2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.220228

今日はラダーのノルウェーストライプの修正から・・・ やっぱりラダーの白ストライプは少し太過ぎた気がするので、マスキングして赤の幅を広げてみました。 ラダー・ストライプの修正が終わったら腹のインベンションストライプの黒塗装。 この塗料はGXカラ…

航製暦.220227

今日は、下面色のドライブラシから・・・ ノルウェーの下面色は、基本色に使ったクレオスのC306番グレーに白を加えたもので2段階。 同じく捕獲機の方も基本色のSDEカラーのデュンケルゲルプに白を加えたもので2段階施しておきました。 次はノルウェ…

航製暦.220226

今日は、プロペラ塗装用の治具作りから・・・ 今回のノルウェーのスピンナー、この小さなパーツに平行の赤/白/青/白/赤の5本ラインを塗装しないといけないんだけど、マスキングも難しいしフリーハンドでも平行線出すのは難しい・・・ なので、塗装用の治具…

航製暦.220225

今日は、昨日仮組したAZ流用の水平尾翼の接着から・・・ って、接着するんだったら昨日接着しちゃえば良かったんだけど(~_~;) で、この機体は胴体後半単色塗装なので先に水平尾翼接着。 もう1機は普通のRAF迷彩なので、パーツだけ整形して下面色の塗装…

航製暦.220224

今日は、昨日溶きパテを塗布したパーツ接合部の整形から・・・ で、一通り整形がおわったら主翼と胴体を合体させますが、後端の接着がイモ付け状になるので、内側に補強のベロ代わりのランナー切れ端を仕込んでおきました。 胴体側に瞬着でランナー切れ端を…

航製暦.220223

今日は、主翼上下の接着から・・・ 未だ1機分上面パーツの後縁接着面を削っていなかったので、このサンディングと、補強に接着したランナーの高さを削って調整します。 それぞれサンディングが終わったら仮組みして補強が干渉していなか確認してから接着・…

航製暦.220222

今日は、シビリアンタイプのバックミラー取付から・・・ AZのキットは昨日取付たのぼで今日はエアフィックスのキットだけど、エアフィックスのキットにはバックミラーのパーツ、付いていないんですね。 なので、昨日サルベージしておいたスウォードのパー…

航製暦.220221

今日は、排気管の取付から・・・ 排気管の塗装は昨日済ませておいたけど・・・・・・すんなり接着できるのはエアフィックスだけ(~_~;) AZは、元々胴体左右を接着する前に内側から接着する仕様になっていますが、これだと接着面がほとんどないんですよね。 …

航製暦.220220

残っていたデカールは、昨晩のうちに貼り終えておきました。 なので、今日は、そのデカール保護のクリアトップコートから入りますが・・・ デカールと色合わせしたシルバーライン、色調にも違和感がなかったようでヤレヤレですね。 で、デカール乾燥時間が短…

航製暦.220219

今日は、ハイスピードスピットファイアのの下面色塗装から・・・ 青塗装用とは逆にマスキングして銀を塗装しますが、塗料は他のスピットと同じクレオスのプリビアスシルバー+C90番シャインシルバー+黒を使用。 これが塗れたら、とりあえず胴体側面のシル…

航製暦.220218

今日は、昨日マスキングしたエアフィックスの銀塗装から・・・ 塗料は、昨日のAZと同じクレオスのプリビアスシルバー+C90番シャインシルバー+黒を使用。 次は、ハイスピードスピットファイアの塗装ですが・・・ 最初は胴体側面のシルバーラインも塗装…

航製暦.220217

今日もハイスピードスピットファイアのスピンナー整形から・・・ 整形出来たら表面チェックと下地を兼ねたサフ吹きですが、今度は大丈夫そうですね・・・ なおで、次はAZの塗装に入ります。 昨日塗ったブルーの部分をマスキングして銀塗装。 塗料は先日書い…

航製暦.220216

今日も、ハイスピードスピットファイアの表面処理の続きから・・・ で、胴体の表面処理は大体終了したようなので全体にサフ吹いて最終チェック・・・・・・にならんかった(~_~;) なので、再度溶きパテのお世話になって整形後、もう一度サフを吹いておきまし…

航製暦.220215

今日もハイスピードスピットファイアの表面処理の続きから・・・ で、表面処理のサンディングが終わったら、再びサフ吹いて確認。 その都度、瞬着や溶きパテ使って整形し直し・・・で、今日は、ここまで時間切れ。 AZとエアフィックスの2機は、ラジエータ…

