2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.180628

胴体のスジボリ、一通り彫り直し終了。 あとは湯口などの処理だけど・・・ あまり見ないキットだし、出来が気になる人も居るかもしれないので画像多めにしてみました。 Civilized Modelsとしても極初期のキットなので、P−51レーサーなどとは出来がワンラ…

航製暦.180627

今日から新しいキットの製作に入ります♪ 今度のお題はCivilized Modelsという、ガレージメーカーのレジン製アンリミレーサーのドレッドノートとサムシンエルスの2機。 このCivilized Modelsというメーカー、国内では作ったとか買ったとか、あるいは売ってた…

今日は、最終組み立て段階に入ります♪ 先ずは機首先端のライトを接着。 透明レジンのパーツの接着面にはハセガワのミラーフィニッシュを貼り付けてからゼリー状瞬着を使って接着。 キャノピーの接着にはピットマルチを使用。 脚周りは・・・ホイールの軸径が…

クリアトップコート終了♪

今日から塗装に入ります♪ 先ずは吹き終わったサフをスポンジヤスリで軽く磨いてから塗装に入ります。 塗料は、クレオスの40周年記念色のプリビアスシルバーを使用。 これをエアブラシして塗りあがったら、同量のクリアを加えた同色を更に吹き付け、最後はほ…

今日は、胴体下面の接着から・・・ で、これができたら主翼を接着していきます。 ダボが折れた左翼は、真鍮線を植え込んで接着しておきました。 あとは、垂直尾翼、水平尾翼、エンジンナセルを接着していき・・・・・・形になるのが早いですね。 エンジンナ…

今日は、コクピット周りの塗装と組み立てから・・・ 先ず実機の色ですが・・・・・・よ〜判らん(~_~;) ネットで調べると全て黒一色に近いものから暗いグリーン系+計器盤などが黒系のもの、ナチュラルウッドっぽいもの、灰色系などなど色々出てくる(~_~;) レ…

今朝は寝坊したんであんまり進んでいない・・・・(~_~;) とりあえず、残っていたメインパーツの尾翼関係をゲート処理して仮組み。 きっちり合わなくても、そこそこOKなら先に進んで、コクピットに移ります。 とりあえず胴体左右を早く貼り合わせたいので、…

航製暦.180620

今日は、脚周りの塗装、組み立てから・・・ といっても、リンドバーグのキットは極楽とんぼ仕様なので、脚周りは不要ですが・・・(~_~;) で、スペホのキットは主脚柱を接着しますが、ダボ穴が小さくて主脚柱を差し込めないのでピンバイスでダボ穴を広げてか…

航製暦.180619

今日は、デカール貼りの続きから・・・・ 機首の稲妻マークと機番7のデカールは、昨日事務所で作って擦りだしておきました。 で、夜のうちにインク保護のマイクロリキッドフィルムも塗っておいたので、今日はそのままデカール貼りに入ります。 ラダーの鍵十…

航製暦.180618

今日は、リンドバーグのキットの迷彩塗装の続きから・・・ 塗料は、クレオスのC121番RLM81/C123番RLM83を使用。 実機写真見ても、イマイチ明度差が小さくて迷彩パターンが判別しにくいので、昔のモデルアート増刊のカラーイラスト参考に…

航製暦.180617

今日から塗装に入ります。 先ずはリンドの下面色から塗装に入りますが・・・・・・今回右半分を無塗装で残すから面倒くさい(~_~;) 胴体左右のパーツ貼り合わせラインを基準にマスキングテープで右半分をマスキングします。 で、マスキングが終わったら下面を…

航製暦.180616

今日は、リンドバーグのキットのキャノピー後ろの小窓から・・・ エポキシや透明レジンで作ることも考えたけど、物が小さいから適当な透明部品のジャンクパーツを切り取って使うことにしました。 ここの部分が使えそうね。 で、切り抜くところに窓枠の形を写…

航製暦.180615

今日は、スペホのサンディングから・・・ 昨日溶きパテを塗布しておいた所を600番の水ペーパーでサンディングしていきますが・・・ 一枚物のラダーパーツの後縁がかなり分厚いので、先に端材に貼りつけた目の粗いヤスリでサンディングした後表面を均しておき…

