アブロ・バルカン(mpc 1/72)

航製暦.091205

エレールのメッサー108タイフーン、完成しました〜♪ で、今日は小物の続きからですが・・・ 砂漠迷彩の方も脚カバーやホイールを接着し、マスバランサー、ピトー管なども接着します。後者の小物は讀賣新聞号も一緒に接着してあります。 で、これら後付の…

航製暦.09124

バルカン、完成しました♪ 今日は、ノズル内側を黒く塗装。 ホイールはゴム部の塗装のはみ出しを修正してから接着しますが・・・この時全輪が接地するよう注意が必要。 今回も片方の主脚側のタイヤが上手く接地しなかったので、流し込みシンナーを使って主脚…

航製暦.09113

今日は、エンジンノズルの塗装から・・・ 実機写真を見てもあまり焼けた感じはしないので、今回塗料は、自家調合の物ではなく生の焼鉄色を使用しました。 給油グローブ先端はC8番銀+C28番黒鉄色を使用。 タイヤは根気良く、自家調合の青味を強めにした…

航製暦.091120

今日は、脚収納部の塗装の続きから・・・ で、これが終わったら脚柱の塗装に入りますが、脚柱の黒は腹ポ定番のクレオスC40番ジャーマングレーを使用。オレオのシリンダー部はタミヤのペイントマーカーのクロムシルバーをパレットに取り出し筆塗りしてあり…

航製暦.09119

今日は、脚柱の組み立てから・・・ 前脚の前後貼り合せ部分は、前に接着して接合部に溶きパテを塗布しておいたので、今日はそのサンディングからかかります。 主脚パーツもパーティングラインを整形後、前後を接着。 脚カバーや脚収納部内部は、クレオスのC…

航製暦.091118

今日は、クリアがけの続きから・・・ 昨日は書いてありませんが、クリアは何時ものようにガイアノーツの普通の艶ありの物を使用しています。 で、これを機体全体に吹き付けるのですが・・・機体が大きいから大変(~_~;) 重量もそれなりにあるから、何時ものよ…

航製暦.091117

今日は、ピトー管の仕上げから・・・ 昨日、ピトー管みたいなアンテナと書きましたが・・・機首下面左右に付く物は、アンテナではなくピトー管だったようです(~_~;) で、接着した真鍮線とプラパーツがスムーズなラインで繋がるように削り込みます。 機体背面…

航製暦.091116

今日も残ったデカールを貼るところから・・・ で、一通りデカール貼り終了♪ 今度は、クリアがけに備えてアンテナ類の接着に入ります。 キットのブレードアンテナは厚みが結構あるので薄く削ってから接着。正直薄手のプラ板で作り直した方が早いような・・・(…

航製暦.091114

今日は、デカール貼りの続きから・・・ で、マーキングの類は少ないので簡単ですが、意外とステンシルの類のデカールがあります。 しかも、デカールのインストでは、このステンシル類の貼り位置が指定されてないので、どのステンシルを何処に貼るのか判りづ…

航製暦.091113

今日は、黒のドライブラシから・・・ 塗料は、基本色に使ったC40番ジャーマングレーに白を加えたものを2段階ドライブラシしました。 下面のFRP色のような丸いところもマスキング後、ダークイエローをベースにセールカラーやフレッシュを適当に混ぜた…

航製暦.091112

今日は、垂直尾翼などの黒い部分の塗装から・・・ で、黒く塗るところは胴体下面に1ヶ所、上面は垂直尾翼の付け根とフィンの部分、垂直尾翼翼端の前後の2ヶ所、そして胴体上面のフィンの前に1ヶ所と合計6ヶ所となります。 胴体下面には、もう2ヶ所丸く…

航製暦.09111

今日は、下面色のドライブラシの続きから・・・ で、昨日と同じ色でのドライブラシが一通り終了したところで、塗料に白を増量して2段階目のドライブラシ。とりあえず下面色のドライブラシはこんな物でしょうか。 ドライブラシ終了後マスキングテープを剥が…

航製暦.091110

今日から下面色のドライブラシに入ります・・・ 塗料は、基本色に使ったクレオスのC331番ダークシーグレーに白を加えた物。 で、今日は機首下面を残して時間切れ。 今日は、時計の時間を見間違えてた・・・なので、この後が大変でした(~_~;)

航製暦.091106

今日から脚カバー等の小物の塗装に入ります。 で、パーツを見てみると・・・裏側(内側)に押出しピン跡がくっきりと(~_~;) パーツ自体の厚みも装甲板並みにあるので、押出しピン跡が消えるまで削り込んでみました・・・って、それでもかなり厚いなぁ(~_~;) …

航製暦.091105

今日は、下面色の塗装の続きから・・・ で、一通り塗装が完了しましたが・・・もう一度重ね塗りするかどうかは塗料が乾燥してから決めましょう。 とりあえず塗料乾燥待ちの間に脚扉などの小物の整形に入ります。 扉のパーツが分厚いのは、どうしましょう(~_~…

