F3Hデモン(エマー 1/72)

航製暦.080930

今日からエンジンノズルの整形から・・・・・・エンジンノズルのパーツは、他のパーツ同様と言うか、他のパーツ以上に異常に分厚いのでナイフとヤスリを使って内側を薄く仕上げます・・・・・・その後、内側は黒く、外側は焼鉄色に塗って所定の位置に接着し…

航製暦.080927

今日は小物の塗装の続きから・・・・・・昨日と同じく足回りパーツをC316番特色ホワイトで塗装していきます・・・・・・胴体側は尾部下面の金属色をC8番銀+C28番黒鉄色に塗装し、機首下面のバルカン砲の砲口周辺はC40番ジャーマングレーで塗装…

航製暦.080926

今日から小物の整形の続きから・・・・・・主脚柱のオレオは内側を目立てヤスリで削って整形しましたが、これならランナーに付いたままの状態でナイフで整形した方が簡単だったような気がします(~_~;)・・・・・・で、他のパーツも抜き勾配が強く、断面が台…

航製暦.080925

今日から小物の製作に入ります・・・・・・前脚柱はフォーク部が別パーツになっていますが、これがイモ付けで如何にも強度がなさそうなので、0.4φの真鍮線を中に通してし補強とします・・・・・・で、このフォークの厚みが凄い(~_~;)・・・・・・抜きテー…

航製暦.080924

今日から金属色の塗装に入りますが、その前にミサイルのノズルの工作から・・・・・・何時はディティールアップはしないのですが、スパローのノズル部に開けた穴が大きく、間延びした感じだったので真鍮パイプの輪切りを接着して中のノズルを再現しておきま…

航製暦.080923

今日はデカール保護のためのクリアがけから・・・・・・何時ものようにガイアノーツのクリアをエアブラシで吹きつけ、デカールを保護します・・・・・・一通りクリアがけが終わったら、艶調整のためのフラットクリアをエアブラシするのも何時もと同じ・・・…

航製暦.080922

今日はミサイルの塗装の続きから・・・・・・ミサイルは機体と色調を変えたいので、C316番特色ホワイトを筆塗りした後、更に同色をエアブラシで吹き付けました・・・・・・ミサイルに塗料を吹ききったところで丁度塗料もなくなったので、そこへシンナー…

航製暦.080921

今日はデカール貼りの続きから・・・・・・で、キットの説明書ではデカールの貼る位置がファジーで判り難いので別途資料を横に置いた方が良いようです・・・・・・って、やはり全体にオーバースケールのような気も(~_~;)・・・・・・デカールが貼り終わった…

航製暦.080919

今日はイエローの塗装の続きから・・・・・・って、実は昨日、水平尾翼の翼端も黄色だってことを見落としていました(~_~;)・・・・・・なので、今日は水平尾翼の翼端の塗装からです・・・・・・こちらもラダーと主翼端の黄色と同様に下塗りC329番特色イエロ…

航製暦.080918

今日は昨日黒く塗ったところのドライブラシから・・・・・・ドライブラシにはC40番ジャーマングレーに白を加えたものを使いました・・・・・・黒のドライブラシ後、ラダーの塗装に入ります・・・・・昨日、貼っておいたラダーのデカールですが、キットの…

航製暦.080917

今日は2回目のドライブラシから・・・・・・1回目のドライブラシに使った塗料に更に白を加えて2度目のドライブラシをかけます・・・・・・ほんとうなら、更にもう一回ドライブラシするところですが、塗装面を見ていると良い感じに仕上がってきたので、ド…

航製暦.080913

今日はウィンドシールドの穴に埋めたパテの研ぎ出しから・・・・・・マスキングテープを痛めないように気をつけながら、水をつけたペーパーでサンディングします・・・・・・サンディング終了後、細筆でC11番ガルグレーをリタッチ・・・・・・この時、つ…

航製暦.080911

今日から上面色の塗装に入ります・・・・・・塗料はクレオスのC11番ガルグレーを使用しました・・・・・・例によって下面色とのマスキング部分はぎりぎりまで塗らず、少し塗り残しを作っています・・・・・・塗り残した部分は、このあとのドライブラシで…

航製暦.080910

今日は上面色の塗装のためのマスキングに入ります・・・・・・先ずはキャノピーのマスキング・・・・・・直線部分は細切りマスキングテープで口の字を描くようにして、その内側をマスキングゾルでマスキング・・・・・・ウィンドシールド正面のU字の窓枠は…

航製暦.080908

今日もドライブラシの続きから・・・・・・主翼以外の残っていた部分もC1番ホワイトでドライブラシをかけますが、その前にグランプリホワイトで塗りなおしたパイロンをC316番特色ホワイトでドライブラシします・・・・・・で、下面色全てのドライブラ…

