F−111(ハセガワ 1/72)

航製暦.200707

今日は、垂直尾翼とベントラルフィンの継ぎ目の整形から・・・ で、一通り整形出来たらグレーを塗って表面チェック・・・・・・したら、また溶きパテのお世話になります。 ベントラルフィンは押出しピン跡を接着目に瞬着で埋めて整形したはずだったけど、一…

航製暦.081105

今日は、シンナーで汚れたキャノピーのリカバリーから(~_~;)・・・・・・キャノピーは塗装済みの窓枠をマスキングテープでマスキングして1000番→2000番→4000番→6000番→8000番のペーパーで順次研ぎだしていき、最後はコンパウンドで磨きだします・・・・・・…

航製暦.081104

今日はスミ入れから・・・・・・先ずは下面からスミ入れをはじめます・・・・・・スミ入れにはエナメル系塗料を使いますが、今回は何時ものタミヤに加えてハンブロールの124番Satin Petroleum Blueも使ってみました・・・・・・どうも使い慣れないせいか…

航製暦.081103

今日はデカールの余白カットから・・・・・・デカールが黄変したいたため、余白が気になる空中給油口のデカールの余白をカットします・・・・・・余白はカッターで慎重に切り離し、ピンセットを使って取り除きます・・・・・・で、いよいよクリア掛け♪・・・…

航製暦.081101

今日はデカール貼りの続きから・・・・・・で、全てのデカールが貼り終えましたが、元々マーキングの多い機体でもないので、派手な部分を選んで画像を撮ってみました(^0^)

航製暦.081031

今日は小物の接着の続きから・・・・・・主翼付け根のカバーや脚カバーを接着し、いよいよデカール貼りに入ります・・・・・・古いキットなのでデカールが少々横変していますが、貼ってみるとほとんど気になりませんでした・・・・・・で、今日は垂直尾翼周…

航製暦.081030

今日は上面色のリタッチから・・・・・・下面色同様、上面色もパレットに塗料を取り出し筆で色を混ぜながらリタッチしていきます・・・・・・で、上面も赤のリタッチが必要なところが残っていました(~_~;)・・・・・・リタッチ終了後、脚回りのシリンダーを…

航製暦.081029

今日は小物の白塗装の続きから・・・・・・何度か繰り返し重ね塗りして塗装を仕上げます・・・・・・脚収納庫内部も白く塗れたら、いよいよ脚周りの組み立てですが、その前に塗料のはみ出しをリタッチします・・・・・・先ずは、機体下面の黒をC40番ジャ…

航製暦.081028

今日は機体が士の字になりました♪・・・・・・水平尾翼の接着はキットのままだとダボがピン一本だけで強度に少し不安があったので、0.8φの真鍮線でダボを追加しておきました・・・・・・で、後は小物の塗装・・・・・・まだ下地塗装が終わっていなかった…

航製暦.081025

今日はインシグニアレッドの塗装終了♪・・・・・・って、赤の塗料にはRLMレッドを使っていますが(~_~;)・・・・・・で、結局赤の塗装はマスキングをせずに塗装しました・・・・・・どうもマスキングして塗るとつい塗り方がラフになるのと、私の場合、時間…

航製暦.081024

今日は燃タンの下面色のドライブラシから・・・・・・で、主翼付け根のプローブの一部が黒いのを塗り忘れていました(~_~;)・・・・・・まあ、途中で気がついてはいたのですが、燃タンを塗る時に一緒に塗れば良いやと後回しにしていました・・・・・・で、ド…

航製暦.081023

今日は下面色のドライブラシから・・・・・・ドライブラシにはクレオスのC40番ジャーマングレーに2段階にC20番ライトブルーを加えたものを使用しました・・・・・・下面色を塗る際、マスキングテープの際は例によって塗り残しておいたので、最後に面…

航製暦.081022

今日は下面色の塗装の続きから・・・・・・で、一通り黒く塗れたらドライブラシですが、その前に塗料をしっかり乾燥させます・・・・・・なので、乾燥待ちの間に小物整形と塗装の下ごしらえに入ります・・・・・脚周りの小物は白く塗装しますが、下地として…

