2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.181031

今日は、パーツ接合部に塗布した溶きパテのサンディングから・・・ 4分割して接着したカウリング先端パーツは、多少ガタつきも有ったので、それも含めて滑らかにサンディングします。 あとは主翼を胴体に接着して十の字ですね。 なので、早速塗装に入ってい…

航製暦.181030

今日は、忘れてた計器盤の接着から・・・ マスキングテープを利用して付け忘れてた計器盤を所定の位置に接着。 もっと苦労するかと思ったけど、意外なほどあっさり所定の位置に収まりましたね。 で、胴体や主翼の接合部に溶きパテを塗布しておけば良かったん…

航製暦.181029

今日は来客があって進んでいませんが・・・ とりあえず胴体左右貼り合わせ。 接着前に垂直尾翼後縁は薄く削っておきました。 問題はレジンの機首パーツですね。 プラパーツの方は、そのまま組んで問題ありませんが、機首が延長されたレジンパーツの方は・・…

航製暦.181028

今日から本格的にバッファローの製作に入ります・・・・・・が、あんまり進んでいないな(~_~;) とりあえず、胴体左右を貼り合わせるべくコクピット周りを組み立ててインテリアグリーンで塗装。 あとは、計器盤は黒く塗って時間切れ。

航製暦.181027

今日は、スミ入れの続きから・・・ で、忘れてたドラッグシュートもカーキー系のグリーン2色でドライブラシしてから接着しておきました。 あとはスミ入れ後にピトー管と残っていたセンサー類を接着してリタッチすれば完成。 ルーマニアB型 オランダB型 U…

航製暦.181026

今日は、シートの接着から・・・ で、シートを取り付けられたらキャノピーを接着します。 で、細かいセンサーやピトー管が残っているけどスミ入れに入ります。 で、今日は2機目のスミ入れ途中で時間切れ。 1機ドラッグシュート付きのB型、ドラッグシュー…

航製暦.181025

今日は、前脚の修正から・・・ 1機だけ脚周りが歪んちゃって前上がりになったので、接着した前脚を引っぺがして長さ調整します。 少し削っては仮組みして長さを確認し、OKなら改めて接着し直します。 あとは、前脚カバーを接着したら足回り終了。 次は兵…

航製暦.181024

今日も脚周りの続きから・・・ オレオシリンダー部等をタミヤ・ペイントマーカーのクロムシルバーで塗装したら組み立てですが・・・・・ 1機、主脚収納庫の隔壁の接着がずれてた(~_~;) そのまま接着すると左右に傾くので、取付のダボ穴を長穴に削ったり、そ…

航製暦.181023

脚周り塗装中・・・ 下地にはクレオスのGXカラーのホワイトにフラットベースを加えたものを使用。 上塗りにはC316番特色ホワイトにGXカラー・ホワイトを加えたものを使用。 あとは面相筆を使ってタイヤを自家調合ブラックで塗装して時間切れ。 う〜…

航製暦.181019

今日はノズルの塗装の続きから・・・ 先ずノズルの内側は黒く塗っちゃいました・・・実際はセラミック塗装された白だけど(~_~;) まあ、見せたくない所は黒く塗るのが私の常とう手段(~_~;) で、黒く塗るついでにAN/ASQ-28前方の窓も黒く塗装し、乾燥後クリア…

航製暦.181018

今日は、脚収納庫の塗装から・・・ 下地にクレオスGXカラーのホワイトにフラットベースを使い、上塗りにはGXカラー・ホワイト+C316番特色ホワイトを塗装。 脚カバーの内側までは塗ってあるけど、脚周りは後日に。 次はジェットノズルのパーツを塗装…

航製暦.181017

今日は、デカール保護のクリアトップことから・・・ で、先ず持ち手を付けないといけないんだけど、機体は丸棒に両面テープを巻き付けてノズルを接着する穴に串刺し状態でOK。 ついでに、その直後に両面テープでノズルも貼り付けて、一緒にクリアを吹ける…

航製暦.181016

暫く間が空いたけど・・・今日もデカール貼りの続きから。 で、残っていたデカールも少なかったので、何とか終了。 あとはセンサー類の頭とかチマチマ塗装。 コクピット周りもC40番ジャーマングレーで塗装しておきました。 明日は、クリア保護のトップコ…

航製暦.181010

デカール貼り中・・・ やっと最後の3機目に突入。 見た目的にはマーキングの類は少ないんだけど、現用機はコーション類が多い(~_~;)

航製暦.181009

今日もピトー管の続きから・・・ 長すぎるヨーセンサー部分の前後をカットするんだけど・・・・・・案の定2か所半田付けが外れた(~_~;) なので、改めてT字状にピアノ線を半田付けしたものを接着しなおしておきました。 あとはフィンになる部分をプラペーパ…

航製暦.181006

今日は、ピトー管の作り直しから・・・ 前に作ったピトー管のに前に開口したのとは直行方向に0.2mmピンバイスで穴あけ。 既に接着したセンサー部分があるのでアルミパイプが転がったりしない分、少し穴あけしやすくなったか? で、開口できたら一度センサ…

航製暦.181004

今日もデカール貼りの続きから・・・ で、1機終わって2機目に突入・・・・・・する時に気が付いたけど 短かかったピトー管のデカール、ちゃんと修正版デカールが入っていました(^_^)

航製暦.181003

デカール貼り中・・・ とりあえず、このB型は垂直尾翼の分とコーション類だけだけど・・・・これを貼ってしまうか、別の機体の大まかなデカールを貼ってしまうか思案中。 垂直尾翼のデカールは、ここを持つことが多いので、最後に貼ります。

航製暦.181002

今日は水平尾翼の接着から・・・ で、水平尾翼が塗れたらマスキングしてピトー管の塗装に入ろうとしたけど・・・・・・上手くマスキングできない(~_~;) マスキングテープをしっかり巻こうとすると瞬着と半田付けで作ったピトー管が崩壊しそう・・・って、現…

航製暦.181001

今日はレドームの塗装から・・・ B型2機は、クレオスの旧版C306番グレーと新板C306番グレーを混ぜたものを使用。 E型は、迷彩に使ったのと同じC337番グレイッシュブルー+C307番グレー+C338番ライトグレーを使用しますが、ドライブ…