航製暦.080907

今日からドライブラシに入ります♪・・・・・・ドライブラシの塗料にはC316番特色ホワイトを使用しました・・・・・・で、機体のドライブラシが1回目が終わりパイロンにもドライブラシをかけようとしたら、どうも筆ムラが気になります・・・・・・なので…

航製暦.080906

今日も白塗装の続きから・・・・・・で、ようやく基本塗装が終わりました(~_~;)・・・・・・この後、朝食食べたらドライブラシに入れると思っていたのですが、結局そのまま手付かず(-_-;)・・・・・・なので、今日はここまでで時間切れ(~_~;)

航製暦.080905

今日は塗装の続きから・・・・・・ミサイルのパイロンにも燃タンのパイロンと同様、持ち手をつけて塗装に控えます・・・・・・脚カバーなどの小物も割り箸に両面テープで貼り付け塗装に控えていたのですが、こちらは塗装するのを忘れていました(~_~;)・・・…

航製暦.080904

今日から塗装に入ります・・・・・・先ずは下面の塗装ですが、今回塗料にはクレオスのC69番グランプリホワイトを使用しました・・・・・・で、今日はここまで時間切れ・・・・・・小物の塗装には手を付けられませんでした(~_~;)

航製暦.080903

今日はパイロンの整形から・・・・・・キットの主翼には左右合計6つのパイロンの取り付け穴が開いていますが、パイロン自体は4つしかセットされていません(~_~;)・・・・・・最初、全ての取り付け穴を埋め、パイロンなしの状態にしようかと思いましたが、実…

航製暦.080902

今日もクリアパーツと胴体の隙間に盛ったパテのサンディングから・・・・・・サンディングが終わったら一度マスキングテープを剥がして表面をチェックします・・・・・・次は小物の整形の続きです・・・・・・残っていた脚カバー2枚も金ヤスリで薄く仕上げ…

航製暦.080901

今日はクリアパーツと胴体の隙間に盛ったパテのサンディングから・・・・・・マスキングテープで養生したままサンディングしていきますが、一部邪魔になるマスキングテープはカットしてからサンディングしました・・・・・・で、サンディング終了後ヒケのよ…

航製暦.080830

今日はクリアパーツと胴体の隙間埋めから・・・・・・パテが付いたら困るところマスキングテープで養生してから隙間に溶きパテを埋めていきます・・・・・・溶きパテ乾燥待ちの間に小物を整形しますが、脚カバーが分厚い(~_~;)・・・・・・なので、金ヤスリ…

航製暦.080829

今日はクリアパーツの接着に入ります♪・・・・・・先ず、シートを塗装し、操縦桿と共に接着します・・・・・・グレアシールド、コクピット後方などを塗装した後、クリアパーツを接着しますが、その前にキャノピーも内側をモデリングワックスで磨いておきまし…

航製暦.080827

今日もクリアパーツの整形の続きから・・・・・・ウィンドシールド、キャノピーを4000番、6000番、8000番の耐水ペーパーで磨いていきますが、ウィンドシールド方は形状に少し歪が残っていました(~_~;)・・・・・・なので、もう一度600番のペ…

航製暦.080826

今日はクリアパーツの整形の続きから・・・・・・ウィンドシールドを更に前面が立ち気味になるように金ヤスリで削り込み、ある程度形になったところでペーパーで磨きだします・・・・・・キャノピーも同様に上面のラインを修正しながら削り込みますが、完全…

航製暦.080821

今日は主翼付け根の整形の続きから・・・・・・昨日と同じように胴体と主翼の間の隙間と燃タンに盛った溶きパテをサンディング・・・・・・今度は綺麗に整形できたようです・・・・・・水平尾翼は左右それぞれ一枚ものですが、これも後縁を薄く仕上げ、面の…

航製暦.080820

今日は主翼付け根の整形から・・・・・・昨晩、胴体と主翼の間の隙間に溶きパテを盛っておきました・・・・・・なので、今日はそのサンディングをしましたが、気泡が現れたので再度溶きパテを盛っておきました・・・・・・溶きパテ乾燥待ちの間に燃タンの整…

航製暦.080819

今日は胴体の整形の続きから・・・・・・昨日機首下面に盛ったパテをサンディングします・・・・・・胴体のエアブレーキは少し浮かせた状態で接着し、瞬着で隙間を埋めてしまって胴体をサンディングするときに一緒に均してしまったので、筋彫りをしなおして…

航製暦.080818

今日は胴体の整形の続きから・・・・・・胴体の表面のうねりを均しながら全体をサンディングし、綺麗なラインが出来たら出来上がり・・・・・・途中、モールドが消えそうになったところは、何時ものように目立てヤスリで彫りなおしていきます・・・・・・で…