料を貯めてきたグレーをエアブラシしすると・・・やはり表面処理の不具合が出てきました(~_~;) なので、再度溶きパテを塗布し、その乾燥待ちの間に小物に取り掛かりたいのですが…

航製暦.110626

土曜日は、展示会の準備でほとんど製作時間がありませんでしたが、家をでる前にファントム1のスタビレーターを擦り合わせして、接着。 ん? なんか変! と思ったらスタビレーターを水平に接着してた(~_~;) ファントム1はファントム2が下半角なのに対して…

航製暦.110624

今日は、ファントム1の主翼の取り付けから・・・ 先ずは、主翼内のエアインテーク内側のパーツを接着。要は脚収納庫がインテークから丸見えにならないようにする仕切りパーツですね。 で、インテーク内側は銀色に塗り、この仕切りパーツは黒く塗っておきま…

航製暦.110623

今日は、溶きパテのサンディングから・・・ で。所々埋まってしまったスジ彫りの彫りなおしておきますが・・・ ファントム1のエアインテークの片方に整形不良が(~_~;) なので再度パテを盛っておきました。 パンサーの方は特に問題は無かったので主翼と胴体…

航製暦.110622

今日は、ファントム1の胴体のスジ彫りから・・・ で、スジ彫りだけで時間切れ(~_~;) とりあえず、パーツの接合部には溶きパテを塗布しておきました。

航製暦.110621

今日は、主翼の上下の貼り合せから・・・ で、ファントム1の主翼は、後縁の接着面を薄く削ってから貼り合わせ。 で、その時内側に補強としてポリパテを入れておきます。 貼り合わせると、中はこんな感じ。内側の黄色っぽいものがポリパテです。 こうやって…

航製暦.110620

週末の土曜日は、展示会の準備・・・ メッサーは土曜日にアンテナ線を張って箱詰め・・・あ!完成画像撮るの忘れてる(~_~;) で、旧作は一部破損しているがあるので、土日はその修理を・・・・と、2次災害(~_~;) フォッケのケングルの脚を折っちゃった(~_~;)…

航製暦.110617

今日は、金属色の塗装から・・・ 排気管は、何時ものように自家調合の焼鉄色を使用。機銃や過吸気のインテークはC28番黒鉄色+C8番銀を使用。 その後、脚周り、スピンナー、キャノピー、マスバランサー、ピトー管などの小物を接着すれば、全てのパーツ…

航製暦.110616

今日は、デカール保護のクリアがけから・・・ 何時ものように、数回に分けてデカール付近に薄くクリアを吹きつけていき、ある程度のクリア層が出来たら全体にクリア吹きつけ。 最後に艶消しクリアを吹きつけて艶を整えます。 で、今日はここまでで時間切れ。…

航製暦.110615

今日は、デカール貼りの続きから・・・ で、昨日貼ったデカール、水に漬けただけで垂直尾翼の十字のクロスしたところで割れちゃったので、念のため昨晩のうちにデカール保護剤を塗っておきました。 デカール貼り終了後・・・塗り忘れていたプロペラ、プロペ…

航製暦.110614

今日は、下面色のドライブラシから・・・ 下面色の基本色にはクレオスのC115番RLM65を使用。なので、ドライブラシにはこのRLM65に白を2段階増量しながらドライブラシしました。 機首排気管周りの黒には、C40番ジャーマングレーを使用。 こ…

航製暦.110613

今日は、RLM02のドライブラシから・・・ ドライブラシには、基本色で使ったRLM02+RLM76に白を2段階で加えたものを使用しました。 で、ドライブラシが終了し、白のマスキングを剥がせば最終組立てへ・・・・・・のはずですが(~_~;) え!? …

航製暦.110612

今日は、白く塗ったところのドライブラシから・・・ 1段階目のドライブラシにはC316番特色ホワイト+C1番白を使用。 2段階目のドライブラシは瓶生のC1番白を使用しました。 で、塗料が乾燥したらマスキングして、全体をRLM02グレーで塗装。 …

航製暦.110611

今日は、キャノピーのマスキングの続きから・・・ で、マスキングが終わったらRLM02グレーに塗装。 続けてラダー、主翼端の白塗装に入ります。 先ず下地にクレオスのC97番灰色9号で塗装。本塗りにはC316番特色ホワイトを使用しました。 で、乾…

航製暦.110610

今日は、胴体のサンディングの続きから・・・ 昨日終わったと思った胴体のサンディングですが・・・下面に少々サンディング不足のところが(~_~;) で、ここのサンディングが終わったら消えてしまったモールドを再生しますが・・・元々のモールドも繊細で浅い(…

航製暦.110609

今日は、昨日完成したはずのアラドのスミ入れから(~_~;) スミ入れにはタミヤ、エナメルのブラック、ブラウンをメインにバフを加えた三色を使用。 で、スミ入れが終わったら翼端灯の下地として白を塗った後、それぞれクレオス・ラッカー系のクリアブルー、ク…

航製暦.110608

今日は、主翼下面のアンテナのリタッチから・・・ アンテナは下面色と同じRLM76で塗装。塗料は、基本色に使ったRLM76に少し白を加え既に塗りあがっている部分から浮かないように色調を調整します。 で、アンテナの一部は地上で整備兵等が引っ掛け…

航製暦.110607

今日はノズル周りの塗装の続きから・・・ ジェットノズル及びその周辺の外板は金属色で塗っていきますが、適当に焼鉄色や黒鉄色に銀を加えたものなどで塗り分けたり、タッチアップしたりで少し表情をつけておきます。 キャノピー上面にはペリスコープのパー…

航製暦.110606

今日は、いよいよキャノピーのマスキングを剥がします。 で、少しはみだしがあったので、再度カウリングブラックでリタッチをしておきました。 で、こんな感じ・・・ですが、更にクリアを塗った方が良いかな? 後はエンジンのノズル周りをクレオスのC28番…

航製暦.110605

今日は、デカール保護のクリアがけから・・・ 何時ものと同じようにガイアノーツのクリアをエアブラシし、ある程度のクリア層が出来たら、艶消しクリアを好みの艶になるまでエアブラシ。 どうも私の場合、ガサガサの艶を消し過ぎぐらいが好みのようなので、…

航製暦.110604

今日は、RLM81/82のリタッチの続きから・・・ で、同時にピトー管や動翼に付く小物パーツを接着、リタッチも・・・ ちなみにピトー管はキットのパーツが細すぎて折れていたので、真鍮パイプ、ピアノ線で作り直しておきました。 一通り機体塗装が終わ…

航製暦.110603

今日は、2段階目のRLM76のドライブラシから・・・ 昨日使ったRLM76+白に更に白を増量してドライブラシ。 ドライブラシが終了したら上面迷彩色の上にも薄っすらとRLM76の塗料がのり、ボケたようになっています。 なので、再度RLM81/8…

航製暦.110602

今日も上面の迷彩色の塗装のつづきから・・・ 全体のバランスを見ながら迷彩色を塗っていきますが、箱絵で写っていない部分は当然想像で・・・ で、一通り終わったら再度RLM76+白でドライブラシをしますが・・・箱絵の罠に嵌った(~_~;) と、いうのも最…

航製暦.110601

今日は、RLM82の塗装から・・・ で、昨日書き忘れましたが、塗料はRLM81がクレオスのC120番RLM81、RLM82もクレオスのC121番RLM82に安直に使用しました。 で、これらの塗料を薄めに溶いてチマチマ描き込み・・・・あ〜!面…