2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.070228

今日は、シーフランカーの特徴でもあるカナードの工作に入ります・・・・・・キットのカナード翼は取って付けたような部品構成になっています…と、言うよりも文字通り取って付けたような状態(~_~;)・・・・・・そもそもこのキット、ストレートに組んでもシー…

航製暦.070227

今日は、昨日再度盛った溶きパテのサンディングから・・・・・・サンディング後、消えてしまった凸モールドをカッターで再生します・・・・・・再生と言っても簡単♪ 消えてしまったモールドをカッターで罫書くと罫書き線の両側にマクレが出来るのでコレを凸…

航製暦.070226

今日はパテを盛った接合部のサンディングから・・・・・・先日も書いたように凸モールドを傷めないようにマスキングテープで養生しながらペーパーがけをします・・・・・・一通りサンディングが終わったところで傷チェックをします・・・・・・傷が見つかっ…

航製暦.070224

今日はスミ入れの続きから・・・・・・と、言っても昨日殆ど終わっていたので直ぐに終了♪・・・・・・最後にキャノピーを接着すれば完成です(^0^) 今日は、まだ少し時間が残っていたのでフランカーのペパーがけを・・・・・・凸モールドのキットはモー…

航製暦.070223

今日は兵装類の塗装から・・・・・・昨日の下地塗装の上から本番の白を塗ります・・・・・・今回は試しにガイアノーツのホワイトを使用しました・・・・・・同社の塗料を本格的に使うのは初めてですが…あまり違いが判らなかったりして(~_~;)・・・・・・どち…

航製暦.070222

今日は足回り取付けから・・・・・・昨日接着した脚柱にホイールや脚カバーを接着していきます・・・・・・ホイールは取付けがファジーなので下面や前後左右から向きをよく確認し歪まないように気をつけましょう・・・・・・ここまでくるとようやく足で大地…

航製暦.070221

今日は小物の仕上げから・・・・・・胴体下面のガトリング砲の銃身は先日真鍮パイプで作り直していたのですが、まだ仕上げが残っていたのでこの仕上げをします・・・・・・銃身は微妙に長さが不揃いになっているのでヤスリがけで長さをそろえます・・・・・…

航製暦.070220

今日はクリアがけの続きから・・・・・・って、今日はクリアがけでけで終わってしまいました(-_-;)・・・・・・クリアはいつものとおりクレオスのスーパークリアⅡを使用しました・・・・・・そしてデカールを保護するのに十分なクリア層が出来たら、艶調整の…

航製暦.070219

今日はデカール保護のクリアがけから・・・・・・本当はデカール乾燥にもう一日置きたいところですが、とりあえず2〜3回デカールの辺りを中心に軽くクリアをエアブラシで吹いておきました・・・・・・ここで、まだピトー管を接着していないことに気がつい…

航製暦.070218

今日は翼端のグレーの塗装から・・・・・・垂直尾翼とベントラルフィンの一部がグレーなので、その塗装をします・・・・・・キットの指定ではグレーはFS36118となっているのでクレオスではC305番グレーに相当する色となりますが、色味の好みでC333番エクス…

航製暦.070217

今日は脚収収納部の塗装の続きから・・・・・・一応収納部の塗装は下地が透けているところも無かったようですが、念のためもう一度塗装をしておきました・・・・・・次は足回りと脚カバーの塗装ですが、その前に左右2ピースづつに分割された主脚を接着しま…

航製暦.070216

今日はブラウンのリタッチの残りから・・・・・・で、意外と時間がかかっているブラウンのリタッチですが、時間がかかっている理由は色合わせが上手くいかないからです(-_-;)・・・・・・昨日書いたように、色合わせはパレットの上で基本色と白を適当に混ぜ…

航製暦.070215

今日はグリーンのリタッチから・・・・・・昨日のタンのリタッチと同様、グリーンの部分のはみ出しをリタッチしていきます・・・・・・リタッチに使う筆は、先がちょっと固めの面相筆です・・・・・・塗料はパレットにグリーンの基本色と白を出し、適当に混…

