2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.230831

今日は、水平尾翼のモールド彫り直しの続きから・・・ で、これが彫れたら主翼の継ぎ目処理に入ります。 主翼のパーツ接合部には溶きパテ塗布済なので、これをサンディングし、同時に後縁をシャープに整えます。 で、この時点で一度胴体とのフィッティングチ…

航製暦.230830

今日は、昨日接着した胴体側面ドアの窓整形から・・・ で、整形出来たら番手の細かいペーパーで磨いておきますが、コンパウンドまでは磨いてないです。 次は、この機体、ノーズに着陸灯が追加されているので、この製作に入ります。 写真や図面を参考にライト…

航製暦.230829

今日は、モールドの彫り直しから・・・ 窓周りのサンディングでモールドが一部消えてたり、元々のモールドが浅く一部消えかかってたりするので、このモールドを先に彫りなおすことにしました。 で、胴体のモールドが彫りなおせたら、昨日忘れてた胴体ドアの…

航製暦.230828

今日から新しいキットの製作に入ります・・・ 次のお題はロッキードのエレクトラでイアハートの最後の機体を作ります。 実はイアハートの機体を作るつもりで画像集めてデカールを印刷する版下データまで作っていたのですが・・・・・・ 改めてキット見たらイ…

航製暦.230827

今日は、クリアトップコートから・・・で、昨晩のうちに2回ほど薄くデカール付近だけクリアを吹き付けておきました。 で、夜中にも一度クリアを吹いておいたので、今朝は普通に吹き付けるところから始めます。 で、クリア層ができたら・・・・いつもなら半…

航製暦.230826

今日もマスキングの続きから・・・ で、下面のマスキングが塗れたらあとはカナードだけ・・・ と、思ったらインテークベーンも残っていましたね。 で、このマスキング画像を見て何かお気づきになるでしょうか? 塗れたと思ったら、片方マスキングを間違って…

航製暦.230825

今日は、機首側のマスキングの続きから・・・ で、機首先端部分はラインにテーパーが入るので、ゲージをあてがったりしながらある程度目分量でマスキング。 マスキングができたら昨日と同様に塗装して次に入ります。 今度は下面側のマスキングですが、主翼の…

航製暦.230824

今日は、マスキングの続きから・・・ で、このマスキングができたら青から塗装していきます。 赤トリムラインの所も塗れる状態にマスキングしているのでマスキングテープの幅からはみ出さないように注意しながら塗装。 塗料は、クレオスのC328番ブルーと…

航製暦.230823

今日は、F-20の青塗装の続きから・・・ 昨日途中までだった胴体下半分の青塗装を塗り重ねたら次は垂直尾翼の塗装に入ります。 ここのラインの入り方、原作でもいくつかのパターンがあるようですが、結局サードパーティーのデカールに合わせて塗ることに…

航製暦.230822

今日は、青塗装のマスキングの続きから・・・ 胴体上半分のマスキングはできているので垂直尾翼のトリムライン付きの白帯のマスキングですが・・・・・意外と上手くいかない(~_~;)まあ、及第点なら何とかなったんだけど反対側も同じ曲率でマスキングしない…

航製暦.230821

今日は、キャノピーのマスキングから・・・ で、マスキングができたら透け止め兼内側の色としてクレオスのC40番ジャーマングレー+黒を塗装。 その後グレーに塗ってから機体と一緒に白塗装します。 上塗りの白はX-24Bに使った白をそのまま使用。 白…

航製暦.230820

今日は、B型のクリアトップコートから・・・・ クリアトップコートは昨晩から開始して、今朝3回ほどクリアを普通に吹き付けたら最後に半艶クリア吹いて艶調整。 あとは脚周りを接着して、テールのロケットノズルを接着、リタッチして完成ですね。 X-24…

航製暦.230819

今日から本格的に塗装に入ります・・・ 先ずは黒く塗ったキャノピー周りの下地抑えにシルバーグレーを塗装。 塗料はクレオスのC8番銀にC331番ダークシーグレーを加えたものを使用。 で、そのまま本塗装もこのまま塗るつもりのA型の表面処理の怪しい所…

航製暦.230818

今日は、キャノピーの整形から・・・ 昨日、途中までだったキャノピー擦り合わせは、昨日の晩のうちに済ませて接着しておきました。 キャノピーの隙間は溶きパテに黒ラッカーを混ぜたものを流し込んでおきました。 なので、今日はその整形に入ります。 凸モ…

航製暦.230817

今日は、尾部の可動パネル仮組みの続きから・・・ で、可動パネル(名前なんて言うだろう?)の内側を組みますが、左右にある細長いノズルの様なものは、プラ製だと折れやすそうだし、実際4本あるうちの1本は最初から折れてたので金属線で作り直します。 …

