2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.060930

今日も小物の整形を・・・・・・と、また昨日と同じ書き出しですね(~_~;)・・・・・・先ず実機のFLIRフェアリングの正面に見える黒い丸はどうやら赤外線カメラか何かのレンズのようなので透明ランナーを埋め込む穴を開口しておきました・・・・・・で、後は…

航製暦.060929

今日も小物の整形を・・・・・・主翼同様、水平尾翼の後縁は薄く削っておきました・・・・・・燃タンはパイロンとの取付けがいも付なので0.4mmの真鍮線で補強を入れておきました・・・・・・この補強は必ずしも必要って訳ではありませんが、私の場合展…

航製暦.060928

今日は小物の整形を・・・・・・って、ノズル4つと燃タン1本で時間がなくなっちゃった(-_-;)・・・・・・しかも、燃タンにはパテ盛りが不十分なところがあったので、また溶きパテを塗っておきました(~_~;)

航製暦.060927

今日は胴体下面のガンポッドの製作を・・・・・・左右を張り合わせたガンポッドは接合部に溶きパテを塗っておいたので、今日はその整形をします・・・・・・で、ここのフィンの部分の厚みが結構あるので、薄く削って仕上げておきました・・・・・・後は左右…

航製暦.060926

今日は胴体パーツの整形から・・・・・・昨日溶きパテを盛ったインテークと胴体の接合部をペーパーで整形します・・・・・・この時、隙間が出来なかった側面部分にも微妙な段差が生じるので、これもペーパーで馴らしておきます・・・・・・ペーパーがけ後、…

航製暦.060925

今日は胴体にインテークパーツを接着します・・・・・・インテーク内側は事前に白く塗っておいたので、白く残す部分をパーツ接着前にマスキングテープでマスキングします・・・・・・この時気をつけるのは後から剥がせるよう奥の方でマスキングテープを少し…

航製暦.060924

今日は主翼の整形の続きから・・・・・・主翼後縁はナイフとペーパーで薄く仕上げました・・・・・・昨日ちょっと書きましたが補助脚収納部の後端の縁が厚いので、そのままでは後方から見たときの見栄えが悪いので、ここも薄く削っておきました・・・・・・…

航製暦.060923

今日は寝坊しました。なので、あまり進んでいません(-_-;)・・・・・・まあ、寝坊と言っても、休日は特に用事がない限り、目覚ましはセットせずぐっすり寝ることにしてるので寝坊とはいえませんが・・・・・・で、普段は目覚ましをセットしなくても6時過ぎ…

航製暦.060922

今日は胴体の整形から・・・・・・パーツの接合部に塗った溶きパテをペーパーで整形していきます・・・・・・整形途中でヒケが見つかったので、一通り整形が終わった後、溶きパテを塗っておきました・・・・・・胴体パーツは機首パーツと後端の尾部レドーム…

航製暦.060921

今日はインテーク・リップの内側の整形から・・・・・・ここは昨日接着したブラ板をナイフとペーパーで滑らかに整形したらOKですね・・・・・・あと小物類も左右を接着して溶きパテを塗ります・・・・・・主翼のストレーキ状の部分の下面側に接着するパー…

航製暦.060920

昨日接着した胴体ですが、コクピット直後の部分の貼り合せが悪かったのか接合部に段差が出来ていました(-_-;)・・・・・・なので、その部分だけ接合部に流し込み系の接着剤を流し込み、元の接着剤を溶かしながら力技で段差が出来ないよう再接着しました・・…

航製暦.060919

昨日アビアが完成したので今日からは新しいキットの製作に入ります♪・・・・・・次に手を付けたのはハセガワのハリアーⅡプラスです・・・・・・このキット、武装関係も含めると結構な数のランナーがセットされているにも関わらず定価1000円は安いですね♪…

航製暦.060918

3日間製作をお休みしましたがアビアB.534が完成しました♪・・・・・・今日はプロペラを差し込むためのパイプを埋め込むことから・・・・・・プロペラ軸に2mmのプラ丸棒を使用したので埋め込むパイプは内径2mm、外径3.5mmのプラパイプを使用…

