メッサーシュミットMe−609(フーマ 1/72)

航製暦.110512

今日は、最後の仕上げを・・・ 先ずは、脚周りの組立てですが・・・前脚のオレオを接着する向きが間違ってた(~_~;) このオレオに前脚カバーの一部が固定されているので、無意識に前側に接着したのですが、よく考えると脚柱は90度捻って収納される・・・ な…

航製暦.110511

今日は、デカール保護のクリアがけから・・・ クリアは何時ものようにガイアノーツのクリアを使用。エアブラシで数回に分けて吹きつけ、十分なクリア層が出来たら、艶調整の半艶クリアを吹きつけます。 で、好みの艶になったらエアブラシ終了。 クリアがけが…

航製暦.110510

今日は、デカール貼りの続きから・・・ で、デカール貼りが終わっても何か物足りない・・・って、キットのパーツにループアンテナが余ってた(~_~;) で、よくよく見るとピトー管も付いてないし(~_~;) キットにはピトー管が付属しないので、ピトー管は外径0.6φ…

航製暦.110509

今日も、胴体側面のインスクポットの続きから・・・ で、一通り描き込みが終了したところで不自然な所をチェック。場所によってはインスクポットを大きくなるように描き足しします。 次にRLM76+白でインスクポット付近をドライブラシ。 更にRLM74…

航製暦.110508

今日は、胴体側面のインスクポットの続きから・・・ インスクポットは、基本色に使ったRLM74に少し白を加えたもの・・・と、言うよりも2段階目のドライブラシに作った塗料にRLM74を加えたものを使用し、面相筆で一つづつ描き込んでいきます(~_~;)…

航製暦.110506

今日は、胴体上面迷彩色の塗装の続きから・・・ 主翼と同じように胴体上面もフリーハンドで迷彩パターン描き込み。 最初は薄めの塗料で迷彩パターンを描き込み、パターンが仕上がった段階で着色していきます。 で、パターンが塗りあがったらドライブラシも同…

航製暦.110505

今日は、上面色の塗装の続きから・・・ 先ずは、RLM74で主尾翼の迷彩パターンの描き込み。 この時点では、既にRLM75の迷彩パターンが描き込まれているので、残った所をRLM74に塗装しますが、塗りながら若干パターンを修正しています。 で、修…

航製暦.110501

今日は、上面色の塗装に入ります♪ で、その前に尻尾にイエローバンドを・・・ と、何故かマスキングもせずに黄色を塗り始めてしまう(ーー;) 下面色は既に塗装済みなので、マスキングしないといけないのに(ーー;) なので、途中でマスキングして、黄色を塗り上…

航製暦.110429

今日は、キャノピー窓枠のマスキングだけで終了・・・(~_~;)

航製暦.110427

今日は、下面色のドライブラシから・・・ ・・・て、ことで1週間ぶりの製作再開(~_~;) でも、睡眠時間確保のため時間は短め(~_~;) 兎に角、手を動かしていれば製作時間は短くても確実に完成に近づくって事で・・・(~_~;) で、下面色のドライブラシは基本色…

航製暦.110419

今日は、サンディングの続きから・・・ で、一通りサンディングが終わったら、埋まったスジ彫りを修復して洗浄。 洗浄後、改めて下面色の塗りなおし。で、同時に脚カバーも塗装しておきます。 で、残った時間でスピンナー&ペラを塗装して時間切れ。 さて、…

航製暦.110418

今日は、昨日盛っておいたパテのサンディングから・・・ で、意外と中間翼下面のヒケが大きい・・・ なので、パテ盛が足りなかった(~_~;) 一通りサンディング後、チューブから生のままのパテを再度塗布しておきました。 で、残った時間で小物の整形・・・ 脚…

航製暦.110416

今日は、下面色の塗装から・・・ で、塗料はクレオスのC117番RLM76を使用しますが・・・結構、主翼下面にヒケやらスジ彫りの失敗やら(~_~;) なので、上面も表面チェックしたい所を塗装後、パテのお世話に・・・(~_~;) で、今日はここまでで時間切れ…

航製暦.110415

今日は、主翼と胴体の隙間に塗布した溶きパテの拭き取りから・・・ 綿棒にガイアノーツのラッカー系薄め液を含ませ、余分な溶きパテを溶かしながら拭き取っていきます。 で、一通り拭き取りが終わったら、最後にペーパーで軽くサンディングして終了・・・・…

航製暦.110414

昨日溶きパテを流し込んだ主翼と胴体の隙間を見ると・・・溶きパテが中に吸い込まれて何箇所か穴が開いてる(ーー;) なので、再度溶きパテ流し込みから・・・ で、何回かに分けて溶きパテを流し込むのですが、なかなか埋まらない(~_~;) で、その合間に脚柱の…

航製暦.110413

今日は、垂直尾翼の整形から・・・ 後付けした垂直尾翼には段差が生じているので、水平尾翼差込穴を埋めた瞬着と伴に当て木をしたペーパーで綺麗に均します。 で、この時パネルラインとして残すべき部分は事前にスジ彫りを済ませておきました。 次は主翼と胴…

航製暦.110412

今日は、スジ彫りの続きから・・・ で、スジ彫りは主翼だけではなく、胴体や尾翼も同じようにスジ彫ってから組立て。 先ずは、胴体にオイルクーラーやダクトを接着し、いよいよ左右の胴体を主翼で繋ぎますが・・・迷うのが、どの段階で垂直尾翼を接着するか…

航製暦.110406

今日は、塗り忘れてたザラマンダーの機銃口周りの黒塗装から・・・ 塗料は、クレオスのC40番ジャーマングレーを使用。 ついでに機種部の上下面色の塗り分けもリタッチ。 これでミステル5完成です♪ で、これで本格的にMe-609の製作に入りますが・・・ 今…

航製暦.110405

今日は、He-162のキャノピーの接着から・・・ キャノピーの一部が薄く塗料で汚れていたので、コンパウンドで磨いてから接着。 後は、ループアンテナを接着すれば全てのパーツが接着されたことになります。 で、このループアンテナ、キットではエッチングパー…

航製暦.110404

今日は、ミステル5のクリアがけから・・・ 先ずは、母機であるHe-162のデカール付近から軽くクリアをエアブラシ。 そして徐々にクリアの皮膜を厚くしていき、全体にクリアを吹きつけ。その合間にE.377aにもクリアを吹き付けますが、台車はトップコート無し…

航製暦.110403

今日は、デカール貼りから・・・ で、台車や基本的に使い捨てのアラドE.377aにはマーキングの類が一切無い(実際には、注意書きぐらいはあるかもしれないけど・・・)なので、デカールは母機のHe-162のみ。 で、キットで用意されているデカールはJG1の機体な…