2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.060630

今日はトップハッターズのスミ入れを・・・・・・済みいれはいつものようにタミヤのエナメル塗料をぺトーロールで希釈して使用しました・・・・・・色はブラックとブラウンを適当に混ぜながら使用、ほんの少しだけデッキタンも使用しました・・・・・・で、…

航製暦.060629

今日は、エジェクションシートを仕上げます・・・・・・各パーツは組み立て前に塗装しました・・・・・・色はいつものとおり適当な色を好き勝手に塗ってます(汗;・・・・・・フェイスカーテンハンドルの部分はパーツ状態で黄色に塗り、黒の部分の塗装は以…

航製暦.060626

今日は、外れてしまった水平尾翼取付け用のパイプの埋め込みから・・・・・・前回同様、0.9mmの真鍮パイプを胴体幅に合わせてカット、その後瞬着で接着します・・・・・・続いて貼りっぱなしになっていたキャノピーのマスキングを剥がしますが、長い間…

航製暦.060625

今日は、昨日塗りかけたタイヤの塗装から・・・・・・面相筆でゴム部を丁寧塗っていきます・・・・・・今回、いつも使ってるタイヤ用の塗料が残り少なくなっていたので、新しく調合してみました・・・・・・で、調合に使ったのは以前調合した正体不明のブル…

航製暦.060624

今日は、昨日からのPC再インストールや何やらで製作が進んでません(-_-;)・・・・・・とりあえず脚を接着し、機体が大地に立ちました♪ と、言っても机の上ですが(笑)・・・・・・で、後はホイールのタイヤ部分を塗りかけたところで時間切れ・・・・・・…

航製暦.060623

昨日、金属色をすべて塗ったつもりになっていたら・・・・・・エンジンノズル付近の一番明るい金属色とアレスターフックの塗装を忘れていました(-_-;)・・・・・・なので今日は金属色の塗装の続きから・・・・・・アレスターフックは黒鉄色+黒を少々、明るい…

航製暦.060622

今日は金属色の塗装の続きを・・・・・・エンジンノズルは内側を黒鉄色+黒、外側を焼鉄色で塗装・・・・・・水平尾翼は銀+黒鉄色や、銀+灰色9号で塗装しました・・・・・・そして、この上からさらにドライブラシをしていきます♪・・・・・・で、今日は胴体…

航製暦.060621

今日はクリアがけの続きを・・・・・・デカールを貼ったところ中心にクレオスのスーパークリアⅡをエアブラシで吹き付けます・・・・・・で、全体に艶が出たら今度は半つやとつや消しのクリアを同量づつで割ったもので艶を調整します・・・・・・少しづつ吹き…

航製暦.060620

今日は小物の塗装の続きを・・・・・・昨日塗装した燃タンですが、少々白っぽ過ぎたので薄く溶いたグレーを軽くエアブラシしておきました・・・・・・で、トップハッターズのセンタータンクの先端は縁つきの赤で塗装されてるので、筋彫りをガイドにマスキン…

航製暦.060619

今日は小物の塗装を・・・・・・燃タン以外は既に筆塗りが終了しているので、今日は燃タンを筆で塗装し、その後に軽くエアブラシします・・・・・・こうすることで筆だけで塗った機体との痛み具合の違いをだし、またエアブラシだけで塗装した時の機体との違…

航製暦.060618

今日はジョリーロージャースのデカール貼りの続きを・・・・・・って、今日で三日ですが(笑)・・・・・・で、CAMのデカールですが、説明書に書いてあるステンシルの位置指定が、ちとおかしい(~_~;)・・・・・・デカールは必要枚数分印刷されているのに…

航製暦.060617

で、今日はジョリーロージャースのデカール貼りの続きを・・・・・・大きいものは粗方終わり、後は細かいステンシルだけですね・・・・・・って、このステンシルが多いんだけど(~_~;)・・・・・・で、今回使ったデカールはCAMデカールなのですが、ちょっ…

航製暦.060616

今日でトップハーターズのデカール貼りも終了♪・・・・・・続いてジョリーロジャースのデカール貼りに入ります・・・・・・って、垂直尾翼の海賊旗、胴体の斜めラインとVF−84の文字しか貼れていませんが、ここで時間切れ(-_-;)・・・・・・まあ、貼りた…

