バッカニアS2(エアフィックス 1/72)

航製暦.120205

今日は、最後の仕上げのスミ入れを♪ スミ入れには、タミヤエナメルのブラウン、ハルレッド、ブラックを適当に混ぜながら使用しました。 で、モールド自体が少々寂しいので、モールドの無い面にも、一部描き込むようにエナメル塗料を塗り、綿棒で擦ったり叩い…

航製暦.120204

今日は、いよいよエアブレーキ周りの組み立てに入ります♪ 先ずは、エアブレーキの前にある可動プレートを真鍮線を芯にして固定。接着前に何度も仮組して、エアブレーキとの位置関係を確認して固定角度を決めます。 で、この時開き具合ばかり気にして、左右の…

航製暦.120203

今日は、シートの塗装から・・・ と、言っても既にグレーで塗装済みなので、シートベルトとパッド部をそれらしい色で塗っただけですが(~_~;) で、何時もは素組みで追加工作をしない人なんですが・・・何故か今回はフェースカーテンハンドルを金属線で追加。…

航製暦.120202

今日も細部塗装の続きから・・・ 塗り替えの終わった脚柱は、これまた塗りかけだったタイヤブラックを塗装。 で、事前にザクっておいた前脚柱の前照灯はクロムシルバーで塗装後、レンズをエポキシ接着剤で再現しておきました。 エポキシ接着剤が硬化したら脚…

航製暦.120201

今日は、細部塗装の続きから・・・ 翼端灯や衝突防止灯は下地に白を塗ってから、それぞれクリアブルー、クリアレッドに塗装。 アンテナやピトー管の銀色は、クレオスのC8番銀+C97番灰色9号で塗装。空油グローブの先端はC8番銀+C13番ニュートラル…

航製暦.120131

今日は、昨日死んじゃった主翼下面のラウンデル修復から・・・ で、適当な流用できるデカールを探すけど、この大きさのロービシラウンデルとなると簡単には見つからない(~_~;) で、目に付いたのがフィン空のラウンデル。 必要なラウンデルは、径の小さい内側…

航製暦.120130

今日は、デカール保護のトップコートから・・・ で、何時もと同じ作業なので特に書く事はない ・・・ことにしたいなぁ(~_~;) 実は、主翼下面のラウンデル、塗料が乾く前に触っちゃって、見事に死んでる(ーー;)

今日は、機体の小物接着&塗装の続きから・・・ で、尾部下面、エンジンノズルの後ろの方にある、先端に小判型のプレートが付いたブレードアンテナのような形をしたもの。これ何だろう?(~_~;) 実機画像を見ると、小判型のプレートのところに、楕円の穴が二…

航製暦.120128

今日は、機体色のドライブラシから・・・ で、ドライブラシには、基本色で使ったデザート・ピンクに白+黄色で作った自家製クリーム色を加えたものを1段階目に使用。 で、1段階目のドライブラシ終了時点で赤味がもう少し欲しかったので、今度は基本色のデ…

航製暦.120127

今日は、キャノピーの塗装の続きから・・・ 機内部色に塗ったキャノピーは、次に塗る機体色等の下地に明るいグレーを塗装します。 で、キャノピーの窓枠付近はパッキンの色か、明るいクリーム色と言うか黄色っぽい色になっているようなので、先ずはこの黄色…

航製暦.120126

今日は、機体塗装の続きから・・・ で、その前にレドームに塗布した溶きパテをサンディングし、モールドの補修。 デザートピンクの塗装が終わったら、キャノピーのマスキングに・・・ キャノピーマスキングは、何時ものように細切りマスキングテープによる口…

航製暦.120125

今日は、機体塗装の続きから・・・ と、その前に昨日溶きパテを塗布したところのサンディング。 ECM等を接着したパイロンは、真鍮線で持ち手を作ってから塗装。 で、機体のほうはもう少し、色を塗り重ねたいところですが・・・ 機首、レドーム側面に整形…

