ハインケルHe−177グライフ

航製暦.051113

グライフ、いよいよ完成です♪・・・今日は軽くウェザリングし、フリッツXにもスミ入れをしました・・・フリッツXを搭載し、アンテナ線を張ります・・・胴体上面のアンテナ支柱は強度を考え、真鍮線と真鍮パイプの組み合わせで作りました・・・テグスでアン…

航製暦.051112

今日は残ったスピンナーの塗装から・・・マスキングは昨日済ませておいたので、今日は黒の塗装から・・・逆回転のスパイラルを描くのは初めてなのでチョット描き難かったですが、何とか描けました♪・・・スピンナーが塗れたらプロペラを取付けます・・・1枚…

航製暦.051111

今日はスピンナーの塗装を・・・先日貼ったデカールを剥がし、同時に黒の塗料も一度剥がしてしまいます・・・塗装を剥がすのはクレオスの薄め液(って、これガイアノーツだった・・・(汗;)を筆でたっぷり塗り、その上にティッシュを貼ります・・・そしてテ…

航製暦.051110

今日は、いよいよキャノピーなどの透明パーツを接着します・・・それぞれ機銃などと一緒に接着するわけですが、後部銃座の機銃は、そのままでは長さがつっかえて取付けることが出来ないので、一度銃身を根元から切断し、中から機銃本体を機体側に接着してか…

航製暦.051109

昨日、機体のクリア掛けが終わったので、今日は機体に取付けた透明部分のマスキングを剥がしました♪・・・ここまで来ればいよいよ完成も間近ですね♪・・・あとは小物の塗装です・・・エンジン周り、機銃やピトー管を金属色に塗装・・・車輪はホイール部分は…

航製暦.051108

今日は機体のクリア掛けから・・・デカール保護と塗装面の艶を整えるため、機体に半ツヤのクリアをエアブラシで吹付けます・・・最初はデカール部分にだけに軽く、次は全体に2〜3度吹付けます・・・もう少し艶を落したかったので、半ツヤのクリアにつや消…

航製暦.051107

今日は昨日貼ったデカールの余白カットから・・・予想どうりキットのデカールはシルバリングを起こしました(-_-;) ・・・デカールの厚みはあるものの比較的マークソフターが良く効くので、上手くいけばと思ったのですが・・・結局シルバリングを起こした余白…

航製暦.051106

今日は残りのデカールの貼ります・・・ウォークウェイの赤い点線のデカールは説明書のナンバーが間違えているので要注意!・・・53番のデカール指定が4箇所ありますが、デカールは2枚しかありません・・・これはエンジンナセル後方の斜めのラインは52番の…

航製暦.051105

今日は脚柱の接着から・・・尾脚の取り付け部は少々きついのですり合わせが必要です・・・実機の主脚はかなり前に突き出したような角度ですが、シッカリとした取付け部のお陰でシッカリ角度も決まります♪・・・脚カバーを接着したら、スミ入れに入ります・・…

航製暦.051104

今日は小物の仕上げを・・・キットに3発付属するフリッツXは機体と色調を変えたかったのでクレオスの117番RLM76にほぼ同量のC115番RLM65を加えて青みを強くしたもので塗装しました・・・あとは脚柱やハッチなどを塗装・・・脚柱のオレオ…

航製暦.051103

今日は、透明パーツのマスキングの続きから・・・直線部分は極細マスキングテープを使い、それ以外のところは、普通のマスキングテープやマスキングゾル等を適宜使い分けてます・・・機首上面の円状の窓枠は、マスキングテープに大きさをあわせて円を描き、…

航製暦.051102

今日は透明パーツの切り出しから・・・ゲートが一部透明部分にかかっているので、注意して切り出します・・・透明部分のゲートは長めに残し、ナイフやヤスリで少しづつ削っていきます・・・ゲート処理が終わったら1000番〜6000番のペーパーで磨き、…

航製暦.051101

今日は迷彩パターンのリタッチ終了♪・・・一週間かかりましたが漸くこれで迷彩塗装が仕上がりました♪・・・マスキングテープを剥がし、水平尾翼も接着し、これで士の字になりました♪・・・こうやって見てると迷彩パターンが波間の揺れる海面によく溶け込みそ…

航製暦.051031

後はドライブラシのはみ出しをリタッチすれば全体塗装も終了♪・・・と、思ったのですが、リタッチに時間が掛かってます(ToT)・・・とりあえず主翼と胴体前2/3位のリタッチが終了、後は胴体後半1/3と尾翼のリタッチですね・・・機体の画像では変わり映…

航製暦.051030

今日は迷彩パターンの2回目の塗装から・・・2回目は1回目に使った塗料に少しRLM76を加え明るめに調色した色を塗りました・・・1度塗ってもまだムラが残っているところは乾いてから更にもう一度塗りました・・・全体のムラがなくなったら、ドライブ…

