2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.051031

後はドライブラシのはみ出しをリタッチすれば全体塗装も終了♪・・・と、思ったのですが、リタッチに時間が掛かってます(ToT)・・・とりあえず主翼と胴体前2/3位のリタッチが終了、後は胴体後半1/3と尾翼のリタッチですね・・・機体の画像では変わり映…

航製暦.051030

今日は迷彩パターンの2回目の塗装から・・・2回目は1回目に使った塗料に少しRLM76を加え明るめに調色した色を塗りました・・・1度塗ってもまだムラが残っているところは乾いてから更にもう一度塗りました・・・全体のムラがなくなったら、ドライブ…

航製暦.051029

網目模様というか波模様というか、なんとも掴みどころのない迷彩ですが、とりあえず1回目の塗装が塗れました♪・・・まだ筆ムラが残っているので、もう一度塗る必要がありますが今日はココまでにします・・・最近、目を瞑ると目の前にこのパターンが浮かびま…

航製暦.051028

縞模様というか網目模様というか難儀な迷彩ですが、ココまで描けました・・・あと機首周りが描けたら粗描きが終わり・・・あ!ラダーも残っていた(汗;・・・粗描きが全部終わったら今度はこの迷彩に色をのせていきます・・・ちなみに実機写真を見ると上面の…

航製暦.051027

今日も緑の縞々の描きこみを・・・少しづつパターンの感じが掴めてきたかな?・・・画像を見てもらうと分かりますが、最初に縞の基準になる線を描き、この線に肉付けしまがら塗り残し部分になる斑点の形を整えていきます・・・やっと、胴体後半が終わり、主…

航製暦.051026

当分、このダンダラ模様で苦しむことになりそう(~_~;)・・・遅くなりましたが、縞の色はRLM71若しくは同73だと思われます・・・キットの指定はRLM73ですが私はRLM71と解釈しました・・・使う塗料は全体のイメージからクレオスのC17番ダ…

航製暦.051025

今日は迷彩パターンについて考えてみます・・・キットの下に敷いてあるは左上がキットの箱、その下がモデルアートの臨時増刊号「ドイツ軍用機の塗装とマーキングVol.2夜間戦闘機/爆撃機他」に掲載された同じKG100の機体(作例とは別の機体)、右はキッ…

航製暦.051024

昨日は、これで終了しようと思ったRLM02のドライブラシですが、やはり色調が気になったので、更にもう一回ドライブラシすることにしました・・・まだ大分グレーっぽくしたいので、RLM76に基本色に使った色(RLM02+76+黄色少々)を少し加…

航製暦.051023

今日は、先ず基本となるRLM02を塗り上げてしまったのですが、どうも色調が濃いというか暗いというか・・・この後のドライブラシで何処まで色調を調整できるでしょうか?・・・何時もと同じ様に基本色に白と黄色を加えたもので3段階ほどドライブラシを…

航製暦.051022

昨晩のうちに下面色を塗り上げておきました♪・・・なので今朝は下面色のドライブラシから・・・下面色に塗ったRLM76に少しづつ白を足した色で3段階ほどドライブラシを掛けてみました・・・ドライブラシ終了後、下面色の部分をマスキングテープでマスキ…

航製暦.051021

今日から塗装に入ります♪・・・先ずは下面色を塗る部分の窓のマスキングから・・・マスキングテープを貼り、良く切れるカッターでカットしました・・・マスキングが出来たら塗料を塗っていきます・・・キット指定の下面色はRLM65となっていますが、イメ…

航製暦.051020

今日はエンジンナセル周りを組んだら、いよいよ主翼と胴体を合体させます♪・・・機体が十の字になると随分進んだ気になりますね(^0^)・・・ココまで出来たら塗装に入れるところまで一気に仕上たいですね・・・でもこのキット、まだまだ細かいパーツが残って…

航製暦.051019

昨日出てきた整形不良を整形しなおし、これで胴体の整形は完了♪・・・今度は旋回機銃などの別パーツとなっているパネルを接着していきます・・・パネル自体の合せは良いのですが、ほんの少し擦り合わせをしてやると胴体との段差も殆どなくなります・・・ちな…

航製暦.051018

今日は胴体の整形から・・・接合部に盛ったパテをペーパーを当てて整形します・・・上面に3つある燃料給油口は、キットでは1段窪んだ表現になっていますが、段差が大きくまた接合部の整形がしにくいので、プラペーパーを丸く切り抜き瞬着で貼り付けました…

航製暦.051017

今日は主翼の整形から・・・先日盛っておいたパテを当木をしたペーパーで磨いていきます・・・書き遅れましたが、主翼パーツの上下を接着する際には補強を入れておいた方が安心です・・・私は右翼を接着した際に強度の不安を感じたので、左翼をのみ、中にポ…

