2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.180430

今日は、残っていた燃タン2本をサンディングしたら塗装に入ります。 先ずは、3色迷彩のA型の下面色から塗っていきます。 塗料は、以前302空ファントムに使ったクレオスのC308番グレー+C73エアクラフトグレー+白が残っていたので、これにC3…

航製暦.180429

今日は、残っていた1機の胴体サンディングから・・・ で、これもサンディングが終わったら主翼を接着して十の字にしたら、垂直尾翼も接着していきます。 但し、ポルトガルのA型のみ塗装とデカール貼りの都合があるので接着せず、垂直尾翼は後付けにします…

航製暦.180428

今日は、主翼端のランチャーの取付から・・・ イモ付けだと強度的に不安があるので、0.2mmのピアノ線をお香に通して接着します。 で、主翼4枚目の最後に来て・・・・・・なんか変? で、チェックしたら翼端、盛大に削り過ぎてた(~_~;) ランチャーを切り落…

航製暦.180427

今日は、C型の垂直尾翼の工作から・・・ ハセガワの製品では、おそらくドラッグシュート付きのC型の垂直尾翼は用意されていないと思うので・・・ ドラッグシュート付きA型のフェアリングパーツのドラッグシュートをC型の垂直尾翼に移植します。 画像左上…

航製暦.180426

今日は、インテークの工作の続きから・・・ 奥をくり抜いたインテークは内側を白く(クレオスのC316番特色ホワイト+GXカラーのホワイト)塗装します。 色が塗れたら中の支柱をキットの指定通り接着しますが・・・この時ゲートを切らずに少しランナー…

航製暦.180425

ファントムがデカール待ちでウェイティングになったので、別のキットの製作に入ります。 で、急遽選んだのはハセのF−16. 元々、タミヤとエッシー作る時に近いうちに作るつもりだったので、キットは洗浄済み。 なので、早速製作に入ります。 先ずはざっと…

航製暦.180424

今日は、EJのデカール貼りから・・・・ この戦競の機体のデカールはありませんが、基本的に普通の空自EJと同じマーキングなので、流用デカールでOK。 ほとんどの物は、部隊マークも含めてフジミのキットに付属の物を使用。 機番のみハセガワのデカール…

航製暦.180423

今日は、燃料廃棄ベントの再生から・・・ 塗装する前だったら楽だったんだけど、塗装が終わっているので表面処理にパテとかは使いたくない(~_~;) なので、折れた根元に伸ばしランナーを継ぎ足す方法で再生します。 先ずは、折れた根元の太さに合わせた伸ばし…

航製暦.180422

今日は、空自の機体の下面色塗装の続きから・・・ で、これが塗りあがったら乾燥待ちの間にトルコのグレーのドライブラシに入ります。 ドライブラシは、何時のように基本色で使ったクレオスC306番グレーに白を加えたものを使用します。 で、1段階目のド…

航製暦.180421

今日から塗装に入ります♪ 先ずはトルコの明るい方のグレーから始めます。 塗料は、アメリカ機と同じクレオスのC306番グレーを使用。 で、一通り塗れたら次は空自の下面色の塗装に入ります。 今回、空自のEJは、戦競のフェリス迷彩風のこの機体でいきま…

航製暦.180420

今日は、胴体サンディングの続きから・・・ で、これが終わったら燃タンのサンディング。 これで一通りサンディングは終わったわけだけど・・・スタビレーターの補強パッチ、確認したら、今回作る機体のどちらにも付いていないんですよね(~_~;) なので、パッ…

航製暦.180419

今日は、胴体のサンディングの続きから・・・ この時、後縁の厚い垂直尾翼も薄く仕上げていきますが・・・・・・できたところで手が滑ってお尻から落ちた(~_~;) で、フィンチップ後縁の角が欠けちゃったので、フィンチップを丸ごと余っているハセガワのパー…

