P-51(ハセガワ 1/72)

航製暦.220909

今日は脚周りの組み立てから・・・ で、2機とも主脚柱の向き間違って接着しちゃった(~_~;) なので、また接着剥がしてピアノ線の補強を入れて再接着。 あとは脚カバー等の接着だけど・・・いつの間にかハセガワの脚柱のカバーと接着する脚が1本折れてる(~_~;)…

航製暦.220907

今日は、脚周りの塗装の続きから・・・ 車輪はホイールをマスキングしてタイヤを塗装。 コクピットの機体色はみ出しリタッチとグレアシールドを塗装してキャノピーマスキングを剥がす・・・・・・と、はみ出しが出てくるので爪楊枝などで削って修正(~_~;) い…

航製暦.220906

今日は、コンパウンド磨きから・・・ で、ブードゥー磨いたついでに艶が今一つだったリンチベルグも磨き直しておきました。 で、全てが磨き終わったらコクピット内をリタッチしたり、脚周りの塗装に入ります。 ブードゥーの尾輪カバーはラジエーターバスを作…

航製暦.220905

今日は、中砥ぎで塗装を舐めたところのリタッチから・・・ で、リタッチ終了後リタッチ忘れが残っていないかチェックして・・・・・・リタッチ(~_~;) で、もう一度チェックして・・・・・・やっぱりリタッチ(~_~;) 全てのリタッチが終わったらリンチベルグと…

航製暦.220904

今日は、ブードゥーちゃんの研ぎ出しから・・・ リンチベルグの方は昨晩のうちに塗装舐めたところをリタッチして10倍以上に希釈したクリアを吹き付けておきました・・・・・・が、イマイチ艶が悪いな(~_~;) で、クラブ例会の時にコンパウンドで磨きだし迄終…

航製暦.220831

クリアトップコート中・・・ 合間にブードゥーののプロペラ&スピンナーも塗装しますが、下地を兼ねた黒塗装が艶消しだったので黒く残すところをマスキングしてからクリア吹付。 そのあとクレオスのメッキシルバーNEXTを吹き付けたけど・・・・・・スピ…

航製暦.220830

クリアトップコート中・・・ 印刷を忘れてたデカールは昨晩のうちに貼っておきました。 で、本当なら昨晩のうちから少しはクリア吹付をしておきたかったのですが・・・・・結局、今朝からのスタート(~_~;) 最初はデカール付近にほとんど乾いたクリアが乗っか…

航製暦.220829

今日もデカール貼りの続きから・・・ ですが、昨日接着したブードゥーの水平尾翼の付け根に少しパープルが見えているところがあったので、これもリタッチしておきました。 あとはスポンサーマークやロゴなどを貼っておいきますが・・・・・・リンチベルグの…

航製暦.220828

今日は、デカール貼りの続きから・・・ で、ブードゥーのフィレット部のデカールですが、グリーンのデカールを一部カットして前方に少しずらし、イエローは少し塗り足しリタッチして対応しました。 水平尾翼付け根はグリーンを塗る面積が広すぎたので、デカ…

今日から本格的に塗装に入ります・・・ で、昨日途中までマスキングしたリンチベルグのマスキングだけど・・・マスキングテープを貼ったのと同じ面積のデカールなら、デカール仕上げでも良いような気もしてきました。 実際にデカール作ったとして、その3/5…

航製暦.220825

今日は、ブードゥーの表面処理の続きから・・・ で、これが磨けた下地チェックのグレーを吹き・・・・・・たいところだけど、一箇所工作忘れ(~_~;) ラジエーターインテークを薄く削る時に一緒に削り落としちゃったシャッターがそのままだったのでプラ板工作…

航製暦.220824

今日は、昨日剥がれて再接着したラジエータバース側面の整形から・・・ で、磨き終わったら下地塗装ですが、その前に一緒に塗るキャノピーをマスキングします。 で、キョノピーマスキングできたらタミヤのキャノピーは筆で黒を塗ってから下地用グレーをエア…

航製暦.220822

今日は、主翼端の整形から・・・ 昨日、不要なモールドを埋めたラッカーパテをサンディングで整形。 その後、翼端フェアリングとエルロンとの間に入れておいた切れ込みを、もう少し太く広げてから0.3mmプラ板を差し込んで接着。 その後フィン状にカットし…

航製暦.220821

今日はブードゥーの主翼翼端のカットから・・・ カットはデカールインストの図を参考にしますが・・・・・・1/72原寸大に拡大コピーしとけばよかった(~_~;) で、カットする所を確認してて気が付いたけど、この時点でラジエーターバスの膨らみ、後ろまで伸び…

航製暦.220820

今日は、主翼と胴体の接合部の整形から・・・ で、今まで気が付かなかったけど・・・ ハセガワの主翼、断面形がおかしいような・・・(~_~;) これ、後のブードゥーがスーパークリティカル翼された時の翼断面説明に使われてた絵だけど、丁度こんな感じですね(~…