航製暦.051016

今日はコクピットの工作から・・・このキットのコクピットは部品数が多く、モールドも素晴しいので、特に手を入れなくても塗装だけで十分に引立ちますね♪・・・折角良くできているので目立ちそうな計器盤裏の配線だけ付け加えてみました(^0^)・・・ただ、部…

航製暦.051015

今日からドイツレベルのHe177の製作に入ります・・・本来手の平サイズのキットが好きなので、72では、このHPを始めて以来の初めての大型キットですね・・・先ずは事前のチェックとして機首の透明パーツと胴体の合いを確認しておきます・・・ココの…

航製暦.051014

昨日悩んだ支柱ですが、やはり少し短いようです・・・私が最初に接着した脚柱と一体となった一番長い支柱の取り付け方が悪かったのかな?(汗;・・・ムリすれば付かないことも無いのですが、接合部がいかにもとってつけたようになるので、支柱を自作すること…

航製暦.051013

今日は昨日の残りの支柱を胴体に接着します♪・・・後縁側の長い支柱は主翼と仮組みしながらの接着・・・しかし前後を斜めに結ぶ短い支柱は取付け位置がハッキリしませんね・・・ひょっとしてパーツがちょっと短いのでは?(汗;・・・唐突ですが支柱を色々仮…

航製暦.051012

今日は主翼の接合部に塗ったパテの整形から・・・翼端に少しバリが出ていますが合わせ自体は良好なのでパテ盛りは最低限で済みました♪・・・お次はパラソル翼の主翼を固定する支柱を胴体に接着します・・・先ずは仮組みをして様子を見るわけですが、主翼側の…

航製暦.051011

さて、今日から再びミュロ117の製作に入ります・・・最初、このミュロの名前を間違えていたのは秘密だ(汗;・・・先ずは先日パテ盛りをしておいた胴体の整形から・・・繊細なリベットをできるだけ潰さないようにマスキングテープでマスキングしてペーパー…

航製暦.051010

今日は、昨日一日乾燥待ちしたエデュのフォッケが完成させます♪・・・先ずは、デカール保護のためにクリア掛けから・・・最初は薄くスーパークリアーⅡをエアブラシ・・・2回ほど薄くエアブラシした後、普通にエアブラシしました・・・最後につや消しクリア…

航製暦.051009

エデュのフォッケは今日一日乾燥待ち・・・で今日からミュロ117の製作に入ります・・・かなりマイナーな機種なので資料もネットだけ・・・なので、こういうキットは資料も見ず、そのまま作るのが一番ですね(^0^)・・・え!いつもと一緒じゃないかって(…

航製暦.051008

カウリングの黒の色が気に入らなかったので、結局マスキングしてジャーマングレーにRLM74として使ったC305番を加えた色でドライブラシしました・・・色調的には良くなったと思うのですが、どうでしょう?・・・一通りの塗装が終わったのでデカール貼…

航製暦.051007

今日は主翼端の下面と胴体尾部の黄色帯の塗装から・・・黄色は隠ぺい力が弱いので、下地としてクレオスのRLM02イエローに少し白を加えたもので塗装・・・色的には目玉焼きの黄身ぐらいの色でしょうか・・・この下地の上にRLM02イエロー、C329番の…

航製暦.051006

今日は主尾翼上面のドライブラシから・・・昨日使ったグレーにそれぞれ白を加えたものをでドライブラシを掛けていきます・・・1度目のドライブラシが終わったら更に白を足したもので2度目のドライブラシ・・・ドライブラシが終了した時点では、それぞれの…

航製暦.051005

さぁ〜て、今日から迷彩塗装に入ります♪・・・先日某モデラーさんから、「筆塗りの良さはマスキングしなくても良いことでしょ」と、言われましたが、筆塗りでもマスキングをするのが腹ポ流・・・今回はルフトヴァッフェの制空迷彩ですが、この場合、一部マス…

航製暦.051004

さぁ〜、今日から塗装だヨン♪・・・と、いっても下面しか塗れませんでした(-_-;) ・・・え!何してたんだって?・・・机の掃除してました(~_~;)・・・本格的な製作は明日からかなぁ〜・・・

航製暦.051003

KLM ボーイング747−400完成しました♪・・・昨日クリア掛けが終了した機体に足回り、エンジンノズルを接着すれば完成です(^0^)・・・なので、今日から次のキットの製作にに入ります♪・・・モノはエデュアルドのFW−190(1/144)です・・・…

航製暦.051002

ハ〜イ♪間違い探し画像です(^0^)昨日と何処が違うでしょうか!・・・はっきり言って変わってません(-_-;)・・・それでも一応、クリア掛けはこんなものでしょうか・・・クリア掛けの時間短縮のため今朝、缶スプレーのクリアを吹きました・・・玄関のところで…