航製暦.230816

今日は、クリアトップコートの続きから・・・ で、クリアが吹けたら最後に半艶クリアで艶調整しましす。 その後、ノズル周りなど金属色で塗装する部分の塗装と、脚周りなどの小物の組付け。 で、スカイロケットのノズル付近の組付けですが・・・ プラパーツ…

航製暦.230815

今日は、白塗装の上塗りから・・・ で、色は迷ったのですが最終的にガイアノーツのアルティメットホワイトをチョイス。これにフラットベースを加えて使用します。 白が塗れたら防舷塗装とX-1Eの動翼のシルバー塗装に入りますが、この動翼の塗装、タブが…

航製暦.230814

今日は、キャノピーの整形から・・・昨日接着したキャノピーパーツ、どちらも微妙に胴体と段差が生じるので、窓部分を養生してからサンディングで段差を均しておきます。 次はピトー管ですが、キットのパーツを使わずピアノ線とアルミパイプで作り直しました…

航製暦.230813

今日は、クリアトップコートから・・・ 最初は薄くデカール付近だけ吹いて、少しずつ厚みを稼いだら徐々に吹き付け料を増やしていきます。 最後2回ぐらい普通にクリアを吹いたら・・・・・いつもだったら半艶クリアを含んだけど、なんか未だクリア層が薄い…

航製暦.230812

今日から蛇行迷彩の描きこみに入ります・・・・・・ 先ずは、色だけど見本にするドラゴンの箱絵やインストの塗装図では下面まで蛇行迷彩が描かれているので、下面色よりも明るい色・・・・・・というか白で描かれていますが、どうも違和感が。 そもそもフェ…

航製暦.230811

今日は、迷彩色のドライブラシから・・・ ドイツのスプリッター迷彩のボケ幅は短いのでボケ幅調整用にマスキングをしてドライブラシします。 RLM81用のドライブラシは、ほんの少し隣のRLM82を残してマスキングします。 この状態で基本色に使ったR…

航製暦.230810

今日はスプリッター迷彩着色の続きから・・・ とりあえず塗れた♪ この後、ドライブラシしたら蛇行迷彩を描きます・・・

航製暦.230809

今日は、迷彩塗装の描きこみから・・・ 塗料は、昨日チョイスした塗料がRLM81がクレオスのC121番RLM81、RLM82は昔モデルアート別冊のカラーチップを参考に自家調色した残りですが・・・RLM81、もうちょっと茶色味が欲しい?で、もっ…

航製暦.230808

今日は下面色のドライブラシから・・・・って、ドライブラシ用の塗料をパレットに調色して、ドライブラシ仕掛けて・・・・・・脚カバー塗ってないのに気が付いた(~_~;) なので、ドライブラシは置いといて脚カバーをRLM76に塗装してドライヤーで強制乾…

航製暦.230807

今日は、表面処理をやり直した部分のサフ吹きから・・・ で、サフ吹きなおすと水平尾翼に未だ表面処理不良が残ってた(~_~;) 幸い乾燥が早いので表面処理をやり直して、またサフを吹きなおしておきました。 で、この乾燥を待っている間に、そのまま下面塗装…

航製暦.230806

今日は、アラドのエンジンポッド整形から・・・ で、レジンのパーツに合わせてプラパーツを整形出来たら、このエンジンポッドをゼリー状瞬着を使って接着。 これで形が見えてきましたが・・・・・・テールヘビーになった(~_~;) 一応、胴体左右組む前に仮組…

航製暦.230805

今日は・・・・・アラドお休み。あらどうしましょう?(~_~;)明日はクラブ例会なのですが、このままアラドの製作を進めると塗装工程に入るので例会では作りにくい・・・なので、例会製作用のキットの下拵えをして、その後アラドの製作に入るつもりだったので…

航製暦.230804

今日は、胴体整形の続きから・・・ で、胴体の整形ができたら水平尾翼の仮組みに入ります。 コンバージョンキットのゲートを切り取ったら胴体に当てがってフィッティングチェック。 どこに接着用の金属線を埋め込むか考えますが、このままだと胴体側のダボ穴…

航製暦.230803

今日は主翼や胴体の継ぎ目の整形から・・・ 溶きパテを塗布したパーツ接合部、まずは主翼付け根からサンディングしますが、主脚を接着しちゃったので位置的にサンディングしにくい所になりますが、幸い一度整形してあるところなのでほどなく整形終了。 次は…

航製暦.230801

今日は主翼付け根の整形の続きから・・・ 片方残っていた主翼の継ぎ目に盛ったパテをサンディングで仕上げたら次は主脚収納庫の接着です・・・・・・が上手く組付けられない(~_~;) キットの主脚、先に胴体内に接着する隔壁に主脚を接着するようになっている…