航製暦.120728

hara-potter2012-07-28


今日は、主翼とナセルの継ぎ目の整形から・・・
で、綺麗にサンディングできたら、右翼も左翼同様、主翼内側にポリパテを充填してから胴体に接着します。
接着剤乾燥後、フィレットとの段差を整形するのも左翼と同様ですが、こちらはパテ盛をせずに整形終了。
で、この接着剤乾燥待ちの合間に他の作業を・・・
 
水平尾翼も左同様、真鍮線の芯を通して仮組み。
続けてキャノピーも仮組みしますが・・・

キャノピーが、胴体パーツ先端より少し前にはみ出す・・・
 

で、胴体パーツ先端に接着する窓パーツは上にはみ出す(~_~;)
なので、機首先端の窓を先に接着してしまい、接着剤乾燥後に上にはみ出したところをサンディングすることにします。幸いはみ出し分を削ったら、丁度キャノピーパーツとラインが繋がりそうだし(~_~;)
 
で、残った時間で主翼前照灯の工作。
キットには、前照灯のカバーが透明パーツで用意されていますが、仮組みすると前照灯カバーの厚みが足りない(~_~;)
なので、ここは適当な透明板で自作することに・・・
で、今日は片方のサンディングが終わったところで時間切れ。
もう片方のカバーのサンディングが終わったらコンパウンド磨きですね(~_~;)