グロスター ミーティアNF14(マッチボックス 1/72)

航製暦.101002

今日は、脚カバーの接着から・・・ で、カバー関係が終わると後はキャノピーを接着して、スミ入れだけ♪ スミ入れは。何時ものようにタミヤのエナメル系を使用しますが、エアブレーキのスリット部はガンダムマーカーのスミ入れペンも併用しています。 で、ス…

航製暦.101001

今日は、タイヤの塗装の続きから・・・ で、はみ出しをリタッチしたら、小物を接着していきます。 コクピット後ろアンテナ及び小さなエアインテークは、機軸中心よりも少し左にオフセットされているようなので、図面、写真等を参考に接着位置を決め、ピンバ…

航製暦.100930

今日は、デカール保護のクリアがけから・・・ いつものようにクリアはガイアノーツのものを使用し、最初はデカール付近に軽く。これを何回か繰り返しながら徐々に1回に吹きつけるクリアの量の増やしていきます。 で、全体にクリアを十分に吹きつけたら、最…

航製暦.100929

今日は、自作デカールの版下作りから・・・ 昨日、事務所でスキャニングしたデカールのインストを素にして、必要なコードレターの版下を作ります。 で、久しぶりに作ると要領が悪かったり、普段デカール作りには使わない事務所のスキャナーを使ったので、元…

航製暦.100928

今日から、デカール作りに入りますが・・・ その前にアルプス・プリンターのプリンタードライブをインストールしないと(~_~;) インストール用のCDは当時の98用なので、XP用ドライバーはメーカーHPからダウンロードしたのですが・・・以前インストー…

航製暦.100927

今日もデカール貼りの続きから・・・ で、位置が判り難いものが多いですが、どうにかコーション類のデカール貼りも終了。 足らないデカールは、明日から作ることにしましょうか。 で、残った時間で水平尾翼、燃タンを接着して今日は時間切れ(~_~;)

航製暦.100924

今日は、デカール貼りの続きから・・・ で、燃タンの稲妻マークを貼ろうとすると・・・黒く塗った部分が短か過ぎた(~_~;) なので、黒を塗り足し。ちなみに1番前の前脚カバーも、この機体は黒だったので、これも塗装&ドライブラシ。 で、コーション等を貼っ…

航製暦.100923

今日は、上面色のダークグリーンのドライブラシから・・・ ドライブラシには、基本色に使ったC330番ダークグリーン+C23番ダークグリーン(2)に白+黄色の自家製クリーム色を加えたもので2段階。 グリーンのドライブラシ終了後、1段階目のドライブ…

航製暦.100922

今日は、上面色のグレーの色づけから・・・ で、グレーも少し暗い感じなので、C331番ダークシーグレーに下面色に使ったC335番ミディアムシーグレーを加えて塗ってみました。 で、グレーの塗装終了後、グリーンの方も下地が透けてるところとやパター…

航製暦.100921

今日は、上面色の塗装から・・・ 先ず、塗料は指定色どおりクレオスのC330番ダークグリーンとC331番ダークシーグレーを用意。これを薄め液で薄く溶いて、グリーンから迷彩パターンを描き込んでいきます。 この時、塗り残した色のパターン(今回で言…

航製暦.100920

今日は、下面色のドライブラシの続きから・・・ 1段階目のドライブラシに使った塗料に白を増量しながら2段階目、3段階目のドライブラシを施していきます。 で、塗料乾燥後、上面色の塗装に備えてマスキング。 ウィンドシールドは先に胴体に接着しちゃった…

航製暦.100918

今日は、下面色の塗装の続きから・・・ で、昨日塗ったところを見ると・・・ちょっと色味が暗いか(~_~;) グレー系は、塗料が乾燥すると色味が変わることがあるので油断できませんねぇ。 なので、昨日使ったクレオスのC335番ミディアムシーグレーに少し白…