航製暦.180614

今日は、スペホのキットの胴体左右貼り合わせから・・・ 昨日片方だけだった排気管を擦り合わせて接着。 この時点でコクピットの収まりを確認すると・・・ インストでは、胴体左右を貼り合わせる際に挟み込んで接着するよう指示されていますが・・・・・・ …

航製暦.180613

今日は、スミ入れの続きから・・・ で、スミ入れが終わったらキャノピーやスピンナーも接着。 ハセガワのループアンテナは太いので、内側をヤスリで削って、細くしてから接着。 主翼下面のアンテナ支柱も接着してリタッチしたら完成ですね(^_^) 今回の製…

航製暦.180612

今日は、脚周りの組み立てから・・・ それぞれ塗装しながら組み立て接着し・・・大地に立ちましたね(^_^) ピトー管はキットのモールドのまま作るつもりだったけど、エアフィックスのピトー管が折れちゃったので、結局3機ともアルミパイプとピアノ線で作…

航製暦.180611

クリアトップコート終了(^_^)

航製暦.180610

今日は、D13の胴体上面と側面のインスクポットの塗装から・・・ で、実機はごちゃごちゃと塗り重ねられているうえに、写真ではドイツの国籍マークがおおざっぱに別の色で塗りつぶしてアメリカの国籍マークを描き足しているから、ますます何が何やらよく判…

航製暦.180609

今日は、D13の主翼上面塗装の続きから・・・ 昨日と同じように筆でペタペタ塗っていきますが・・・・・・どうも国籍マークが無いとその辺りの塗装がしにく。 なので、上面だけ先にデカールを貼ってみました。 で・・・ こんな風に塗ってみたけど、明らか…

航製暦.180608

今日は、昨日塗った主翼上面色のドライブラシから・・・ 先ずは明るい方のRLM83からドライブラシします。 ドライブラシ用塗料は、基本色に自家調合の白+黄のクリーム色をほんの少し加えたもので1段階目。 更にクリーム色を加えて2段階目のドライブラ…

航製暦.180607

今日は、昨日途中までだった上面色塗装の続きから・・・ で、十分に重ね塗りができたらハセD13の上面色を塗り始めましたが・・・・・・イマイチ、イメージが固まってないな(~_~;)

航製暦.180606

今日は、キャノピーフレームの塗装から・・・ マスキングは昨日終わっているので、フレームをクレオスのC16番ブラックグレーで塗っておきます。 次は、昨日塗っておいた下面色のドライブラシ。 ドライブラシには基本色で浸かったクレオスのC117番RL…

航製暦.180605

今日は、RLM76の塗装の続きから・・・ 3機とも下面と胴体側面を塗装しますが・・・・ハセのD13だけ主翼と水平尾翼上面もRLM76で塗装しておきました。 この機体、いろんな色でオーバースプレーされてて何色がどう塗られているのかよく判らない…

航製暦.180604

今日は、ハセのスピンナー組み立てから・・・ スピンナーの先端パーツとバックプレートの部分を接着しないとスパイラルの描き込みがしにくいので先に接着しますが、プロペラまで接着すると塗装しにくくなるので後付けできるように加工します。 加工と言って…

航製暦.180603

今日は、主翼の組み立てから・・・ ハセガワの主翼はD11の機銃が接着出来ているので、あとは2機とも下面パーツに上面パーツを接着するだけでOK。 エアフィックスの方は、フラップ周辺に大きなヒケが有ったのでラッカーパテで埋めておいた所をサンディ…

航製暦.180602

今日は、脚周りの組み立て塗装から・・・ で、作業的にはA21とドイツ超兵器と交互に進めているんだけど、時系列で書くとかえってややこしいので、先ずはA21の事から書いていきます。 脚柱などは塗装済みなのでオレオシリンダーやタイヤを塗装したら足…

航製暦.180601

今日は、ロケット弾の塗装の続きから・・・・ 弾頭部分をマスキングして黒く塗りますが、塗料はクレオスのC40番ジャーマングレーを使用。 で、ラックの方は内翼下面に接着ですが、これがイモ付けなのよね(~_~;) 最初は支柱の方に細いピアノ線を仕込もうか…