航製暦.070214

今日はタンの3度目のドライブラシから・・・・・・2回目のドライブラシに使った塗料に白を加え、更に明度を上げた塗料で3度目のドライブラシをします・・・・・・今回は、なかなか色の境界がボケてくれなかったのですが、ようやっとボケが出てきたでしょ…

航製暦.070213

今日は迷彩色のドライブラシの3度目に突入します・・・当初は、今回は手抜きして迷彩各色のドライブラシを2回で済ませるつもりでしたが、色の境界が上手くボケなかったので3度目のドライブラシをすることにしました・・・・・・で、今日はグリーンとブラ…

航製暦.070210

今日はグリーンのドライブラシから・・・・・・グリーンのドライブラシは基本色に使った塗料に白と黄色少々を加えたもので2段階ドライブラシしました・・・・・・この時、ブラウンのドライブラシの時と同様にタン側にはみ出さないように注意してドライブラ…

航製暦.070209

今日も上面色の迷彩塗装の続きから・・・・・・今日はタンの塗装から塗っていきますが、タンは隠ぺい力が弱いので注意が必要です・・・・・・薄めに希釈した塗料を塗っていると時々それまでに塗った塗装面が溶けて下地が見えることがあります(~_~;)・・・・…

航製暦.070208

今日も上面色の迷彩塗装の続きから・・・・・・昨日はタンの部分の2回目の塗装の途中まででしたが、今日はブラウンの部分から塗装します・・・・・・ブラウン塗装後グリーンを同様に塗装します・・・・・・で、タンの塗装を少ししたところで時間切れ・・・…

航製暦.070207

今日は上面色の迷彩塗装の続きから・・・・・・昨日はグリーンの塗装の途中までだったので、先ずグリーンを塗り上げてしまいます・・・・・・で、その後に残った部分をブラウンに塗装します・・・・・・ブラウンの塗料はグンゼ産業時代の旧版のC41番レッ…

航製暦.070206

今日から上面色の迷彩塗装に入ります♪・・・・・・でもその前にマスキングの終わったキャノピーをグレーで塗装します・・・・・・上面色の迷彩塗装はキットのインストでは2色迷彩となっていますが、キットの箱絵は3色迷彩になってます(~_~;)・・・・・・お…

航製暦.070205

今日は、下面色のマスキングの続きを・・・・・・下面色のマスキングはご覧のとおりマスキングテープでマスキングしますが、キャノピーのパーツは一部マスキングゾルを併用しています・・・・・・で、面倒臭いのがこのクリアパーツのマスキングですね・・・…

航製暦.070204

今日は、下面色のドライブラシ、2色目・・・・・・2色目に使用する塗料は昨日ドライブラシに使ったものに白を加えて使用しました・・・・・・で、下面色のドライブラシはこんなものでOKでしょうか?・・・・・・次は上面色の塗装に備えて下面色の部分を…

航製暦.070203

今日は、下面色のドライブラシ、1色目・・・・・・ドライブラシに使用する塗料は基本色に使ったC118番RLM78にC20番ライトブルーを少し加えたものを使用しました・・・・・・昨日とは微妙に色調が変っているのが画像で判るでしょうか? って、デ…

航製暦.070202

また間違い探し画像みたいになってしまいましたが、今日は、下面色の塗装2回目です・・・・・・で、一通り塗ったら3度目の塗装に入ります・・・・・・3度目が塗りあがったところでまだ下地が透けている所があれば部分塗りします・・・・・・で、今日の作…

航製暦.070201

今日から塗装に入ります・・・・・・塗装は下面色から塗るわけですが、その前にインテークベーンとインテーク下にあるライトをマスキングします・・・・・・ライトのマスキングは一度マスキングテープを貼り、鉛筆を擦りつけてライトの境を浮き上がらせます…