航製暦.091104

今日から下面色の塗装に入ります。 なので、先ずマスキングから・・・ で、この機体(XM607)の塗り分け、ちょっと変わっています。 大体、バルカンの塗装って、白塗装か迷彩塗装の2種類でバリエーションが無いと思っていましたが、いざ調べてみるとい…

航製暦.091102

ECMポッドのパイロン、ようやく完成しました(~_~;) 出来上がった各パーツを真鍮線を補強にしながら接着し組み上げていきます。 その後、ボルトの頭を伸ばしランナーの輪切りで再現し、流し込み系接着剤で接着、振れ止めは細切りのプラ板で適当に・・・ で…

航製暦.091030

今日もECMポッドのパイロン製作の続きから・・・(~_~;) 中間の長方形のパイロンは、残っていたもう片方も涙滴断面に整形。 プラ板を継ぎ足した部分が判らないよう、溶きパテを塗布しておきました。この時ECMポッドも一緒に溶きパテ塗布。 上側の細長い…

航製暦.091029

今日は、ECMポッドのパイロン製作の続きから・・・ 左右二組分のパーツを切り出し、接着、断面の整形に入ります。 中間部分のパイロンは、製作中に厚みが足りない気がしてきたので薄いプラ板を左右に貼って厚みを増やしています。 で、今日は一組分のパー…

航製暦.091028

今日から、ECMポッドのパイロンの製作に入ります。 で、ECMポッドは前に用意したもののデキがイマイチの上にどうも長さが短いようだったので、別途ハセガワのウェポンセットを用意しました。 で、ハセの『U.S.エアクラフトウエポン4』にセットされてい…

航製暦.091027

今日は、グレーのドライブラシの続きから・・・ で、1段階目のドライブラシ終了後、白を増量して2段階目のドライブラシに突入。 1段階目のドライブラシだけで良い感じに仕上がったので、2段階目のグレーは明度差は抑え目にしておきました。 で、今日でグ…

航製暦.091026

今日は、グレーのリタッチの続きから・・・ で、リタッチ終了後ドライブラシに入りますが・・・給油グローブを折っちゃった(~_~;) なので、ドライブラシに入る前にその補修にかかります・・・と、言っても0.5の真鍮線を通しただけですが(~_~;) とりあえず…

航製暦.091025

今日はグリーンの2段階目のドライブラシから・・・ 塗料は1段階目に使った塗料に白+黄色を増量して使います。 で、ドライブラシ終了後、グレーを再塗装。はみ出しのリタッチと筆ムラの残っていた部分を重ね塗りします。 で、今日は右翼側を塗ったところで…

航製暦.091023

今日からグリーンのドライブラシに入ります。 ドライブラシに使う塗料は、基本塗装に使ったグリーンに白と黄色をほんの少し加えたもの。 はみ出しはグレーの再塗装で修正するので気にしなくてもいいですが、できるだけはみ出さないように・・・ で、一度目の…

航製暦.091022

グリーンの基本塗装終了♪ 埃を噛んだところをチェックして研ぎ出し、再塗装。そして色の境界部分もシャープに修正。 グリーンがはみ出しているところはグレーの再塗装で修正しますが、それはグリーンのドライブラシの終了後にいたしましょう。 で、今日はこ…

航製暦.091021

今日は、グリーンの塗装の続きから・・・ で、今日は、なぜかよく埃を噛む(~_~;)う〜ん、部屋の掃除をしないといけないですね。 で、埃が噛んだ所は目の細かいペーパーで均してから再塗装。 結局、今日はここまでで時間切れ。 今日中に一回目のグリーン塗装…

航製暦.091020

今日は残っていたグレーを塗り上げてしまい、グリーンの塗装に入ります。 で、先日塗った下書のグリーンの色味が気に入らなかったので、先日調合した塗料にクレオスのC6番グリーンを足してみました。 瓶の中で調合している時は、あまり変化を感じられなか…

航製暦.091019

今日は、口が開いた左翼の補修の続きから・・・ 溶きパテを塗布した部分を水ペーパーでサンディングしてやると補修終了。 当然サンディングした部分の塗装も剥げますが、まだ塗り始めたばかりの状態なので特に問題は無いですね。 で、グレーの部分をの塗装の…

航製暦.091016

今日は、口が開いた左翼の補修から・・・ で、昨日の晩のうちに溶きパテを塗布しておくつもりが、ホイール組していたらすっかり忘れていました(~_~;) なので、今朝はその溶きパテの塗布から。 当然、直ぐにはサンディングできないので右翼から塗装に入ります…

航製暦.091015

今日はグレーの迷彩パターン描き込みの続きから・・・ で、キットのインストとデカールのインストは、どちらも同じパターンで迷彩パターンが描かれていますが、実機写真を見るとどうも少し違うようですね。 なので、途中から実機写真を見ながら迷彩パターン…