航製暦.220214

今日は、欠けた水平尾翼のエレベータータブの修復から・・・ で、昨日欠けてたのは片方だけだったんだけど、その後画像撮る時に、もう片方も欠けた(~_~;) 早い話が、両面にモールドされた凹モールドで、ほとんど薄皮しか繋がっていなかったんですよね。 なの…

航製暦.220213

今日は、レジンキットの表面処理から・・・ 各部の表面処理不良が残っていたり、ピンホールが出てきたりしているので、それを整形していきます。 あと、垂直尾翼前縁のラインとラダーのラインの繋がりも悪いので、少しヤスリで削って整形。 AZのキットは主…

航製暦.220212

今日は、バQキャノピーの切り出しから・・・ 先ずは大まかにカットして胴体とのフィッティングの感じを確認しますが・・・・・・ 見た感じとしてはキャノピーにモールドされたラインでカットして大丈夫そうなので、このカットラインが見えやすくなるように…

航製暦.220211

今日は、ハイスピードスピットファイアの胴体左右貼り合わせから・・・ 昨日コクピットは組立て塗装済みなので、これを挟んで胴体左右を接着するだけなんですが・・・・・・接着できない(~_~;) コクピットパーツの幅と胴体内側の幅が合わないので、擦り合わ…

航製暦.220210

今日は、スミ入れから・・・ で、スミを入れて拭き取ってたら、ハセの機首エンブレム割れた(~_~;) 割れたのがアフリカ戦線のエンブレムマークなので、確か他にもデカールあったはずと探すとエクストラデカールがあった♪ なので、右側だけエクストラデカール…

航製暦.220209

今日は脚周りの組み立てから・・・ で、脚が組めたら残った後付けパーツの接着だけど・・・ ハセのアンテナ支柱と主翼の機銃の銃身、一体成型だったんだけど作ってる途中で折れちゃったのよね(~_~;) で、アンテナ支柱はジャンク箱の中からAZモデルのものらし…

航製暦.220208

今日はコンバージョンパーツのレーダー取付から・・・ バQのクリアパーツは擦り合わせ済みだったので、内部パーツの塗装から行います。 と言いつつ・・・色がよく判らないんだな(~_~;) レジンの本体パーツはベークライト製のこげ茶色みたいな色とのことなの…

航製暦.220207

今日は、クリアトップコートの続きから・・・ 一応、デカール表面にもクリア層ができているので、今日は最初から普通にクリア吹付け。 間に乾燥時間於いて2回程クリアを吹いたら最後に半艶クリアで艶調整しておきました。 で、今日はキャノピーのマスキング…

航製暦.0220206

今日は、残っていた1機の主翼上面のRLM65のオーバーコートから・・・胴体側面のインスクポット等と同様、面相筆でインスト見ながら適当にRLM65を塗っていきますが、この時塗料は瓶生のRLM65とドライブラシに使った白を加えたものを適当に筆…

航製暦.220205

今日は、ハセガワの胴体の斑点描き込みから・・・ と、その前にスピンナーの白を塗っておきました。 で、斑点描き込みですが、これもボックスアートを見ながら描きかき。スピンナーの塗分けが気になったので実機写真探したついでに、判る右側面の一実機写真…

航製暦.220204

今日は、キャノピーマスキングの続きから・・・ で、マスキングが出来たら内部色のクレオスC116番ブラックグレーで塗装しておきます。 で、この乾燥待ちの間に胴体背中の塗装に入ります。 先ずはRLM79のハセガワからですが・・・塗分けラインが直線…

航製暦.220203

今日は、昨日のマスキングの続きから・・・ で、タミヤ2機の翼上面塗装用のマスキングが出来たらフリーハンドでRLM71とRLM02で塗分けます。 塗料はそれぞれクレオスのそのものずばりのC17番RLM71とC60番RLM02を使用します。 で、…

航製暦.220202

今日は、昨日塗ったRLM79のドライブラシから・・・ RLM79と言っても使った塗料はC310番ブラウンなので、この基本塗料に白を加えたもので2段階ドライブラシしておきました。 で、これが終わったらRLM80の斑点を描き込んでいきますが・・・…

航製暦.220201

今日は、下面色の塗装の続きから・・・ 下面側の塗装は一部水平美右翼を除いて大体OKだけど、側面がまだまだ塗足りない。なので、ここを塗ってからドライヤーで強制乾燥。 で、強制乾燥がおわったら、そのままドライブラシに入ります。 ドライブラシ塗料は…