航製暦.081021

今日下面色の塗装から・・・・・・で、その前に残っていた水平尾翼のマスキングを終わらせてしまいます・・・・・・燃タンの塗り分けは塗り分けラインが波線状なのでマスキングをせずにフリーハンドで対応することにしました・・・・・・で、黒にはクレオス…

航製暦.081020

今日もドライブラシの続きから・・・・・・ドライブラシをし忘れていたのは胴体側面のブラウンが一箇所と、インテークのショックコーンのグリーンが一箇所・・・・・・これらのドライブラシを済ませたら下面塗装に備えてマスキングです・・・・・・で、今日…

航製暦.081019

今日はドライブラシの続きから・・・・・・昨日、パイロンや燃タンのドライブラシが終わっていなかったので、このドライブラシから・・・・・・続けて機体の明るい方のグリーンをドライブラシします・・・・・・ドライブラシには基本色として使ったC303…

航製暦.081017

今日からドライブラシに入ります・・・・・・先ずは暗い方のグリーンからドライブラシします・・・・・・ドライブラシには基本色として使ったC309番グリーンにC303番グリーンを少し加えたものに更にC98番黄緑6号を加えたものを使いました・・・…

航製暦.081016

ただ今塗装中・・・・・・結局、暗い方のグリーンは燃タンと同じ色で塗りなおしました・・・・・・明るい方のグリーンも、筆ムラが気になる部分だけ塗り足しておきました・・・・・・で、乾燥待ちの間に小物に移るところですが、今日は次の製作予定のキット…

航製暦.081011

ただ今塗装中・・・・・・とりあえず迷彩色3色の基本塗装が終わりました♪・・・・・・明るい方のグリーンは途中で生のC303番の色味が気に入らなかったのでC303番グリーンにC98番黄緑6号を少し加えて塗りなおしてみました・・・・・・で全体の雰…

航製暦.081010

ただ今塗装中・・・・・・とりあえずブラウンから(^0^)

航製暦.081009

今日は迷彩塗装の続きから・・・・・・薄めの塗料で迷彩パターンを描き込んでいきます・・・・・・使った塗料はキットの指定どおりクレオスのC303番グリーン、C309番グリーン、C310番ブラウンの三色です・・・・・・で、迷彩パターンが全て描き込めたら全…

航製暦.081008

今日はシートの取り付けから・・・・・・先ずは昨日接着してしまったキャノピーを再び剥がします(~_~;)・・・・・・元々キャノピーは流し込み系接着剤で接着してあったので、そこへ少しづつ接着剤を流し込んで接着剤を溶かし、パーツが浮いてきたところを薄…

航製暦.081007

今日からいよいよ塗装の準備に入ります・・・・・・昨日HP更新してからキットのインストを確認すると小さなブレードアンテナを2枚取り付けるのを忘れているのに気がついたので、先ずその接着をします・・・・・・で、このブレードアンテナの一番小さい物…

航製暦.081006

今日は主翼の接着からから・・・・・・通常、VG翼のキットの場合、キット自体の主翼が可動式の場合が多いので塗装してから主翼を接着するケースが多いですが、このキットは翼を広げた状態と後退させた状態の選択式になっているので早々と主翼は接着してし…

航製暦.081005

今日は胴体の接合部に盛ったパテのサンディングから・・・・・・サンディングが出来たらインテーク周りを組み立てます・・・・・・インテークを組む時は、あらかじめ白に塗ったインテーク内をマスキングテープでマスキングしてからパーツを接着します・・・…

航製暦.081003

今日は胴体の接着から・・・・・・胴体下部のパーツはVG翼取り付け部の直後の辺りから事後収縮の影響か、やや広がり気味で上部パーツよりも幅が広くなっています・・・・・・なので、プラ用接着剤で接着した後、指で強引に幅を合わせた状態でVG翼付け根…

航製暦.081002

今日はインテークダクトの製作に入ります・・・・・・その前に、昨日貼り合せたパーツの接合部に溶きパテを盛っておきます・・・・・・ダクトはあらかじめ塗装を済ませてから胴体パーツに組みつけていきますが、キットのインスト通りの順番で組みつけようと…

航製暦.081001

今日から新しいキットの製作に入ります♪・・・・・・今回のブツは延び延びになっていたF−111,本当は7月に作り始めるはずだったんですよね(~_~;)・・・・・・で、今日はとりあえずコクピットの作製と接着できそうなパーツから接着から進めました・・・…