2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.120731

今日は、マスキングの第一段階が終わったキャノピーの接着から・・・ で、仮組みしてみると、微妙に前端が浮き上がる(~_~;) アチコチ削りながらチェックしてみると、どうやら前回の仮組み後に接着したグレアシールドがキャノピーと干渉しているよう(~_~;) な…

航製暦.12079

今日は、残ったもう片方の前照灯カバーのサンディングから・・・ 金ヤスリで荒削りができたら、600番のペーパーでサンディング。 その後、1000番→2000番→4000番→6000番のペーパーで研ぎ出しし、最後はコンパウンドで磨いて透明度を戻して…

航製暦.120728

今日は、主翼とナセルの継ぎ目の整形から・・・ で、綺麗にサンディングできたら、右翼も左翼同様、主翼内側にポリパテを充填してから胴体に接着します。 接着剤乾燥後、フィレットとの段差を整形するのも左翼と同様ですが、こちらはパテ盛をせずに整形終了…

航製暦.120727

今日は、ナセル整形の続きから・・・ 昨日ポリパテを盛った、右翼のナセルと主翼の繋がり部分を水ペーパーでサンディング。同時に後縁も薄く仕上げます。 で、少々ポリパテの盛が少なくて、凹状の部分が残ったので、改めて溶きパテを塗布しておきました。 既…

航製暦.120726

今日は、ピアッジョのスミ入れから・・・ と、言っても排気口と動翼に黒を入れただけだから直ぐに終了。 機首上面の排気口に入れたスミのはみ出しを薄め液を染込ませた綿棒で拭き取ると・・・・・・そこだけ艶が変わっちゃった(~_~;) なので、綿棒にコンパウ…

航製暦.120725

今日は、人形の塗装から・・・ 普段は、あんまり人形を乗せたりしないんだけど、このキットの場合、シートが人形と一緒に一体パーツ化されているので(~_~;) で、で、ほとんど頭しか見えないので適当に塗装<オイ! で、ついでにスタンドの様なもの自作。 キ…

航製暦.120724

今日もピアッジョのクリアがけの続きから・・・ で、昨日クレオスのスーパークリア3購入。 今度のクリアは、普通の薄め液が使えるのが便利ですね・・・・・・って、結局レべリングシンナー使ってるけど(~_~;) 胴体サイドのクリア面が少し荒れていたところは…

航製暦.120723

今日は、トップコートのクリアがけから・・・ クリアは、ガイアのものが切れていたので、クレオスのスーパークリア2を使用。 で、胴体側面にちょっとざらつきが出ちゃったので、もう一度クリアを吹く必要がありそう・・・ 今日は、帰りにクリアを買ってこな…

航製暦.120722

今日は、機首の表面ラジエーターの塗装から・・・ 塗料は、昨日主翼に使ったものと同じ塗料を使用しますが・・・・・・顔料の沈殿具合か、ちょっと色味が違いますね(~_~;) で、塗料乾燥後デカール貼りに入ります。 先ずは、貼り難そうな機首のラジエーターか…

航製暦.120721

今日から本格的に塗装に入ります♪ 先ずは、ラダーのイタリア国旗のグリーンから グリーンは、クレオスのC66番デイトナグリーンをマスキングしてからエアブラシします。 で、グリーンの塗装が乾いたら白ストライプと一緒にグリーンの部分もマスキングしま…

航製暦.120719

昨日下地用の白を吹いたピアッジョは、使い古しの水ペーパーで軽く表面を均してやります。 で、一部下地のサフェーサーが出てきたところがあるので、再度白を吹きつけ乾燥。 明日また軽くサンディングします。 エアラクーダの方は、もう片方のエンジンナセル…

航製暦.120718

ピアッジョは、とりあえず下地塗装。 塗料はガイアのホワイトを使用しましたが・・・・・・画像では、えらくグレーっぽく見える(~_~;) 実際には、ここまでグレーっぽくは無いですが、真っ白って、感じでもないです。 とりあえずは、下地塗装なんでこんなもん…

航製暦.120717

今日もピアッジョの表面処理の続きから・・・ と、言っても基本的な表面処理は終了しているので、後はサフェーサー表面のザラ付を押さえるサンディングだけ。 一通りサンディングが終わったら塗装に入れますが・・・スピンナーにサフェーサー吹くの忘れてた(…

航製暦.120716

今日は、ピアッジョの表面処理の続きから・・・ サフェーサーを吹くと整形不良ののところが現れるので、そんなところには溶きパテを塗布したりサンディングしたり・・・ と、整形途中でラダー下に接着したメタルパーツの舵(水中舵とでも言うのか?)が危な…

航製暦.120715

今日からピアッジョの塗装の下地処理に入ります。 と、言ってもサフを吹くだけですが(~_~;) サフェーサーは、使いかけのソフト99のサフェーサーを使用。 機体に満遍なく吹きつけたら乾燥待ち。 で、乾燥待ちの間にエアラクーダの方へ・・・ 主翼は後縁の接…

航製暦.120713

今日は、間違ったスジ彫りを埋めたポリパテのサンディングから(~_~;) で、つづけて垂直尾翼直前の溶きパテを埋めたところもサンディング。 機体と水中翼の合わせ目部分に、微妙な段差が生じているので、ここもサンディング。 で、気がつかなかったけどスクリ…

航製暦.120711

今日は、メタル製の水中翼の整形の続きから・・・ で、このパーティングラインが結構キツイ(~_~;) なので、サンディングだけでは辛いので一部瞬着も併用して段差を均します。 で、水中で浮力を生じさせる部分(要は、水中翼そのものの部分)は、そのままサン…

航製暦.120710

今日は、機体上面のサンディングから・・・ 主翼と胴体の合わせ目に盛った溶きパテをサンディングしていきますが、その前に隙間に貼ったプラ板をカットします。最初は、ニッパーで大まかにカットし、その後にナイフで整形。 最後は溶きパテと一緒にペーパー…

航製暦.120707

エアラクーダの途中ではありますが、突然のピアッジョP.c.7(~_~;) このキット、先週の展示会の際、他クラブの方から頂いたキット。 キット価格、1万円ちょっと。しかも既に絶版のレアキットであります。 既に前オーナーさんの手により胴体左右は貼り合わせ済…

航製暦.120704

今日は、胴体左右の貼り合せから・・・ で、背部にある銃座は収納状態で組みますが、銃座窓のパーツには機体に接着する足になる部分がない(~_~;) なので、適当に機内部色に塗ったプラ板で足をつけて接着してから胴体左右を貼り合せます(~_~;) で、後は接着面…

航製暦.12073

今日は、プロペラの研ぎ出しの続きから・・・ 結局、ペラの方は、タッチアップした所を含め4000番の水ペーパーを当てただけで終了にしました。 で、最後にスピンナーと一緒にコンパウンドで磨きます。 この時、ペラとペラの間の部分が磨きにくいのでコン…

航製暦.120702

今日から残っていたプロペラ&スピンナーの研ぎ出しに入ります。 先ずは、1000番の水ペーパーで表面を凹凸をなします。 で、研ぎ出し中に下地が出てきちゃったところをリタッチ補修(~_~;) リタッチした塗料のの乾燥待ちの間に、機体側の補修(~_~;) 展示…