P-51(イタレリ 1/72)

航製暦.200105

あけまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m で、早速製作再開ですが・・・・実際に完成したのは1月2日。 年末、日誌をUPしていない間も少しずつ製作を進めていきます。 先ずは、モノグラムのデカール貼りの続きですが、…

航製暦.191228

今日は、表面不良が出てきた主翼前縁のサンディングから・・・ で、サンディング後、再度銀塗装しておきます。 これで一通り基本塗装が終わったので、マスキングテープを剥がして塗料のはみだしをチェックしてリタッチしておきます。 これで水平尾翼を接着す…

航製暦.191227

今日は、上面色のオリーブドラブのドライブラシから・・・ ドライブラシの塗料は基本色に使ったクレオスのC12番オリーブドラブに白+黄色のクリームを加えたもので1段階。 で、これで元々の旧版のオリーブドラブをほぼ使いきっちゃったので、現行のC1…

航製暦.191226

今日は、キャノピーマスキングの続きから・・・ で、一部マスキング販売のハセガワB型用マスキングシートが使える所は、これを流用。 実際に使えたのはイタレリの後部固定窓と、ハセ・マルコム風防のスライドキャノピー部以外。 ハセはマルコムと通常キャノ…

航製暦.191225

今日は、上面色のオリーブドラブの塗装から・・・ 銀色塗装のハセガワの機体も上面のインベンションストライプの白がオリーブドラブで塗潰され、機首のアンチグレアがオリーブドラブなので、一緒に塗装していきます。 使う塗料は、クレオスのC12番オリー…

航製暦.191224

今日は下面色のドライブラシから・・・・・・と、いきたかったんだけど、モノグラムに用意した燃タンを忘れてた(~_~;) パーツ貼り合わせ溶きパテを塗布したままだったので、今朝は、そのサンディングから。 で、サンディングが終わったら下面色のC13番ニ…

航製暦.191223

イタレリのイエロー、イマイチ気に入らなかったので、一度C329番特色イエロー+白を塗ってから、もう一度C329番特色イエローで塗りなおしておきました。 下地の白塗装だけで終わってたイタレリのスピンナーは、GXカラーの赤+C327番特色レッド…

今日は塗り忘れてたハセガワ水平尾翼の黒ラインから・・・ マスキングして黒を塗るだけですが・・・・・・このマスキングが意外と面倒くさい。 基軸に対して並行に塗らないとカッコ悪いんだかけど、マスキングしてチェックしたら歪んでいたりで結構やり直す…

航製暦.191219

今日は尾輪カバー整形の続きから・・・ で、これが終わったらいよいよ塗装に入ります♪ 銀塗装は出来るだけ最後にしたいので先ずはインベンションストライプの塗装から入ります。 ハセガワのデカールをゲージにしてインベンションストライプを塗る部分をマス…

航製暦.191218

今日は、イタレリキットの脚カバー整形から・・・ で、主脚側は良いんだけど、尾輪カバーが分厚い。なので薄く削っておきました。 あと、ついでに機銃口もピンバイスでザクッておきましたが・・・・・・接着前にしておけば楽だった?(~_~;) 次はハセガワの小…

航製暦.191217

今日は、イタレリの胴体サンディングの続きから・・・ で、サンディングが終わったらラジエータークーラーのアウトレットのシャッターを擦り合わせして接着。 主翼もサンディングが終わったらとりあえず十の字。 で、あとは機首上面のインテークパーツや胴体…

航製暦.191216

今日は、兵装類の組み立てから・・・ とりあえず貼り合わせられるパーツは先に接着するってことで兵装類パーツの接着。 イタレリA型は爆弾をチョイスして接着しますが、フィン部分の接着面に押出しピン跡が少し突き出ているので要整形。 モノグラムのB型は…

航製暦.191215

今日は、排気管などの金属色の塗装から・・・ で、キャノピーや脚周りを組立てとアンテナやピトー管などの小物の工作&リタッチ。 機銃の銃身はアルミパイプで、ピトー管はアルミパイプとピアノ線の組み合わせ作り直しておきました。 で、最後に翼端灯を塗っ…