2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.111228

今日は、上面迷彩色の塗装から・・・ で、先ずは楽しい塗料選びから♪ 黒は私の定番化してるクレオスのC40番ジャーマングレー+黒。 で、このジャーマングレーですが蓋の低い瓶に変わって色が変わってる? とりあえず、瓶生のジャーマングレーは新版に移行…

航製暦.111227

今日は、下面色のドライブラシから・・・ ドライブラシには、基本色で使ったクレオスのC325番グレーに白を加えたものを2段階。何時ものように2段階目のドライブラシ用塗料は1段階目のものに白を増量して使用します。 で、ドライブラシ終了後下面色を…

航製暦.111226

今日は、下面色の塗装から・・・ で、残っていた黄色のマスキングが終わったら下面色塗装に入りますが、キットのインストでは下面色はイスラエル機用の下面色が指定されています・・・って、インストのSFナンバーでは違う色が指定されていますが(~_~;) イ…

航製暦.111225

今日は、イエローの塗装から・・・ イエローに塗るのはカウリング、主翼下面先端、胴体帯の三箇所。 先ず塗料ですが、下地塗料はレッドバロン作った時に残っていたイエローにクレオスの特色イエローと白を加えたものを使用。本塗りは生の特色イエローを使用…

航製暦.111224

今日は、エンジン周りの組立てから・・・ と、その前に、この塗装ってキャノピー後ろにに天窓があったような・・・と、インストを確認すると、胴体パーツの一部をカットして透明部品を接着するように指定されてる(~_~;) 単純に私のミスなんで、マスキングテ…

航製暦.111222

今日は、飾り台への固定から・・・ 先ずは、昨日開口しておいた前輪に1mmの真鍮線を植え込みます。 で、この真鍮線のタイヤから出た部分を前方斜めに曲げて接着します。 飾り台の方には、前輪の接地面になるところに同じく斜めの穴を開口。で、ここに前輪に…

航製暦.111221

今日は、前脚柱の支柱追加から・・・って、画像では見えない(~_~;) 支柱は、キットでもレジンの丸棒が用意されていますが、今回は真鍮線と真鍮パイプで作ったものを使用しました。 脚収納庫側に現物合わせで接着用の穴をザクリ、瞬着で固定。脚柱側も瞬着で…

航製暦.111220

今日から脚周りの組立てに入ります♪ 先ずは接着面積の大きい主脚接着面の塗料やサフェーサーを剥がします。で、ないとサフェーサーが剥がれてポロリ・・・なんてことになるから(~_~;) で、主脚収納庫の塗料&サフェーサーも剥がしましたが、前脚収納庫内部を…

航製暦.111219

今日は、デカール保護のクリアがけから・・・ で、レジンキットと言うこともあり、ストーブでの強制乾燥も併用(~_~;) 最後にフラットクリアを吹いて艶調整をしておきます。 で、乾燥待ちの合間にキャノピーのドライブラシ。 で、ドライブラシ終了後マスキン…

航製暦.111218

今日は、キャノピーマスキングの続きから・・・ で、ウィンドシールド可動部の後ろの窓の形状がよく判らない・・・(~_~;) キットのパーツで可動部後ろには上の一枚だけがモールドが有り、側面にはモールドなし。 しかし、側面にも窓があるのは写真等でも確認…

航製暦.111216

今日はデカール貼りの続きから・・・ で、位置が高すぎた胴体の国籍マークは、結局貼り直すことに(~_~;) で、修正した位置に合わせて反対側(右側面)の国籍マークも貼りますが・・・画像の向きじゃ貼ったのが見えない(~_~;) 垂直尾翼は、丁度良さげな数字の…

航製暦.111215

今日は、プロペラ先端の黄色の塗装から・・・ 黄色の塗装は、黒塗装の時のマスキングテープを剥がして出来た塗料の段差を利用してフリーハンドで塗り分けます。 で、黄色の塗料は、下地にC113番RLMイエロー、本塗りにC329番特色イエローを使用し…