航製暦.120124

そろそろ塗装の下準備に入ります。 先ずは、機体と同じ色に塗るパーツを選別しながらゲート処理等を・・・ 脚カバーは、スマート爆弾同様異常に分厚いので、削り込んでエッジだけでも薄く見えるように処理します。 エアブレーキに塗布した溶きパテもサンディ…

航製暦.120123

今日は、スマート爆弾の整形から・・・ キットのスマート爆弾、新金型による追加パーツのはずだけど・・・ 21世紀に作られたとは思えないほど、フィンが分厚い(~_~;) なので、フィンを薄く削りだしてやります。 う〜ん、ここまで分厚いとプラ板で作り直し…

航製暦.120121

今日もエアブレーキの工作の続きから・・・ で、良くわからなかったエアブレーキ開閉のロッドと言うか、アームと言うかレール状の部分の根元でですが、最初は台形の箱型状のものがあるのかと思いましたが、画像を調べていくと左右斜めに2本のコの字状の支柱…

航製暦.120120

今日は、もう片方のエアブレーキの工作から・・・ 同じ作業なので二つ目は時間がかからないはずだけど・・・これだけで終わってしまった(~_~;) で、残った時間で溶きパテを盛っておいた垂直尾翼の整形。 先ず余分な溶きパテは、ガイアのラッカー系薄め液を含…

航製暦.120118

今日は、エアブレーキ内側の工作の続きから・・・ エアブレーキ内側は、原寸大の型紙を用意(注:どこで用意したか詮索しないように!)し、タッグシールの台紙にコピー。 そのコピーをプラ板に貼り付けて、穴あけやカットをしますが・・・元々のデータに間…

航製暦.120117

今日は、エアブレーキの工作から・・・ 先ずは、胴体側にリブ状のパーツをプラ板から切り出して接着します。なので、胴体側はプラ板1枚分削ってからリブを接着しました。 エアブレーキ側は・・・形をとって穴あけ、上側のフィンの部分のパーツを切り出した…

航製暦.120116

今日は、垂直尾翼の整形から・・・ エアブレーキは、開いた内側を作らないといけないんだけど、内側の穴あきプレートの切り出し、善い方法を思いついたのでその準備待ち。 で、垂直尾翼は既に塗布済みの溶きパテをサンディングし、前縁に突き出たインテーク…

航製暦.120115

今日からエアブレーキの工作に入ります♪ 先ずはブレーキ開閉のレールを作らないといけませんが・・・ その前に胴体側の縁を薄く削っておきましょう。 上側は穴の開いたプレート(リブ?)があるので、その接着面を残して削り込みます。 で、頭を悩ませるのが…

航製暦.120113

胴体のエンジン付近の整形が未だだったので、今日はそのサンディングから・・・ で、逆Rのところはそのままだとサンディングし難いので、ペーパーを両面テープで爪楊枝に貼り付けてサンディングしました。 次に消えてしまったモールドの再生ですが、これは…

航製暦.120112

今日は、水平尾翼の整形から・・・ 埋めておいた裏側の押出しピン跡をサンディングしますが、瞬着のほうがプラより固いので当て木を当ててサンディングしないと表面にうねりが出るので注意。この時凸モールドはマスキングテープで養生しておきます。 で、い…

航製暦.120110

今日は、スミ入れから・・・ と、その前に翼端灯をそれぞれクリアレッド、クリアブルーで塗装。 スミ入れは、タミヤ・エナメルの黒と茶色を使用。 スミ入れ終了後アンテナ線を張ったら完成(^0^)b で、バッカニアのほうは3連休中にクラブ例会があったの…

航製暦.120105

あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m で・・・今朝は、模型製作の時間とれず(~_~;) でも、年末年始の間に少しだけ製作時間をとることができ、フォッカーはデカール貼りまで終了しました♪ その間の製作メニューは・・・ 上…