ミグ23フリッパー(オオタキ 1/144)

航製暦.060715

今日は昨日作ったデカールを貼って、ミサイルを接着すれば完成♪・・・・・・なので、後は書くことが無い!<バキ!ベキ!・・・・・・で、完成すれば記念撮影となるのですが、こいつの場合、スピットファイア(イギリスのビール)のコースターの上に乗せて撮…

航製暦.060714

今日はデカールを作って貼れば完成する予定でしたが・・・・・・世の中予定通りにはいかないものです(~_~;)・・・・・・先ず、デカールの版下作りからですが、これはキットのデカールをスキャナーで取込み、これを下絵とします・・・・・・で、今回作るデカ…

航製暦.060713

今日はキャノピーパーツの整形から・・・・・・キャノピーの形状はキットのままでも良かったのですが、窓枠を塗りやすくする意味もあって、キットでは局面で成型されている正面の部分を実機風に平らになるように削りました・・・・・・金ヤスリで削った後、…

航製暦.060712

今日から細部の塗装に入ります・・・・・・で、先ずこの段階で、どのカラーリングにするか決める必要があります(~_~;)・・・・・・実機のYe−152には後ろにAやらー1やー2などの付くサブタイプ(?)があります・・・・・・で、それぞれ各部が少しづつ…

航製暦.060711

今日は機体のドライブラシから・・・・・・1回目のドライブラシに使用した塗料は、C8番+C97番灰色9号です・・・・・・で、2回目のドライブラシには生の8番銀を使いかけたのですが、どうも軽い感じになったので、C8番銀+C28番黒鉄色に変更・・…

航製暦.060710

今日は仕事の都合であまり製作時間が取れませんでした・・・・・・ワールドカップの決勝戦もありましたし(~_~;)・・・・・・で、昨日塗装した機体の方ですが、銀色に塗ったらヤスリ跡が出てきたので溶きパテを塗っておきました・・・・ミサイルの下地塗装は…

航製暦.060709

今日は足回りの加工から・・・・・・キットのまま脚を接着すると随分腰高になるので前脚はオレオ風に途中を一度切り離し、角度を付けて再接着します・・・・・・で、主脚の方は脚カバーの縁を薄く削って、カバーが薄く見えるように加工した後、長さを切り詰…

航製暦.060708

昨日接着したベントラルフィンですが、キットの説明書&接着位置を示したケガキ線の位置が間違いであることが判明(-_-;)・・・・・・実機のベントラルフィンはもう少し後ろよりになります・・・・・・これもオオタキ純正仕様ってことでそのままにしようかと…

航製暦.060707

今日は瞬着を盛っった機首インテークの整形から・・・・・・キットではやや横幅の広い楕円、それも少々四角っぽい形状をしていたインテークを真円に近くなるよう削って整形しました・・・・・・その後、インテークリップが薄くなるように内側を削って出来上…

航製暦.060706

私が今作っているキットはオオタキ製ミグ23フリッパーであってミグ23フロッガーでもYe−152フリッパーでもありません・・・・・・それは判っていますが、やっぱりYe−152とそっくりですね(笑)・・・・・・そっくりだけど比べるといろんなところ…

航製暦.060705

十の字になったフリッパーですが、主翼パーツと一体成型された胴体下面部分が胴体とスムーズにつながりません・・・・・・なのでナイフやヤスリを使って胴体のラインがスムーズにつながるよう整形します・・・・・・ある程度整形が出来た当て木をしたペーパ…

航製暦.060703

今日から気分一新、新しいキットの製作に入ります♪・・・・・・今回製作するキットはオオタキのミグ23フリッパーです・・・・・・もちろん実機のミグ23とは全くの別物・・・・・・私も購入時は箱絵もろくに見ず、ただ安いかったという理由だけで買ったの…