航製暦.111214

今日は、上面色のドライブラシから・・・ ドライブラシには基本色に使ったクレオスのC13番ニュートラルグレーに自家製クリーム色(白+黄色少々)を加えたものを2段階かけておきました。 で、残った時間でプロペラの塗装。 ペラ先端の黄色く塗る部分を先…

航製暦.111213

今日から上面色の塗装に入ります♪ 先ずは、昨日塗った下面色をマスキングテープを貼ってマスキングしていきますが、レジンキットの場合塗料の食付きが悪いので、念のためマスキングテープを手のひらなどに貼ってのりを弱くしてから貼っていきます。 塗料は、…

航製暦.111212

今日は、下面色のドライブラシから・・・ ドライブラシには、基本色として使ったクレオスのC13番ニュートラルグレーに白を加えたものを使用して2段階。2段階目の塗料は、1段階目の塗料に更に白を加えて使用しています。 で、乾燥待ちの間にタイヤの塗…

航製暦.111211

今日からバットの塗装に入ります♪ 先ずは、サフェーサーを吹いた機体表面を使い古しのペーパーで軽く撫でて研ぎ出しをしておきます。 で、一度削りかすを綺麗に洗い落としてから下面の塗装に入ります。 で・・・この時点で未だ試作機の塗装にするか、フェイ…

航製暦.111209

バットは、お外でサフがけして、その間にフォッカーD.21の製作に入ります。 ・・・と、言ってもサフがけの合間なのであまり進んでない(~_~;) とりあえず、昨日接着した胴体や主翼のパーツ接合部に溶きパテを塗布。これも昨日の晩のうちにしておけばサンディ…

航製暦.111208

サフ吹きに備えて機体を一度洗浄する必要があるのですが・・・昨日の晩、洗うつもりで忘れてた(~_~;) まあ、どっちにしろ今朝は雨でサフを吹けなかったから同じことか(~_~;) で、機体やスピンナーなど、ペーパーをかけたパーツは全て流水で洗浄しておきまし…

航製暦.111207

今日は、小物整形の続きから・・・ で、先ずその前に昨日ピンホールを埋めた瞬着のサンディングを済ませてしまいます。 小物類は型ズレもなく綺麗に抜けていますが、主脚柱のオレオが型抜きの方向の関係で三角のムクになっているので、ピンバイスやナイフで…

航製暦.111206

今日は、エンジンナセル後方のアウトレットの整形から・・・ 昨日作り直したアウトレットの接着部には、昨晩のうちに溶きパテを塗布しておいたので、そのサンディングから入ります。 で、サンディング後、スムーズなラインが出来ればOKですが・・・実機後…

航製暦.111205

今日は、キャノピーの擦り合わせから・・・ 昨日書いたようにキャノピーのラインが機体側とキャノピー側で全然違うのですが・・・ 私の記憶では、キャノピー側のモールドのように一段上がっているのが正解だったと思ったのですが、実機画像を見ると真っ直ぐ…

航製暦.111204

今日は、製作時間15分。なので、ほとんど進んでいません(~_~;) それでも水平尾翼と溶きパテを塗布したところのサンディング終了。 で、気になるのは、キャノピーと機体とのフィッティング。 胴体との接合部のライン、キャノピーには丁度シート直後ぐらいで…

航製暦.111203

今日は、エンジンナセル後端の整形から・・・ 削る前にチェックすると・・・上面の膨らみはエアアウトレットのよう。しかし、左右で形が歪になっているし、このままだと面一の部分の整形もし難いので、一度全て削り落として面を整えることにしました。 で、…

航製暦.111202

今日もスジ彫りの続きから・・・ で、一通りスジ彫り終了〜♪ ラダーの下端は右麦側面も左側面と同じように削り込み。 それと水平尾翼直前での胴体のパーティングライン部分、右側面のラインに少しうねりが残っていたので、これもサンディングで均しておきま…

航製暦.111201

今日は、スジ彫りの続きから・・・ で、結局スジ彫りだけで時間切れ(~_~;) 胴体及び主翼の上面のスジ彫りは終了。あとは下面と尾翼ですが・・・ エルロンやラダー、エレベーターにモールドされているタブの操作ロッドが各動翼とブレンディングされちゃってい…