航製暦.100917

今日は、主翼付け根の整形から・・・ と、言ってもサンディングするわけではなく、ガイアのラッカー系塗料の薄め液を綿棒に染込ませ、これで余分なパテを拭き取っていきます。 コツは、一度に拭き取ろうとせず根気よく・・・ 当然綿棒も先がパテ色になってき…

航製暦.100916

今日は、いよいよ主翼を接着し十の字に♪ と、その前にコンパウンドを使ったウィンドシールドは事前に洗剤+流水で脂分を綺麗に洗い流しておきました。 で、この時気がついたのですが・・・グレアシールドを接着するの忘れてる(~_~;) なので、今日はグレアシ…

航製暦.100915

今日は、ウィンドシールの整形から・・・ 昨日パテで埋めておいたウィンドシールドと胴体の隙間を整形しますが・・・やはり、下側の窓枠が太いように感じますねぇ。 なので、窓枠も全て削り落とすことにしました。 基部の隙間や段差は、整形が終わった段階で…

航製暦.100914

今日は、ウィンドシールドの接着から・・・ キャノピー、ウィンドシールドを胴体と仮組みすると・・・ウィンドシールドで段差が(~_~;) 胴体側にウィンドシールドの袴部分がモールドされているのですが、これが一回り小さいの原因ですが、問題はそれだけでな…

航製暦.100911

今日も表面処理の続きから・・・ サンディング→グレー塗装→パテ塗り→サンディング→グレー塗装→パテ塗り→サンディングと同じルーティーンの繰り返しですが、それでも確実に再表面処理するところは減っていきます。 ・・・と、埋まったスジ彫りを彫りなおして…

航製暦.100910

今日も表面処理の続きから・・・ 主翼は、サンディング後更にグレーの塗料を塗って表面チェック・・・すると傷やら埋まりすぎたところやら(ーー;) なので、再度彫りなおして溶きパテを塗布。 胴体と水平尾翼もグレーに塗装すると、主翼同様スジ彫りのはみだ…

航製暦.100909

ミーティア、1週間ぶりに製作再開(~_~;) 一部パテ盛りは終わらせておいたので、その整形から・・・ 主翼のスジ彫りが一部二重になっていたり、スジ彫りがはみ出したところも溶きパテで埋めておいたので、そのサンディングをしますが・・・緑のパーツでは整…

航製暦.100902

今日は、胴体の整形から・・・ 前後に3分割された胴体の接合部で段差や隙間ができないよう、サンディングで綺麗に均していきます。 この接合部のラインは、パネルラインとも一致しているようなので、サンディング後スジ彫りを施していきますが、今日はその…

航製暦.100901

今日は、スジ彫りの続きから・・・ 主翼下面のスジ彫りが終わったら、水平尾翼も同じようにスジ彫りをしていきますが・・・ラダーのモールドの一部が凸モールド(~_~;) まあ、運河彫りのスジ彫りよりは良いですが、何故動翼のモールドが凸なんでしょう? あと…

航製暦.100831

今日は、スジ彫りから・・・ 胴体の整形を考えると、凸モールドを残すよりもスジ彫りに彫りなおしたほうが、早く簡単にできそうなので、スジ彫りに彫りなおすことにしましたが・・・あ〜!面倒くさい!!<バキ! 幸い直線的なスジ彫りがほとんどなので、ダイモ…

航製暦.100830

今日は、主翼の上下の貼り合せから・・・ 先ずは主翼後縁を薄く仕上げるため、接着面を薄く削っておきます。 ついでにラダーの後縁も同様に・・・で、主翼上下の貼り合わせには、普通のプラ用の液体接着剤を使用しますが、補強のため主翼内側のエンジンナセ…

航製暦.100829

今日からマッチボックスのミーティアの製作に入ります♪ で、今日は下ごしらえだけ(~_~;) 胴体パーツは、各型への選択式のため前後に3分割されています。 これに左右のパーツがあるので胴体パーツだけで6個! インストでは左右を貼り合せてから、前後を接着…