2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.181130

今日は、機体塗装の続きから・・・ 全面銀なので、昨日塗った胴体を持ち手に主翼を塗装し乾燥待ち。 その乾燥待ちの間にキャノピー等のマスキングに入りますが・・・・・・ これが面倒くさいのよね(~_~;) で、今日はこおまでで時間切れ。

航製暦.181128

今日は、エンジンナセルの整形から・・・ 機首上面のヒケを埋めておいたので、こちらもサンディングしたらナセル接着にかかります。 主翼下面のナセル内側になる所を銀色に塗装するので、仮組みで大体の当たりをつけて塗装しておきました。 さらに主翼下面パ…

航製暦.181127

今日は胴体サンディングの続きから・・・ で、胴体が終わったら主翼を整形し、サンディングが終わったら接着。十の字になりましたね。 機首上面に埋まり切れていなかったヒケが有ったの、ここには改めてラッカーパテを盛っておきました・・・・・・が、こん…

航製暦.181126

今日から本格的に百式重爆の製作に入ります。 接着済みの胴体と主翼には昨晩のうちに溶きパテを塗布しておきました。 あと大まかに貼り合わせるパーツはエンジンナセルですが・・・・・・先にエンジンパーツを組み込まないといけないんですね。 なおで、エン…

航製暦.181125

今日は、最終組み立て段階に入ります♪ 先ずは脚収納庫の等、脚周りの塗装から。 塗料は、何も考えずにクレオスのC57番青竹色を使用。 あとはホイールやタイヤなどを塗り分けたら組み立て。 コクピットはグレアシールド部を黒く塗ったら、マスキングを剥が…

航製暦.181124

昨日、寝る前に何回かクリアを吹いておいたので、今日はその続きから・・・ で、全体に3回ぐらいクリアを吹き付けたら艶調整の半艶クリアを吹き付けます。 で、今日はここまでで時間切れ。 少し時間が有ったので、コクピット周りの機内色だけ塗っておきまし…

航製暦.181123

今日は、上面色の塗装から・・・ 先ずは、途中だった上下塗りわけのマスキングの続きから入ります。 迷ったのは流星改の主翼前縁だけど、単純にキットインスト通り、上面色が下面前縁まで回り込んでいる仕様で、マスキングしました。 ちなみに再販ものの指定…

航製暦.181122

今日はキャノピーの塗装から・・・ コクピットに使った自家調合のグリーンで下地塗装したら乾燥待ち。 その間に下面色のドライブラシに入ります。 ドライブラシの塗料には基本色に使ったクレオスのC35番明灰白色+C315番グレー+C97番灰色9号に白…

航製暦.181121

キャノピーのマスキング終了(^_^)

航製暦.181120

キャノピー、マスキング中・・・ とりあえず流星は終了。次は天山ね。

航製暦.181119

今日から塗装に入ります。 先ずは下面側の窓をマスキングして塗装に入ります。 塗料はクレオスのC35番明灰白色では青味が強く感じたので、この塗料にC315番グレーを2:1ぐらいで加え、最後にC97番灰色9号を少し加えて色味を調整してみました。 …

航製暦.181117

今日は、主翼付け根の整形から・・・ 流星の方は軽くサンディングするだけでOKだけど、天山の方は主翼下面パーツと胴体との間で段差が生じているので盛大に削って調整。 当然、そのままだとモールドが消えるので、予め深く彫り直しながら削っていきます。 …

航製暦.181116

今日は、流星の工作・・・ 各パーツをサンディングで綺麗に均したら合体ですが・・・・・微妙に断面形が合っていなかったりしますね(~_~;) 主翼は一枚物になっている後縁がかなり分厚いので、上面をメインに表面から削ってシャープにしておきます。 で、爆弾…

航製暦.181115

今日は、胴体と主翼の整形から・・・ 未塗布だった部分の溶きパテも昨晩のうちに塗布しておいたので、今日はサンディングで均していきます・・・・・・が、微妙にプラが硬いのかサンディングに時間がかかる感じ(~_~;) 主翼後縁は、接着面を削って薄くしてい…

航製暦.181114

今日から本格的に天山&流星の製作に入ります。 先ずは貼り合わせ済みの胴体左右に溶きパテを塗布しておきました。 で、次は主翼・・・・・・と、思ったけど、機首が別パーツなんだ(~_~;) なので、先に溶きパテを塗布しちゃったけど機首を組みに入ります。 …

