RB−51レッドバロン(ハイプレーン 1/72)
今日は、クリアの砥ぎ出しに入ります。 スポンジヤスリを使って研ぎ出し。 で、これが終わったら薄めに溶いたクリアをエアブラシし、最後は、ほとんど薄め液のクリアを吹いておきました。 で、ここまで朝飯前モデリングで、午後からはコンパウンドで磨いてい…
今日からクリアトップコートに入ります♪ で、トップコートの乾燥待ちの合間に小物類の塗装。 一通り、小物の塗装も終了。 私にしたら珍しく、プロペラも全てエアブラシで塗装しました。 なので、筆を使ったのは脚周りぐらい。 で、トップコートも終わったの…
今日は、デカール貼りの続きから・・・ クラックの入ったRB−51のデカールも・・・ リキッドフィルムのお蔭で、クラックの入ったままの状態で貼ることが出来ました。 インテーク前のモールドに上手く馴染まず、新たなクラックが入ったけど、これぐらいは…
今日は、RB−51の主翼と水平尾翼の翼端の赤塗装から・・・ 赤は、マスキングが面倒くさかったので筆塗り(~_~;) 次は、コンクェスト1のプロペラの塗装に入ります。 昨日、黄色はエアブラシしておいたので、そのマスキングから。 で、マスキングができたら…
今日から塗装に入ります♪ 先ずは、コンクェスト1の黄色から。 下地としてエアブラシの塗料カップに残っていた白にGXカラーのイエローを足してエアブラシ。 乾燥待ちの間にRB−51のマスキングをして赤塗装に入ります。 こちらの赤は、前に使った何だか…
昨晩のうちに塗布済みの溶きパテをサンディングして、シルバーグレーをエアブラシしておきました。 今朝表面をチェックすると・・・・・・これでOKですね(^_^) なので、全体を軽く2000番のスポンジヤスリで磨いた後、下地塗装の白塗装に入ります。 作…
今日も表面処理の続きから・・・ RB−51は、このピンホールで最後かな。 コンクェスト1の方もキャノピー後ろと右主翼フラップ下面がもう少し・・・ って、このフラップのピンホールと言うか気泡跡、何回も同じものが出てきているような気がする(~_~;) な…
今日は、表面処理の続きから・・・ で、RB−51の水平尾翼の後縁を薄く仕上げるの忘れてた(~_~;) なので、ヤスリやナイフを使って薄く仕上げて・・・・・・いたら片方取れちゃった(~_~;) で、後縁を薄く仕上げてから再接着したら・・・・・・ちょっと歪ん…
昨日塗布した溶きパテのサンディングから・・・ で、この時に気が付いたけど、コンクエスト1の尾部下面にリブ状の物がある・・・(~_~;) キットのモールドは、コロモやバリに埋もれてたのか、全然気が付かなかった・・・・・・って、キットの図面にも描かれ…
今日は、コンクエスト1のプロペラの仮組みから・・・ プロペラは、0.6mmの真鍮線を通して仮組み。 これができたら次はRB−51のペラですが・・・・・・これもなかなか(~_~;) とりあえずペラを整形してスピンナーに・・・嵌らない(~_~;) どうも軸部分が…
今日は、RB−51の機首サンディングから・・・ 昨日盛ったポリパテを金ヤスリで粗削りしてからペーパーで仕上げておきました。 サンディング後の表面に気泡が幾つか出てきたので、気泡にはラッカーパテを擦り込み、全体に溶きパテを塗布しておきました。 …
今日は、RB−51のコクピット組み付けの続きから・・・ とりあえず胴体にコクピットフロアをセットして、フロアパーツのどの辺りまで脚収納庫のパーツが来ているか確認します。 で、それよりも少し長い目ぐらいでフロアをカットし、仮組みをしてみます。 …
今日は、キャノピーの切り出しから・・・ 同じハイプレーンのキットでも最近のシンガポール版には予備キャノピーが付いている(同じキャノピーパーツが2個入ってる)みたいだけど、古いオーストラリア版のキットにはキャノピーが一つしか入っていない。なの…
今日は、溶きパテを塗布しておいた胴体のサンディングから・・・ で、ラジエター周りはパテだけでは足りない段差が生じていたので、ある程度パテを剥がしてから改めて瞬着を盛りつけておきました。 で、サンディングが終わったらスピンナーのフィッティング…
今日は、X−15のデカール保護のクリアトップコートから・・・ で、数回クリアを吹いたら最後に半艶クリアを吹いて艶を調整します。 その後、各部の金属色を塗装し、窓のマスキングも剥がします。 昨日組み立てたドリーを接着し、前脚を組み付け。 最後に軽…
今日は、翼後縁の点線のマスキングの続きから・・・ で、一通りマスキングができたら塗装。塗料はクレオスのGXカラーのホワイトに少しだけC8番銀を加えたものを使用。 銀を加えるのは、グレーっぽくする意味よりも隠ぺい力UPの効果を考えてです。 で、…
今日から塗装に入ります♪ 塗料は、クレオスのC40番ジャーマングレー+黒を使用。 前脚のカバーも同色に塗りますが、後輪側はドリーは色味を変えたかったので、ストックに残っていた正体不明の調合色を使用。 ドリーや前輪のホイールを銀色に塗ると・・・…