F4F−3Sワイルドキャットフィッシュ(Aモデル 1/72)

航製暦.150327

今日は、キャノピーの接着から・・・ で、意外とキャノピーが浮きやすい(~_~;) どうも微妙にグレアシールドの膨らみが干渉しているよいうですね・・・ でも、抑え込めばそれなりにフィッティングする・・・ なので、キャノピーの内側、窓枠部分を少し斜めに…

航製暦.150326

今日は、プロペラの塗装から・・・ 先ずはハブ部分をクレオスのC8番銀+C28番黒鉄色で塗装。 そのあとフリーハンドの塗り分けでプロペラをC40番ジャーマングレーに塗装します。 で、同じ色でマスキングしておいた主翼付け根の滑り止めとグレアシール…

航製暦.150325

今日は、フロート支柱接着の続きから・・・ 昨日接着したフロートもしっかり固定できているので、あとは安心して作業が進められます。 先ずはX字状の一体成形されてた支柱の後ろ側を接着します。 位置は、前側の支柱を接着した時点で位置決めがほぼできてい…

航製暦.150324

今日からデカール貼りに入ります・・・・・・と、言っても国籍マークぐらいなので直ぐに終了(~_~;) 機体の製造番号ぐらい書いてないかと実機写真を見てもそれらしいものが見当たらない。なので、国籍マークだけで十分のようです。 デカールが貼れたら台車の…

航製暦.150316

今日は、上面色のドライブラシから・・・ 1段階目のドライブラシには基本色で使った自家調合のインターミディエイトブルーに白を加えたものを使用。 で、2段階目のドライブラシには更に白を増量したものを使用しました。 ドライブラシが終わったらマスキン…

航製暦.150311

今日は、上面色のインターミディエイトブルーの塗装から・・・ で、一通り塗れたらキャノピーのマスキング。 マスキングは、何時もの口の字作戦で、内側をマスキングゾルでマスクしたら強制乾燥。 で、この強制乾燥、完全に乾燥させなくてもとりあえず表面が…

航製暦.150310

今日は、白塗装のドライブラシから・・・ 1段階目のドライブラシ塗料は、基本色に使ったC316番特色ホワイトにC62番つや消し白を加えたものを使用。 2段階目は、瓶生のC62番つや消し白でドライブラシ。 で、ドライブラシが終わったら胴体下面のの…

航製暦.150309

今日は、下面色の白塗装の続きから・・・ 塗料は、クレオスのC316番特色ホワイトを使用。 で、これが塗り上がったら上面色のインターミディエイトブルーの色選び♪ 前にフロッグのコルセア作った時に色を作った覚えがあるので、残っていないか塗料ケース…

航製暦.150308

今日は、胴体に主翼を接着するところから・・・ 先ずは、擦り合わせして少し小さめのダボ穴も針ヤスリで少し広げればOK。 で、上半角に注意しながら接着します。 次は、フロートのメインの支柱を接着しますが・・・左右の貼り合わせが要るの見落としてた(~…

航製暦.150307

今日もサンディングの続きから・・・ 先ずは、途中までだったフロートのサンディング。 で、これが終わったら胴体に移りますが、そのままで済ますつもりだった筋彫りのモールドが気になる(~_~;) F4Fの胴体後半のパネルライン、結構目立つようなイメージが…

航製暦.150306

今日は、昨日塗布したパテのサンディングから・・・ 先ずは主翼からだけど・・・・・・機銃のモールドが邪魔だなぁ(~_~;) 作りやすさ考えたら、一度機銃の銃身を切り落としてサンディング。後から真鍮パイプでリセットした方が簡単で早いと思うけど、素組み…

航製暦.150305

今日は、胴体左右の接着から・・・ と、その前に胴体に挟み込むコクピットやエンジンの塗装や組み立て。 で、実際にそれらのパーツを挟み込んで胴体を仮組すると・・・・・・餡子がデカ過ぎて隙間が(~_~;) なので、これらをある程度擦り合わせしてから片側の…

航製暦.150301

今日から新しいキットの製作に入ります。 今度は、飛行艇ではなく水上機・・・・・・って、やっぱり水物(~_~;) とりあえず主翼とフロートのような左右上下等が接着できる大きなパーツを接着してしまいます。 コクピットはインテリアグリーンで塗装しますが、…