航製暦.051029

網目模様というか波模様というか、なんとも掴みどころのない迷彩ですが、とりあえず1回目の塗装が塗れました♪・・・まだ筆ムラが残っているので、もう一度塗る必要がありますが今日はココまでにします・・・最近、目を瞑ると目の前にこのパターンが浮かびま…

航製暦.051028

縞模様というか網目模様というか難儀な迷彩ですが、ココまで描けました・・・あと機首周りが描けたら粗描きが終わり・・・あ!ラダーも残っていた(汗;・・・粗描きが全部終わったら今度はこの迷彩に色をのせていきます・・・ちなみに実機写真を見ると上面の…

航製暦.051027

今日も緑の縞々の描きこみを・・・少しづつパターンの感じが掴めてきたかな?・・・画像を見てもらうと分かりますが、最初に縞の基準になる線を描き、この線に肉付けしまがら塗り残し部分になる斑点の形を整えていきます・・・やっと、胴体後半が終わり、主…

航製暦.051026

当分、このダンダラ模様で苦しむことになりそう(~_~;)・・・遅くなりましたが、縞の色はRLM71若しくは同73だと思われます・・・キットの指定はRLM73ですが私はRLM71と解釈しました・・・使う塗料は全体のイメージからクレオスのC17番ダ…

航製暦.051025

今日は迷彩パターンについて考えてみます・・・キットの下に敷いてあるは左上がキットの箱、その下がモデルアートの臨時増刊号「ドイツ軍用機の塗装とマーキングVol.2夜間戦闘機/爆撃機他」に掲載された同じKG100の機体(作例とは別の機体)、右はキッ…

航製暦.051024

昨日は、これで終了しようと思ったRLM02のドライブラシですが、やはり色調が気になったので、更にもう一回ドライブラシすることにしました・・・まだ大分グレーっぽくしたいので、RLM76に基本色に使った色(RLM02+76+黄色少々)を少し加…

航製暦.051023

今日は、先ず基本となるRLM02を塗り上げてしまったのですが、どうも色調が濃いというか暗いというか・・・この後のドライブラシで何処まで色調を調整できるでしょうか?・・・何時もと同じ様に基本色に白と黄色を加えたもので3段階ほどドライブラシを…

航製暦.051022

昨晩のうちに下面色を塗り上げておきました♪・・・なので今朝は下面色のドライブラシから・・・下面色に塗ったRLM76に少しづつ白を足した色で3段階ほどドライブラシを掛けてみました・・・ドライブラシ終了後、下面色の部分をマスキングテープでマスキ…

航製暦.051021

今日から塗装に入ります♪・・・先ずは下面色を塗る部分の窓のマスキングから・・・マスキングテープを貼り、良く切れるカッターでカットしました・・・マスキングが出来たら塗料を塗っていきます・・・キット指定の下面色はRLM65となっていますが、イメ…

航製暦.051020

今日はエンジンナセル周りを組んだら、いよいよ主翼と胴体を合体させます♪・・・機体が十の字になると随分進んだ気になりますね(^0^)・・・ココまで出来たら塗装に入れるところまで一気に仕上たいですね・・・でもこのキット、まだまだ細かいパーツが残って…

航製暦.051019

昨日出てきた整形不良を整形しなおし、これで胴体の整形は完了♪・・・今度は旋回機銃などの別パーツとなっているパネルを接着していきます・・・パネル自体の合せは良いのですが、ほんの少し擦り合わせをしてやると胴体との段差も殆どなくなります・・・ちな…

航製暦.051018

今日は胴体の整形から・・・接合部に盛ったパテをペーパーを当てて整形します・・・上面に3つある燃料給油口は、キットでは1段窪んだ表現になっていますが、段差が大きくまた接合部の整形がしにくいので、プラペーパーを丸く切り抜き瞬着で貼り付けました…

航製暦.051017

今日は主翼の整形から・・・先日盛っておいたパテを当木をしたペーパーで磨いていきます・・・書き遅れましたが、主翼パーツの上下を接着する際には補強を入れておいた方が安心です・・・私は右翼を接着した際に強度の不安を感じたので、左翼をのみ、中にポ…

航製暦.051016

今日はコクピットの工作から・・・このキットのコクピットは部品数が多く、モールドも素晴しいので、特に手を入れなくても塗装だけで十分に引立ちますね♪・・・折角良くできているので目立ちそうな計器盤裏の配線だけ付け加えてみました(^0^)・・・ただ、部…

航製暦.051015

今日からドイツレベルのHe177の製作に入ります・・・本来手の平サイズのキットが好きなので、72では、このHPを始めて以来の初めての大型キットですね・・・先ずは事前のチェックとして機首の透明パーツと胴体の合いを確認しておきます・・・ココの…