航製暦.181113

今日はキャノピーの取付から・・・ 先に防弾板を接着するんだけど・・・・・・不思議なことにメッサーだと防弾板が無いと不自然に感じるので接着を忘れることはないけど、P−51だとついつい防弾板を忘れる(~_~;) で、防弾板は本来キャノピーの可動風防部分…

航製暦.181112

今日は翼端灯の塗装から・・・ 下地にはクレオスのGXカラーのホワイトを使用。 一般的にはクリア塗装の下には銀を使う人が多いけど、私は明るくクリアレッドやクリアブルーが半透明っぽく見えるので白を使う方が好きです。 で、上に塗るクリア塗料もタミヤ…

航製暦.181111

今日は、デカール保護のクリアトップコートから・・・・・・と、いきたいところだけど、もう少し乾燥時間が欲しい(~_~;) なので、脚収納庫やコクピット周りや脚周り等の小物類の塗装。 それでも時間が余るので・・・ 天山と流星改も始めました(~_~;) どっち…

航製暦.181110

今日は、胴体上面の迷彩色のドライブラシから・・・ で、ドライブラシはそれぞれ主翼上面と同じように2段階ずつ。 これが終わったら、T型のメロメロ迷彩に入りますが・・・・・・センスが無いわ(~_~;) 塗料は、下面色に使ったクレオスのC117番RLM7…

航製暦.181110

航製暦.181109

今日は、T型のマスキングの続きから・・・・・・ と、言っても残っていたのは尾部の所だけなのでマスキングテープ一枚でOK。 あとはオーバーランした時のことを考えて周りを養生すれば準備完了ですね。 キットインストを参考に胴体上面も主翼と同じ塗料で…

航製暦.181108

今日は、我が青春のアルカディア号主翼上面の迷彩塗装・・・ で、昨日調合した塗料で塗り始めますが・・・・・・ブラウンがちょっと濃い?(~_~;) なので、C310番ブラウンを増量して色味を調整しました。 ちなみに昨日SDEカラーのRLM81の色が変わ…

航製暦.181107

今日は、ドロップタンクの整形から・・・ で、サンディングが終わったら塗装ですが・・・・・・折角、機体とは別に塗装するのだからちょっと色味を変えてみることにしました。 そんなわけで使用する塗料は、機体にも使ったクレオスのC117番RLM76を…

航製暦.181106

今日は、昨日接着したボイレやインテークのサンディングから・・・ で、ボイレは上面付近だサンディングして下側はガイアのラッカーうすめ液染み込ませた綿棒余分な溶きパテを拭き取ってOKとしました。 特に前側のカウルは板金で膨らみを作っているので、…

航製暦.181105

今日は残っていたアンテナ線張りから・・・ アンテナ支柱がプラ製で長いので、テンションを掛けたら撓みそうなのでアンテナ線はメタルリギングを使用。 で、これをテンションを掛けないように瞬着で接着して、リタッチすれば完成♪ F2A−2 F2A−3 で、…

航製暦.181104

今日はクリアトップコートから・・・ で、乾燥待ちの合間にこものるいを塗装したり・・・今日はクラブの例会なので例会会場で作る次のキットのコクピット周りだけ塗装しておきました。 あとはキャノピーのマスキングを剥がして接着したり、主翼下面のライト…

航製暦.181103

今日からデカール貼りに入ります・・・ キット指定塗装だからインスト通り貼ればOK。 で、デカールの数自体が少ないからほどなく終了。 主翼付け根上面に滑り止めの黒デカールがあるけど、これはデカール保護のトップコート後に塗装するつもりなので貼って…

航製暦.181102

今日は、機体塗装の続きから・・・ 先ずは、途中だったC325番グレーの塗装。 機体と一緒にキャノピーの下地も兼ねて同色で塗装していますが、きっちり塗るのは上面も同じ色の2型分だけ。 3型はブルーグレーに塗るので完全に下地のグリーンを隠ぺいする…

航製暦.181101

今日は、キャノピーのマスキングから・・・ で、前にバッファロー作った時に、このキャノピーのマスキングが面倒だったのよね(~_~;) なので、先日プレシャスメタル用のマスキングシートを購入する際、このバッファローのマスキングシートも一緒に購入してお…