航製暦.060615

今日もデカール貼りの続きを・・・・・・で、今日はここまで貼って時間切れ・・・・・・昨日とあんまり変わってない(-_-;)・・・・・・一応、胴体と主翼下面側は大方貼り終わりました♪・・・・・・って、下面側の黄色いデカールは殆どオミットしてしまいまし…

航製暦.060613

今日はデカール貼りの続きを・・・・・・で、今日はここまで貼って時間切れ(-_-;)・・・・・・大きい物は貼りあがりましたが、まだステンシルが一杯(~_~;)・・・・・・でも、大き目のデカールも迫力があって良いですね(^0^)←負け惜しみ<バキ!

航製暦.060611

今日は展示会二日目です・・・・・・で、今朝も30分だけ模型製作を・・・・・・・P−38が完成したので、永らくお休みしていたハセガワのB型ファントムの製作に戻ります♪・・・・・・で、今日はトップハッターズのデカール貼りから♪・・・・・・キットに…

航製暦060610

今日は私の所属するWINDSの展示会です♪・・・・・・ご来場いただいた方々にお礼を申しあげますm(_ _)m・・・・・・で、何故自転車の姿も見えたりして(笑)

航製暦060609

今日はツインテール・ドラゴンが完成♪・・・・・・ま、正確には無理やり製作作業を終了させたってとこでしょうか?(汗;・・・・・・で、残っていた作業は機首の機銃を0.7の真鍮パイプで再現しました・・・・・・きっとでは一番左端の機銃口には何も接着…

航製暦060608

今日は小物類の仕上げから・・・・・・まず、脚柱を接着するのですが・・・・・・P−38の主脚って、こんなに前にせり出していたんですか!?(@_@;)・・・・・・で、この時点で嫌〜な予感!・・・・・・機首に錘を入れて組んで、主脚取付け位置で重心が合う…

航製暦060607

今日はクリアがけを・・・・・・ドラゴン(へび?)の目玉の方は昨日HP更新後、タッチアップしておきました♪・・・・・・で、更に1回目のクリアがけも軽く吹いておきました・・・・・・なので、今朝は本格的にクリアがけをすることが出来ました・・・・・…

航製暦060606

今日はデカール貼りの続きから・・・・・・で、どうにか全て貼り付け完了♪・・・・・・続いて、タッチアップに入ります・・・・・・緑のデカールは縁が他よりも一段濃い色になってます・・・・・・なので、2枚の緑のデカールを繋ぎ合わせた部分には一段濃い…

航製暦060605

今日はデカール貼りの続きを・・・・・・で、今日はここまで貼れました・・・・・・あと大きなデカールはは機首のノーズアートだけ、残りは細かなステンシル類ですね・・・・・・しかし、展示会までに完成するだろうか?・・・・・・製作時間が本業で削られ…

航製暦060604

今日は上面色のドライブラシから・・・・・・ドライブラシは、基本色塗った物に白+黄色少々を加えたもので、2段階かけました♪・・・・・・で、ドライブラシが終わったらデカール貼り・・・・・・今回、双胴の機首に貼るドラゴン(ヘビ?(汗;)のデカール…

航製暦.060603

今日は上面色の塗装の続きから・・・・・・これは昨日殆ど塗りあがっていたので直ぐに塗りあがりました♪・・・・・・続いてキャノピーのマスキングを・・・・・・キャノピーのマスキングは細切りマスキングテープをチマチマ貼って行いました・・・・・・・正…

航製暦.060602

今日は上面色の塗装から・・・・・・上面色塗装の下ごしらえとして主尾翼下面をマスキングテープでマスキングします・・・・・・って、本当は胴体もマスキングするつもりだったのですが面倒臭くなって止めただけだったりして(汗;・・・・・・本来、筆塗りな…

航製暦.060601

昨日は一日お休みしましたが今日から塗装再開です♪・・・・・・で、先日塗った下面色にドライブラシをかけていきます・・・・・・塗料は基本色に塗ったC13番のニュートラルグレーに白をいつもより少し多めに混ぜ、隠し味にC115番RLM65ライトブルーを少…