航製暦.180418

今日は、インテークの組み立てから・・・ 胴体整形を考えると先にインテークパーツを胴体に接着した方が良さそうなので、その工作にかかります。 フジミのキット、ハセガワと違ってインテーク内側部分とベーンが一体成型された1枚物になっているので、ベー…

航製暦.180417

スジボリ、一通りメインパーツは終了。 なので、胴体のサンディングに入りました・・・・・・って、インテークは先に組んだ方が良かったかな? で、気が付いたらいつの間にか燃料排出ベントの片側が折れてた(~_~;)

航製暦.180416

スジボリ中・・・ 主翼と胴体、m燃タンは一応終わって、パーツ接合部とスジボリのはみだしに溶きパテを塗布しておきました。 で、今日はスタビレーターのスジボリ途中で時間切れ。

航製暦.180412

スジボリ彫り直し中・・・ 昨日と画像が変わり映えしない(~_~;)

航製暦.180411

今日は主要パーツの貼り合わせに入ります。 先ずは胴体左右、主翼上下を貼り合わせる前に、チャフやフック付きパネル等の選択パーツ なっているパネルを接着します。 接着する内側には、昨日のうちに2㎜の穴を開けておいたので、奥まり過ぎた時は内側から爪…

航製暦.180410

今日は、脚周りの組み立ての続きから・・・ で、J21の主脚のステーが組みにくい(~_~;) オレオに挟み込んで接着する仕様なんだけど、位置合わせがしずらいし、すぐに傾くし(~_~;) で、位置が決まったらずれないうちにプラ用接着剤で接着した脚収納庫側の接…

航製暦.180409

今日は、脚周りやその他小物の整形と塗装に入ります。 オレオが別部品になっている主脚柱は先に接着してしまいます。 で、下面色に塗って乾燥後、タイヤ部を塗装しますが・・・・J21のホイール、ハブのリブモールドは有るけどタイヤとの境目にはモールド…

航製暦.180408

J21のクリアトップコート終了♪ P−51は一部銀塗装なので、トップコートは省略します<手抜き(~_~;) 機首のチェッカー模様は、デカールが上手く繋がっていないというか、少し長さが足りなくて細い三角形の隙間ができていたので、黄色とグリーンでリタッ…

航製暦.180407

今日は、デカール貼りから・・・・・、これだけで終わっちゃったけど、とりあえず全部貼れました(^_^)

航製暦.180406

今日は、J21の塗装の続きから・・・ 昨晩のうちにキャノピーをマスキングし、機体と一緒にグリーンの塗装を済ませておきました。 なので、今日はそのドライブラシから入ります。 ドライブラシは、基本色で使ったグリーンにクリーム色を加えたもので1段階…

航製暦.180405

今日は、P−51の銀塗装から・・・ 先ずは、途中までだったマスキングを済ませてしまいます。 胴体のマスキングが終わったらキャノピーをマスキングして・・・・・・ウィンドシールドの所はオリーブグリーンだったことに気が付きました(~_~;) なので、ウィ…

航製暦.180403

今日は、P−51の塗装の続きから・・・・・・ って、P−51だけで終わっちゃったけど(~_~;) 先ずは、上面色のオリーブグリーンのドライブラシから。 昨日、基本色に使った旧版C38番オリーブドラブ2にクリーム色を加えたもので2段階ドライブラシを施し…

航製暦.180402

今日は、J21の主翼と双胴の合わせ目のサンディングから・・・ サンディングの際、傷めたくないモールドはマスキングテープで養生してからサンディングします。 で、サンディングが終わったら塗装に入れますね。 先ずは下面色ですが・・・・・いまいち色味…

航製暦.180401

今日から新しいキットの製作に入ります♪ 今日は、エイプリールフールなので、作るキットもエイプリールフール戦闘機こと、スエーデン初の自国開発戦闘機サーブJ21です。 同時生産は、先日作ったハセガワの旧P−51、もう一機分頂いていたので、これを製…