アビアS−199(KPモデルズ 1/72)

航製暦.161214

今日は、ピトー菅の工作から・・・ ピトー菅は、アルミパイプとピアノ線の組み合わせで製作。 これをキットの主翼に接着しますが・・・・・・キットのパーツ構成、細いピトー菅をイモ付で接着するように指示されているのよね(~_~;) これでは絶対に強度が足り…

航製暦.161213

今日は、脚周りの組立てから・・・ 先ずは脚柱を接着しますが・・・右脚は、脚柱ダボと主翼側のダボ穴が本当にピッタリで気持ち良いほど角度とかも決まる。 で左脚は・・・ダボがきつくて入らない(~_~;) なので、軽くナイフでアタリを取って接着します。 ホ…

航製暦.161212

今日は、デカール保護のクリアトップコートから・・・ 何時ものようにガイアのクリアをエアブラシします。 最初は軽く吹いて、徐々にクリアの厚みを稼ぎ、最後に半艶クリアで艶を整えます。 塗料乾燥待ちの合間に別パーツの排気管か脚柱等を塗装しますが・・…

航製暦.161211

今日は、アビア胴体帯の青の塗装から・・・ 金曜日に試したスカイホーク172のブルーの上澄みとC322番フタロニシアニンブルーをパレット上で筆で混ぜながら色を調整しながら塗っていきます。 で、これが塗れたらデカール貼りに入ります♪ 先ずは、メッ…

航製暦.161209

今日は、飛燕のピトー菅作成から・・・ って、昨日はピトー菅のことすっかり忘れてたのよね(~_~;) ピトー菅はアルミパイプとピアノ線組み合わせで製作。 機体に取付けると・・・善い塩梅の色だったので無塗装のまましました<手抜きじゃないぞ! アンテナ支…

航製暦.161206

今日は、飛燕の機首の防眩塗装から・・・ 塗料は、クレオスのC40番ジャーマングレー+黒をチョイス。 これを筆で塗ってドライヤーで強制乾燥させたらドライブラシ。 1段階目のドライブラシには、瓶生のC40番ジャーマングレー、2段階目にはC40番ジ…

航製暦.161202

今日は、アビアのキャノピーマスキングの続きから・・・ で、マスキングが終わったらメッサーの分と一緒にクレオスのC116番ブラックグレーで塗装しておきます。 で、塗料が乾いたらアビアの分は、機体と同じC60番RLM02グレーで塗装しておきます…

航製暦.161201

今日は、キャノピーのマスキングから・・・・・・で、途中で終わってしまった(ーー;)

航製暦.161130

今日は、アビアの塗装にも入ります。 で、昨日と同じく機体ごとに・・・ 飛燕は、 昨日の続きでクレオスのC8番銀+C97番灰色9号を塗り足しておきました。 アビアは・・・ 単色塗装なので水平尾翼を接着してから塗装入り。 塗料は、C60番RLM02…

航製暦.161129

今日から塗装に入ります♪ 先ずは、メッサーの下面色の塗装から。 ラジエーターのアウトレット部内側に塗料が入らない様、マスキングテープで簡単にマスクしておきます。 塗料はクレオスのC117番RLM76を使用。 右翼下面は黒く塗るので、丁度持ち手に…

航製暦.161128

今日は、隙間に差込んでおいたメッサー系2機の主翼付け根の整形から・・・ クサビの大まかな不要部分はニッパーでカット。 その後ナイフやヤスリ等を使って削っていきますが・・・・・・アビアの後縁わずかな所が欠けた(~_~;) なので、欠けた部分に新しいプ…

航製暦.161127

今日は、昨日溶きパテを塗布しておいた胴体と主翼のサンディングから・・・ メッサー系2機は、胴体のサンディングが終わったら選択式の垂直尾翼を接着しますが・・・・・・イモ付なので補強の真鍮線を通しておきました。 で、この垂直尾翼の形状が・・・・…

航製暦.161126

今日から新しいキットの製作に入ります♪ 今度のお題は、メッサー109のG6ASと、そのメッサーの生産施設を利用して戦後作られたアビアS−199・・・・・・の予定だったんだけど、先日見た飛燕そのものの個体のキットが入手できたのと、来月の12日が…

航製暦.161122

昨晩のうちに何回かクリアを吹きつけておきました。 なので、今日はそのクリアトップコートの続きから・・・ 何回かに分けてガイアノーツのクリアをエアブラシします。 当然、最初のうちはデカールを傷めないよう薄く吹き付け、塗膜ができるにしたがって吹き…