航製暦.220819

今日は、主翼の組み立てから・・・ って、昨晩のうちに胴体の接合部に溶きパテを塗布しておけば良かった(~_~;) なので、先に溶きパテを塗布しておきますが、背中にアンテナ支柱の取付ダボ穴があるので、伸ばしランナーと瞬着で埋めておきました。 主翼は内側…

航製暦.220818

今日から新しいキットの製作に入ります・・・ 次のお題はタミヤ・ハセガワのメジャー機、P-51を作りますが、カラーリングは模型界ではマイナーな感のあるレーサー機仕様にします。 タミヤはシティー・オブ・リンチベルグ、ハセガワはレーサーキャノピー…

航製暦.200105

あけまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m で、早速製作再開ですが・・・・実際に完成したのは1月2日。 年末、日誌をUPしていない間も少しずつ製作を進めていきます。 先ずは、モノグラムのデカール貼りの続きですが、…

航製暦.191228

今日は、表面不良が出てきた主翼前縁のサンディングから・・・ で、サンディング後、再度銀塗装しておきます。 これで一通り基本塗装が終わったので、マスキングテープを剥がして塗料のはみだしをチェックしてリタッチしておきます。 これで水平尾翼を接着す…

航製暦.191227

今日は、上面色のオリーブドラブのドライブラシから・・・ ドライブラシの塗料は基本色に使ったクレオスのC12番オリーブドラブに白+黄色のクリームを加えたもので1段階。 で、これで元々の旧版のオリーブドラブをほぼ使いきっちゃったので、現行のC1…

航製暦.191226

今日は、キャノピーマスキングの続きから・・・ で、一部マスキング販売のハセガワB型用マスキングシートが使える所は、これを流用。 実際に使えたのはイタレリの後部固定窓と、ハセ・マルコム風防のスライドキャノピー部以外。 ハセはマルコムと通常キャノ…

航製暦.191225

今日は、上面色のオリーブドラブの塗装から・・・ 銀色塗装のハセガワの機体も上面のインベンションストライプの白がオリーブドラブで塗潰され、機首のアンチグレアがオリーブドラブなので、一緒に塗装していきます。 使う塗料は、クレオスのC12番オリー…

航製暦.191224

今日は下面色のドライブラシから・・・・・・と、いきたかったんだけど、モノグラムに用意した燃タンを忘れてた(~_~;) パーツ貼り合わせ溶きパテを塗布したままだったので、今朝は、そのサンディングから。 で、サンディングが終わったら下面色のC13番ニ…

航製暦.191223

イタレリのイエロー、イマイチ気に入らなかったので、一度C329番特色イエロー+白を塗ってから、もう一度C329番特色イエローで塗りなおしておきました。 下地の白塗装だけで終わってたイタレリのスピンナーは、GXカラーの赤+C327番特色レッド…

今日は塗り忘れてたハセガワ水平尾翼の黒ラインから・・・ マスキングして黒を塗るだけですが・・・・・・このマスキングが意外と面倒くさい。 基軸に対して並行に塗らないとカッコ悪いんだかけど、マスキングしてチェックしたら歪んでいたりで結構やり直す…

航製暦.191220

今日はインベンションストライプの続きから・・・ 白は昨日塗りあがっているので、今日は黒塗装に入ります。 最初のマスキングと同様ハセガワのデカールをゲージにして白く残すところをマスキングしていきます。 並行とかがずれるとカッコが悪いので結構気を…

航製暦.191219

今日は尾輪カバー整形の続きから・・・ で、これが終わったらいよいよ塗装に入ります♪ 銀塗装は出来るだけ最後にしたいので先ずはインベンションストライプの塗装から入ります。 ハセガワのデカールをゲージにしてインベンションストライプを塗る部分をマス…

航製暦.191218

今日は、イタレリキットの脚カバー整形から・・・ で、主脚側は良いんだけど、尾輪カバーが分厚い。なので薄く削っておきました。 あと、ついでに機銃口もピンバイスでザクッておきましたが・・・・・・接着前にしておけば楽だった?(~_~;) 次はハセガワの小…

航製暦.191216

今日は、兵装類の組み立てから・・・ とりあえず貼り合わせられるパーツは先に接着するってことで兵装類パーツの接着。 イタレリA型は爆弾をチョイスして接着しますが、フィン部分の接着面に押出しピン跡が少し突き出ているので要整形。 モノグラムのB型は…

航製暦.191215

今日は、排気管などの金属色の塗装から・・・ で、キャノピーや脚周りを組立てとアンテナやピトー管などの小物の工作&リタッチ。 機銃の銃身はアルミパイプで、ピトー管はアルミパイプとピアノ線の組み合わせ作り直しておきました。 で、最後に翼端灯を塗っ…