航製暦.060914

今日は昨日塗り忘れた細部塗装から・・・・・・排気管は焼鉄色に長年にわたって赤、茶、オレンジなどの色継ぎ足してきた秘伝(笑)の焼鉄色を使用・・・・・・胴体側面の機銃の銃身は黒鉄色+黒、尾そりのカバーはミドルストンを使用しました・・・・・・ま…

航製暦.060913

今日はクリアがけから・・・・・・昨晩のうちに1回だけデカール周りに軽くクリアを吹いておきました・・・・・・で、今朝も1回、軽くクリアを吹き、乾燥後は普通にクリアを吹きます・・・・・・全体にクリアがけが終わったら、艶を調整するために艶消しク…

航製暦.060912

今日はデカール貼りから・・・・・・昨日印刷したデカールは昨晩のうちにマイクロゾルのデカール保護液を塗っておきました・・・・・・なので、今日は余白をカットして所定の位置に貼ります・・・・・・しかし面白い国籍マークですね♪・・・・・・今回は、こ…

航製暦.060911

今日はデカールの作製から・・・・・・キットのデカールは黄変していたのでマイクロドットプリンターでデカールを自作することにしました・・・・・・まず、版下を作りらないといけませんが、これはキットのデカールをスキャナーで読み取り、版下の原画とし…

航製暦.060910

今日は尾そりの続きから・・・・・・実機の尾そりの根元はキャンパス地のようなものでカバーが付けられているので、エポキシ・パテで適当にケガキ針でしわをつけながら形を作ります・・・・・・水平尾翼の支柱は、キットのパーツを使えるように整形するのは…

航製暦.060909

今日は仕事がお休みの日♪・・・・・・なのでたっぷり模型が作れるはず…でしたが寝坊しちゃいました(-_-;)・・・・・・なので製作は何時もと同じ1時間ほど・・・・・・先ず昨日マスキングを剥がしたときのはみ出し部分のリタッチから・・・・・・リタッチ終…

航製暦.060908

今日は上面色のドライブラシを・・・・・・ドライブラシ1色目は基本色に使った上面色に白+黄色少々を加えたものを使用しました・・・・・・2色目のドライブラシはは1色目に使ったものに更に以前調合した正体不明の黄緑色を加えたものを使い、全体の色調…

航製暦.060907

今日は上面色の塗装を・・・・・・で、画像のとおり基本塗装は終わりましたが、色調が少々暗かったような(~_~;)・・・・・・ドライブラシで何処までリカバリーできるかな?・・・・・・って、元々実機の色調が良くわからないのですが(笑)

航製暦.060906

今日は黄色の本塗装を・・・・・・本塗装にはC113番RLMイエローを使用しました・・・・・・で、乾燥後にお約束のドライブラシ♪・・・・・・ドライブラシの1色目は丁度目の前にあったC329番特色イエロー+白を使用、2色目はC113番RLMイエロー+白…

航製暦.06095

今日はキャノピーのマスキングから・・・・・・比較的窓枠が少ないのでマスキングは楽ですね・・・・・・先ず、窓枠になる部分に0.7mm幅のマスキングテープを貼り、これをガイドにマスキングしていきます・・・・・・マスキングは基本的にマスキングテ…

航製暦.060904

今日はキャノピーの塗装から・・・・・・キャノピーは透明パーツに穴を開けてしまったので塗装で塗りつぶして再現するとこにしました・・・・・・まず、ストック塗料の中に青を混ぜた銀が残っていたので、これを筆塗りした上から、クリアに黒を加えたものを…

航製暦.060903

今日から塗装に入りますが、その前にキャノピーの形状チェックを・・・・・・キャノピー部に銀を塗って整形不良や形状をチェックしますが・・・・・・案の定、色を塗ると整形不良の部分や左右で形状が違う所が(-_-;)・・・・・・なので、再度ペーパーがけを…

航製暦.060902

今日は高松ニッパーズの展示会に行ってきました♪・・・・・・場所は昨年と同じサンポート高松、市民ギャラリーです・・・・・・今年のテーマは「映画と模型」ということで高松を舞台にしたUDONに関連した作品も展示されていました・・・・・・ここの展示…

航製暦.060901

今日は士の字になりました♪・・・・・・と、言っても上翼があるからまだまだですけど(笑)・・・・・・昨日ちょっと触れた下翼の上半角は説明書でも上半角2度と書かれていました・・・・・・で、実際に角度を測って接着するのは難しいので、こういう時は三…