2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.100729

今日は、水平尾翼下面のスジ彫りから・・・ で、下面は直線のスジ彫りが少ない代わりに小判型のスジ彫りが多い(~_~;) こちらの小判型と丸モールドも主翼と同じステンシルを使ってスジ彫りをしました。 スジ彫りが終わったら、パーツ接合部に溶きパテを塗布し…

航製暦.100728

今日は、エンジンナセルフィンの整形から・・・ 先ず、昨日の接着が上手くいったか確認。指で触ったぐらいでは、外れたり接着面から折れたりするようなことは、無いようなので一安心。 それでも、一応補強も兼ねて更に瞬着を少量流しておきました。 フィンの…

航製暦.100727

今日は、カウリングの組立てから・・・ で、一つリベットラインを間違っていたカウリングのリベットを打ち直します。 それと一つオイルクールーに塗布した溶きパテのサンディングを忘れていたので、これもペーパーを当てておきます。 各カウリングには、上面…

航製暦.100721

今日は、カウリングの整形から・・・ 微妙に前後で段差が生じるカウリングは前側のパーツを削り込んで対応しましたが・・・ スジ彫りやらリベットが消えちゃう(~_~;) なので、消える前に彫りなおしますが・・・それでも(~_~;) で、カウリングパーツの一つは…

航製暦.10070

今日もエンジンナセルの続きから・・・ カウリング先端部のスジ彫りを彫りなおし、一部リベットを打っておきましたが・・・ キットにモールドされているリベットとは違う位置なので、ゲージが必要。 なので、リベットラインに細切りのマスキングテープを貼り…

航製暦.100716

今日は、エンジンナセルの組立ての続きから・・・ 昨日スジ彫りしたナセルのパーツにリベットを打った後、仮組みしてみます。 ・・・って、左右のパーツが合わない(~_~;) このナセルのパーツ、右舷側のパーツは、エンジン4発とも同じパーツナンバーが振られ…

航製暦.100715

今日は、主翼の整形から・・・ 昨晩のうちに、主翼のパーツ接合部には溶きパテを塗布しておきました。 なので、今日はそのサンディングからですが、主翼端前縁側の角は、少し丸みが強めに感じたので、気持ち角ばり気味になるようサンディングしました。 エル…

航製暦.100714

今日は、主翼のペーパーがけの続きから・・・ 昨日と同じく、凸リベットを残すところをマスキングテープで養生しながらペーパーをかけていきます。 と、言っても、残す部分だけをマスキングするのではなく、ペーパーを当てるところに合わせてマスキングテー…

航製暦.100713

今日も、主翼のスジ彫りの続きから・・・ で、小判型のスジ彫りが終わったら下面パーツのスジ彫り・・・ コリコリ・・・ コリコリ・・・ コリコリ・・・ こりこり・・・ こりこり・・・ こりこり・・・ コリコリ・・・ コリコリ・・・ コリコリ・・・ こりこ…

航製暦.100712

今日は、主翼のスジ彫りから・・・ 後ろ部分の凸リベットは、そのまま残したいのでマスキングテープで養生してからスジ彫りに入ります。 で、今日は直線部分のスジ彫りが粗方終わり、小判型のモールドのスジ彫りの途中で時間切れ。 この小判型のモールド、キ…

航製暦.100708

今日も艇体の整形から・・・ 艇体側面は当て木をしたペーパーで一皮剥くぐらいの気持ちでサンディング。指で何度も表面をなぞって滑らかなラインができたらサンディング終了。 コクピットフロアで少し膨らんでいた部分も、プラが厚いのでなんの問題もなくサ…

航製暦.100707

今日は、艇体の整形から・・・ ちょっと細めの機首レドームには、昨晩のうちにポリパテを盛っておきました。なので、今日はその整形から入ります。 レドーム左右に盛ったポリパテをカッターで荒削り後、水ペーパーでサンディングしていきますが、この時ペー…

航製暦.100706

今日は、いよいよ艇首底を艇体に接着します。 で、キットのまま接着してしまうと艇首底パーツの事後変形もあり、艇体との段差が生じます。 原因は、Uの字の艇首底パーツの上部の幅が狭くなっているからです。 なので、先ずこの部分の内側に長さを調整したラ…

航製暦.100705

今日も波消し装置の排水用スリットの工作の続きから・・・って、まだ残っていたんかい!(~_~;) 波消し装置の後端には、フィンのようなものが左右二つづつあるので、プラ板で作っておきます。 最後に波消し装置の表面を綺麗に均し、同時にフィンも面一に仕上…

航製暦.100704

今日も波消し装置の排水用スリットの工作の続きから・・・(~_~;) 日にちはかかっていますが、実際この辺りの工作って作っていて楽しいんですよね(~_~;) で、今日は波消し装置を固定するステーを作ります。 ・・・と、言っても工作は簡単。 ステーになる細い…

航製暦.100703

今日も波消し装置の排水用スリットの工作の続きから・・・ まあ兎に角、排水用スリットが彫れたので、あとは比較的楽しいディティールの追加になります。 先ず、各スリットの仕切りですが、細切り角断面のプラロッドから切り出したもの一つづつ接着していき…

航製暦.100702

今日も波消し装置の排水用スリットの工作の続きから・・・ で、スリットは更にもう少し深めに彫り下げておきました。 予想では、もっとヨレヨレになるかとも思いましたが、案ずるよりも産むが易しで、意外と綺麗に溝を彫ることができました。 一部、エッジが…

航製暦.100701

波消し装置の排水用スリット、地道に彫り彫り・・・ 先ずは左舷。 続けて右舷。 最初に彫った左舷の方が丁寧だったような・・・(~_~;) それに、もう少し深く掘り下げたいところですね。